Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2017年06月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年06月18日(日)

清水高志 @omnivalence

17年6月18日

ガロアって分野は数学だけど、あの不安定さやアンバランスさ、早熟性とか、文学の人にも通じるいかにもフランスの天才という感じだなぁ。こういう天才の現れ方に出る国民性って何なんだろう。

タグ:

posted at 00:04:35

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

17年6月18日

雑誌『文學界』の次号に千葉雅也さんとの対談が掲載されます。その中で僕らは、なぜ今こそ勉強が大切なのかを語っています。今の政治状況についても発言しています。こんな酷い状況で何ができるかと考えた時、何よりもまず僕の頭に浮かぶのは「勉強」という言葉です。

タグ:

posted at 00:11:30

マルクスBOT @KarlMarxbot

17年6月18日

クモは機織りと似た作業をし、蜜蜂はその蜂の巣の形において建築家顔負けの行動を取る。しかし最悪の建築家でさえ最良の蜜蜂より素晴らしい理由は、建築家は密房をつくる前に、すでに頭のなかでそれをつくっているからである。

タグ:

posted at 00:34:42

数物セミナー公式アカウント @suubutu_PR

17年6月18日

【北大談話会】
6/24(土)12:30~
@北大理学部3号館3-210教室
入退場自由、参加費無料、どなたでも参加費可能なので、お気軽にお越し下さい!
「量子エンタングルメントの情報理論」
「はじめての整数論」
「結晶の対称性と群」pic.twitter.com/TTaXAZCP0E

タグ:

posted at 00:38:53

清水高志 @omnivalence

17年6月18日

『ユングとジェイムズ』という本を以前読んだ。心理学者としてのジェイムズはユングにも部分的に受け継がれているというのはあちこちで言われている。集合的無意識など、主体や意識が結局経験と経験の連接であるというジェイムズの立場に立てば、文化的、社会的に経験やそれにまつわる情念が

タグ:

posted at 00:40:53

清水高志 @omnivalence

17年6月18日

引き継がれるということはありそうに思うが、その無意識の内実が、連接というよりは独特のコントラスト感覚(?)のようなものである意味は一体何なんだろう。

タグ:

posted at 00:42:21

清水高志 @omnivalence

17年6月18日

固定化しないで引き継がれるもの、シンボリックなものとは、具体的な連接であるよりも独特のコントラストを持ち、そのヴァリエーションも持ったコンポジションなのだろうか。結局そう言うものに、文化的な情念が宿る。

タグ:

posted at 00:45:53

清水高志 @omnivalence

17年6月18日

(こういうと無茶苦茶だが)自分はアメリカの天才とかドイツの天才とかいうものではなく、フランスの天才が見たい。あの不安定な魂と情熱に憑かれた、この世界に驚異をもたらす奇跡的な人たちが見たいのであって、ジャンルを問わずそうしたものを探すなら、今はやはり哲学なのかなという気がしている。

タグ:

posted at 01:16:24

ヘンリー・ミラーbot @henrymiller_b

17年6月18日

大江健三郎 「『黒い春』をはじめ、ミラーはシュール・レアリズム風のイメージとしての幻影の卓越した使い手であるが、かれの性と音楽の世界はつねにくっきりと明瞭で、たちまち混沌とした霧のなかに低迷する凡百の追随者どもを引き離すのである。」

タグ:

posted at 02:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

17年6月18日

「つくることができる」という考え方が、そうやって頭の中に叩き込まれてしまうと、僕らとしては、どんなものでも科学的に「つくる」ことができ、「つくら」なくてはならないと、信じて疑わなくなる。社会も、計画都市も、人間の行動様式も、みんなの幸福とか世界平和だって、そう考えられてしまう。

タグ:

posted at 03:05:29

西山雄二 / Yuji Nishiyam @yuji_nishiyama

17年6月18日

フランスでの大学入学資格試験バカロレアが15日から開始。初日の哲学を皮切りに1週間続く、論述式のマラソン試験。日本と異なり、第二外国語、ギリシア/ラテン語、地方語も選択試験科目。哲学(理系)では、テクスト注釈にフーコー(バカロレア初登場?)のカンギレム論が出題。 pic.twitter.com/M6iFKumCdS

タグ:

posted at 03:18:53

西山雄二 / Yuji Nishiyam @yuji_nishiyama

17年6月18日

バカロレア哲学試験(文系)
1) 認識するためには観察するだけで十分だろうか。
2) 私がおこなう権利があることはすべて正当だろうか。
3) テクスト注釈:ルソー『人間不平等起源論』

タグ:

posted at 03:20:20

西山雄二 / Yuji Nishiyam @yuji_nishiyama

17年6月18日

バカロレア哲学試験(経済社会系)
1) 理性はすべてを説明することができるのか。
2) 芸術作品はかならず美しいのか。
3) テクスト注釈:ホッブズ『リヴァイアサン』

タグ:

posted at 03:20:52

西山雄二 / Yuji Nishiyam @yuji_nishiyama

17年6月18日

バカロレア哲学試験(理系)
1) 自分の権利を守ることは自分の利害を守ることなのか。
2) 自分の文化から解き放たれることはできるのだろうか。
3) テクスト注釈:フーコー「カンギレム『正常と病理』への序文」

タグ:

posted at 03:21:45

西山雄二 / Yuji Nishiyam @yuji_nishiyama

17年6月18日

バカロレア歴史地理試験(文系、経済社会系)
1. 歴史(どちらかを選択して論述)
1) 第二次世界大戦後から今日に至るまでのドイツにおける社会主義、共産主義、労働組合主義
2) 1949年以降の中国と世界
2.地理(白地図でキャプションを入れて説明)
グローバル化の極点と流れ

タグ:

posted at 03:28:50

ヘンリー・ミラーbot @henrymiller_b

17年6月18日

私にとってなんらかの意味を有している人物をアメリカの歴史の中に捜すとなると、ほんの五、六名しか見当たらない。ソローはその中の一人である。彼こそ真にアメリカを代表する人物であると思うのであるが、まことに遺憾ながら、アメリカはもうこういう人間を産み出すことができなくなってしまっている

タグ:

posted at 03:40:15

Franz Kafka @franzkafkabot

17年6月18日

「おっしゃるようにならなかったことで、わたしを非難なさるのですか?どうしてです?われわれがちがった道にいるからって、いがみ合うのはやめましょう。(後略)」 [村の教師]

タグ:

posted at 03:46:40

C. S. Peirce @peirce_bot

17年6月18日

私の考えはシェリング、特に『自然哲学』の影響をおそらく受けている。私はシェリングのことを巨大だと思っている。彼の尊敬するところは、体系の束縛から自由であるところ、そして過去に自分が述べたことに対してコミットしないところである。この点において彼は科学的な人間に近い。

タグ:

posted at 07:00:47

afcp @afcp_01

17年6月18日

医学生はなぜ精神科医を目指すのかっ! AJPの真面目な論文。大学での心理学専攻とかワークライフバランスの重視とか興味深い要因も。児童精神科医版も研究して欲しい。 / “Stability of and Factors Relat…” htn.to/m5w2Ct

タグ:

posted at 08:09:35

キニャール @PQuignard_Bot

17年6月18日

過ぎ去った生は塵の雲でもなければ内奥に沈んだ泥土でもない、とわれわれに思えることがある。かつての生はわれわれの身体の深部で生き続ける、疼く筋肉のようなものなのだ。

タグ:

posted at 08:11:57

Ikegami Daisuke @DaiskeIkegami

17年6月18日

Open Logic Project @OpenLogicProj というのがあるみたい:openlogicproject.org "Editors and Contributors" のところに Jeremy Avigad の名前がある。

タグ:

posted at 09:56:18

一目置かれる雑学 特集 @klinegus

17年6月18日

【A4サイズでCDケースを作る方法】A4サイズの紙で簡単にCDケースを作る方法ですpic.twitter.com/hnK8swqIys

タグ:

posted at 11:18:57

逆卷 しとね @_pilate

17年6月18日

副島 美由紀「ポスト・ヒューマン時代の政治的想像力, あるいはアイロニカルな神話一 ダナ・ハラウェイの「サイボーグ宣言」を読むー(1)(2)一」
ci.nii.ac.jp/els/contents11...
ci.nii.ac.jp/els/contents11...

タグ:

posted at 12:03:43

稲垣 諭 Satoshi Inagaki @inaphenomeneuro

17年6月18日

RT きれいな円や直線に見える症例報告は、切り口によっていかようにも見えてしまう。この変換プロセスにどれほど自覚的になれるか。

タグ:

posted at 12:48:44

奥野、克巳。 @berayung

17年6月18日

宗教人類学研究会(2017年6~10月のラインナップ) goo.gl/DnKnLz

タグ:

posted at 12:48:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

17年6月18日

I'm at 加古川総合文化センター in Kakogawa, Hyōgo-ken www.swarmapp.com/c/iZgG0Bgpe3M pic.twitter.com/l6DqSPXZp2

タグ:

posted at 13:20:18

逆卷 しとね @_pilate

17年6月18日

副島論文がいいな、とわたしが思ったのはsocialistとしての側面に注目していたから。ここが抜けちゃうと、神話のアイロニーと政治性を無視してしまうことになる。サイボーグって「社会的なもの」にかかわるアイロニカルな神話なのだと思う。もうちょい厳密に言語化してみないといけないけども

タグ:

posted at 13:25:37

カルチュラル・スタディーズ学会 @CulturalTyphoon

17年6月18日

カルチュラル・タイフーン2017のパンフレットが完成いたしましたのでお知らせいたします。
PDF版は以下のリンクから無料でダウンロード可能です。
cultural-typhoon.com/act/jp/wp-cont...

タグ:

posted at 13:55:27

中央競馬実況中継(ラジオNIKKEI) @keiba_ana_east

17年6月18日

函館12Rの北斗特別はクロコスミアが勝ち、またまたレコードの文字が。函館芝1800mの従来のコースレコードはボールドノースマンが昭和63年にマークした1分46秒0で、これを0秒3上回りました。実に29年ぶりのレコード更新となります。 #keiba #keiba_radio

タグ: keiba keiba_radio

posted at 16:10:56

et-coquine @et_coquine0725

17年6月18日

@tarumae_taisei はい、クロコスミア。担当さん、とても嬉しそうでしたよ。 pic.twitter.com/dIi8ngq3FB

タグ:

posted at 17:44:45

逆卷 しとね @_pilate

17年6月18日

わたしがハラウェイを読むうえで参考になるなあと思うのは、SFではなく、たとえばスタンフォード哲学事典のThe Social Dimensions of Scientific Knowledgeの項。 plato.stanford.edu/entries/scient...

タグ:

posted at 18:09:30

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年6月18日

”広大な人類史のあらゆるジャンルをフィールドに、〈歩くこと〉が思考と文化に深く結びつき、創造力の源泉であることを解き明かす”:レベッカ ソルニット/東辻賢治郎『ウォークス 歩くことの精神史』 www.amazon.co.jp/dp/486528138X

タグ:

posted at 18:38:48

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年6月18日

"アリストテレスは歩きながら哲学し、彼の弟子たちは逍遥学派と呼ばれた。活動家たちはワシントンを行進し、不正と抑圧を告発した。彼岸への祈りを込めて、聖地を目指した歩みが、世界各地で連綿と続く巡礼となった"

タグ:

posted at 18:39:13

白川静bot @sizukashirakawa

17年6月18日

模擬儀礼をやって、我々は勝利するという予行演習をした上で戦場にむかう。だから【戯】とか【劇】という言葉は【戯れ】ではなく、本来は軍礼からでている。軍隊の大変厳粛な儀礼として行なわれる、一種の所作事なのです。こういうものが、演劇とか舞踊など、そういう芸能の発生に連なる。

タグ:

posted at 18:39:16

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年6月18日

"歴史上の出来事に、科学や文学などの文化に、なによりもわたしたち自身の自己認識に、歩くことがどのように影を落しているのか、自在な語り口でソルニットは語る"

タグ:

posted at 18:39:38

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年6月18日

"類学、宗教、哲学、文学、芸術、政治、社会、レジャー、エコロジー、フェミニズム、アメリカ、都市へ。歩くことがもたらしたものを語った歴史的傑作"

タグ:

posted at 18:39:43

シアターX(カイ) @TheaterX_cai

17年6月18日

【発売は7/1から】
2017年日本・アイルランド外交関係樹立60周年
シアターX創立25周年記念年
シアターX+演劇集団マウス・オン・ファイア共同企画制作
『ゴドーを待ちながら』
ベケット自身の演出ノートによる公演
9月1日(金)~5日(火) 
整理番号付き自由席1000円 pic.twitter.com/EndZfn7jSw

タグ:

posted at 19:51:34

巡回解読係 @descifrador_amb

17年6月18日

統計学者/歴史学者によるフランス大統領選の分析。フランス国立社会科学高等研究院のエルヴェ・ル・ブラーズ(Hervé LE BRAS)氏による講演会「フランス伝統的諸政党の凋落とマクロン大統領の就任」開催のお知らせ(6/23)langue-fr.c.u-tokyo.ac.jp/blog/%E3%82%A8...

タグ:

posted at 20:05:54

水族館劇場 @szkgekijou

17年6月18日

早稲田大学で開催されるカルチュラルタイフーン2017に桃山が参戦!「さすらい姉妹のほうへ」毛利嘉孝+桃山邑6月25日(日) 13:00 - 15:00 早稲田大学早稲田キャンパス14号館604号にて。cultural-typhoon.com/act/jp/カルチュラル・タイフーン2017/

タグ:

posted at 20:07:49

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

17年6月18日

いまや政権批判については、ネットでは政権批判を書いても、少しでもコアなひとたちと意見が違うと「おまえには反対する資格がない」と怒られる空気ができていて、ぼくとおなじようにうんざりしているひと多いはずだけど、この空気がだれに得になっているかといえば政権にしか得になっていないと思う。

タグ:

posted at 20:17:25

毛利 嘉孝 @mouri

17年6月18日

(訂正再掲)カルタイの今年の目玉は、なんといってもラッツァラートを迎えたシンポジウム。6月24日(土)10時「グローバル資本主義、新たな集合的行動、そして情動の政治」マウリツィオ・ラッツァラート、鵜飼哲、中山智香子、伊藤守、司会:杉村昌昭

タグ:

posted at 20:52:09

毛利 嘉孝 @mouri

17年6月18日

シンポジウムではさすらい姉妹の年末年始の寄せ場公演について話しますが、なんとプロジェクトワークに水族館劇場の桃山邑さんが登壇、私と一緒に水族館劇場とさすらい姉妹について語り尽くします。貴重な映像の上映もあり。6月25日(日)13時-15時。カルタイ@早稲田。

タグ:

posted at 20:57:37

毛利 嘉孝 @mouri

17年6月18日

カルタイ、いくつか興味深い企画として。24日(土)13:00-16:00 映画上映会 「ラ・デット: 地獄の連鎖を断ち切るために」(2015 年 )。www.institutfrancais.jp/tokyo/events-m...

タグ:

posted at 21:01:03

毛利 嘉孝 @mouri

17年6月18日

タイトルを見るだけだけど、これも気になる。「聞き取れないデスヴォイスにはどのようなメッセージがこめられているのか」一ノ瀬 博海 24日-25日。Room: 14-4A。cultural-typhoon.com/act/jp/wp-cont...

タグ:

posted at 21:04:33

+M laboratory @freakscafe

17年6月18日

河合隼雄『<物語と日本人の心>コレクションⅢ 神話と日本人の心』(河合俊雄編 岩波)。
河合隼雄の中空構造論を導く直接の導線となった日本神話論。主に『古事記』『日本書紀』『風土記』をベースにしながら、比較神話学の知見を援用しつつ、構造分析の手法も取り入れつつ、精密に論じられる。 pic.twitter.com/L4nfWx73od

タグ:

posted at 21:28:09

モハヨナオ @mohayonao

17年6月18日

今日は基本的なオーディオグラフを作るAPIまでしか出来なかった。次はオーディオグラフをSynthDefに変換するところ。

タグ:

posted at 21:33:08

+M laboratory @freakscafe

17年6月18日

河合隼雄の神話論は、「個人にとっての神話のもつ意味を探る」といったユング派的な視点は保ちつつ、同時に、比較神話学からのデータを基にレヴィ=ストロース流の構造分析に近い手法での分析が試みられており、深層心理学的な視点と人類学的な視点が混合され、論究が進められている。

タグ:

posted at 21:37:20

白川静bot @sizukashirakawa

17年6月18日

[詩 大雅 生民]に「載(ここ)に震し載(ここ)に夙(しゅく)す」というのは、胎児が動きはじめることを形容するもので、【娠】と同声の字。【震】【夙】はその形容の語である。【辰】声の字にすべて動くもの、生れるものの意がある。国語の【ふる】【ふゆ】にもそのような基本義が含まれている。

タグ:

posted at 21:39:23

+M laboratory @freakscafe

17年6月18日

個人神話を見出す、とは、例えばユングが「個性化」という概念で説いた議論に通じるものだ。「個性化」とは、自我中心の世界像から、自我もひとつの個性=星座を構成する一つの星でしかないとする世界像の完成を意味する。
個性=星座とは、各個別の星を機会原因とする個物のことであろう。

タグ:

posted at 22:00:03

+M laboratory @freakscafe

17年6月18日

ユダヤ・キリスト教文化では「原罪」ということが言われる。それに対して、日本文化では、「原悲」という感覚が強い、と論者は書く。そして、≪「原悲」の感情は、アニミズム的な宗教を背景にもつ文化において、相当に共通しているのではないか≫と指摘する。

タグ:

posted at 22:46:03

上野千鶴子 @ueno_wan

17年6月18日

都内でやります!イベント情報 > おひとりさまのおカネと老後~おひとりさまを支えるプロここにいます~ | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network wan.or.jp/calendar/detai... @wansmtさんから

タグ:

posted at 22:48:05

C. S. Peirce @peirce_bot

17年6月18日

一般概念に関する我々の知識は、一人の人間に関する知識と同じような仕方で生じる。

タグ:

posted at 23:01:10

大槻香奈 @KanaOhtsuki

17年6月18日

小学2年生の時の絵が出てきた…うう懐かしい。当時の自分の憧れが詰まっている。 pic.twitter.com/4VHlYCjHym

タグ:

posted at 23:10:39

@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました