Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2021年07月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年07月15日(木)

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

21年7月15日

そういえば昨日のイベントでは、石田英敬さんより、ロックダウン下のパリでも一部の大学人は閉鎖したキャンパス内で対面で授業をし、共感する生徒たちは罰金などのリスクを承知で出席していたという話があった。詳細を知りたいし、そういう動きは日本でももっと報道されるべきだと思う。

タグ:

posted at 14:51:21

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

21年7月15日

石田さんは、それに対して日本では、ロックダウンもキャンパス閉鎖もなにもかも自粛ベースで、かといって教員から明確な抵抗運動もなく、権力vs市民という構図そのものが作られないことが問題だと指摘していた。欧米はロックダウンだ、日本も続けと単純に唱えていた人々は反省すべきではないか。

タグ:

posted at 14:53:04

石田英敬 @nulptyx

21年7月15日

昨日のゲンロンカフェで話題にした、バルバラ・スティグレールの「パンデミックのなかでいかに行動するか」と「即座に大学を開こう」というボルドー大学人の声明。
とりあえずフランス語ばかりなのだけれど、いずれ内容紹介します。
www.franceculture.fr/emissions/la-g...

タグ:

posted at 14:55:03

@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました