Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2021年04月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年04月09日(金)

kumatarouguma @kumatarouguma

21年4月9日

そしてこの隘路にいるとしか思えないわれわれは何をすべきかということになるんだけど、それは書きません。そこまで。土日で書けるな。

養老孟司は最初期には『唯脳論』で晩年には『バカの壁』でしか知られていないが、彼の最も重要な功績は「昆虫採集」ですよ。それで世界を考えられる。人間なんて

タグ:

posted at 01:06:52

kumatarouguma @kumatarouguma

21年4月9日

バカな存在者をどうしてそんなに大切にするのz・これだけ多様な昆虫にもおよばない人間だよという風味と切れ味がある。これは哲学書房の養老孟司。いかんせん、それは伝わっていかない。多分後世にも伝わらない。中野幹隆好みのマイナーな系譜がある種完成する。

タグ:

posted at 01:08:19

kumatarouguma @kumatarouguma

21年4月9日

これ一応書くと、次の『現代思想』での「ポストモダン総括 リオタールに帰ってみよう。一体誰がポストモダニストだったの?コンプライアンスと個人を守れがはびこる現在は「個人なんて壊せ」というポストモダンを継承していないし、ひたすら近代を強化しているだけ、さて」というはなしにつながります

タグ:

posted at 01:10:16

@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました