Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2017年03月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年03月01日(水)

人文書院 @jimbunshoin

17年3月1日

大阪大学「臨床哲学」18号が刊行。PDF 公開。www.let.osaka-u.ac.jp/clph/syuppan2_...

タグ:

posted at 08:31:12

wai @wpandroidios

17年3月1日

takoさんが配布されたdlxj la14を焼いてみたらベースバンド認識してるから、takoさんがビルドされたリポジトリはkbcのとは違うってことか。

タグ:

posted at 08:33:24

青山ブックセンター本店 @Aoyama_book

17年3月1日

【NEW】3月26日 (日) 14時~
『フクシマ6年後 消されゆく被害~歪められたチェルノブイリ・データ』(人文書院) 刊行記念
「この国は何を隠しているのか」
日野行介さん トークイベント
www.aoyamabc.jp/event/disappea... pic.twitter.com/kVuawkB7F4

タグ:

posted at 12:17:39

Kei Yamamoto @KeiYamamoto0905

17年3月1日

今月末の東海地区政治思想研究会にて報告させていただきます。年度末の慌ただしい時期ですが、ご都合がつきましたらよろしくお願いいたします。題目「嫉妬・正義・民主主義」/2017年3月30日(金)/名古屋大学法学部第1会議室 /17:00~18:30。

タグ:

posted at 14:33:52

山内志朗 @yamauchishiro

17年3月1日

月曜社から今度刊行される雑誌『多様体』に論文が出ます。「受肉と重化Ⅰ」です。中世神秘主義で「火花」と言われるものが「火花」ではなくて「灯心・灯芯」の意味であることをたどりました。

タグ:

posted at 15:42:04

『ファイト・クラブ』(1999) @fightclub_bot

17年3月1日

ファイトが終わっても、答えは出なかった。それがどうした? ……“救われた”という感覚だけ。

タグ:

posted at 15:42:30

amass @amass_jp

17年3月1日

アルゼンチン音響派、フアナ・モリーナ(Juana Molina)が新曲「Cosoco」を公開。この曲は4月発売の新アルバム『Halo』に収録 amass.jp/85411/

タグ:

posted at 15:44:16

山内志朗 @yamauchishiro

17年3月1日

ろうそくの芯は下のほうは黒くて物質的で光ることなく、先端部分は頂で、光り、炎に転じる場所、見えるものが見えないものに転化する場所だと考えていたようですね。

タグ:

posted at 15:44:25

Simone Weil @simoneweil_bot

17年3月1日

<神から離れようとする>一つの力が存在する。そうでなければ、すべてのものが神となったであろう。

タグ:

posted at 15:44:39

山内志朗 @yamauchishiro

17年3月1日

燦めく石、という比喩もありました。地に落ちて燃えがるイメージです。彗星のことを考えているようです。神秘主義は、表象の中で、哲学的訓練を受けていなくても、心で感じられるもので表現しようとしたんですね。

タグ:

posted at 15:46:17

白水社 @hakusuisha

17年3月1日

小倉孝誠氏×工藤庸子氏×熊谷英人氏による座談会「いま、フランス革命史を読み直す」第2回(全4回)をアップしました。 www.hakusuisha.co.jp/news/n18317.html
第1回はこちら。 www.hakusuisha.co.jp/news/n17999.html

タグ:

posted at 16:38:01

シータ @Perfect_Insider

17年3月1日

英単語「nice」の意味の変遷がなかなかすごい

14-5世紀:「愚かな」

15世紀:「内気な、みだらな」

16世紀:「気難しい」

16~17世紀:「細かい」

16~17世紀:「繊細な」

18世紀:「よい」

user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog...

タグ:

posted at 23:17:48

2017年03月02日(木)

Allens'Cafe @AllensCafe

17年3月2日

ご覧になりましたか?
今朝の「べっぴんさん」殆どが六甲アイランドCITY RINKサン広場での収録でした。
www.nhk.or.jp/beppinsan/
#べっぴんさん #六甲アイランド #神戸ファッション美術館 fb.me/1OpFCRjJV

タグ: べっぴんさん 六甲アイランド 神戸ファッション美術館

posted at 08:02:00

clover @clover_3428

17年3月2日

今日のべっぴんさん、見覚えある場所だなーと思ったら、オルビスホールや神戸ファッション美術館が入っている六甲アイランドにある神戸ファッションプラザのサン広場ですね。万博会場のロケ地だったとは嬉しい限りです😊

#べっぴんさん #ロケ地 #神戸ファッションプラザ #六甲アイランド pic.twitter.com/cHXdRFLr9h

タグ: べっぴんさん ロケ地 六甲アイランド 神戸ファッションプラザ

posted at 11:50:30

神戸観光局【公式】 @feelkobe_jp

17年3月2日

第9回 蔵開き~沢の鶴まるごと開放~
3/11@沢の鶴本社工場・沢の鶴資料館 
酒蔵見学やイベントステージなど内容盛りだくさん。イベント広場では「金賞受賞酒」の有料試飲やキッズコーナーもあり、大人から子供まで楽しめます(*^◯^*)
www.feel-kobe.jp/event/detail.p... pic.twitter.com/fc6VcMLiqX

タグ:

posted at 13:00:14

人文書院 @jimbunshoin

17年3月2日

3/4発売の「図書新聞」に、『現代思想の転換2017』刊行記念・篠原雅武×中村隆之対談「虚しい言葉に反発せよ 自分で自分を完結させないためにはどうすればよいか」が掲載されています。toshoshimbun.blog96.fc2.com/blog-entry-403...

タグ:

posted at 13:26:28

人文書院 @jimbunshoin

17年3月2日

(都ものがたり)大森望と京大SF研究会 学生・作家、共に楽しむフェス開催:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 17:06:38

Kei Yamamoto @KeiYamamoto0905

17年3月2日

いま某本を校正しつつ思うのは、本邦のポピュリズム論にあらためて決定的に欠けているのは、ラカン派がいうところの「享楽」の次元。荒っぽく言えば、サンダースではなくトランプだったのは偶々ではないし、トランプのある種の「猥雑さ」にも必然性がある。

タグ:

posted at 21:39:18

2017年03月03日(金)

岸井大輔@境界を行く @kishiikyoukai

17年3月3日

3月11日ー23日、毎夜徹夜でトークをします。告知が全部出揃いました。長いけど、ぜひお読みください。通して読むと、僕が現在何をテーマとしているか(つまり、現在の日本の集団と表現の問題)がクリアになっていていい。www.kishiidaisuke.com/serrata2017

タグ:

posted at 09:41:19

Eurasia Watcher @eurasia_watcher

17年3月3日

【告知・拡散希望】
今月、当研究会で例会を行います。詳細は下記をご覧ください。

東方キリスト教圏研究会第20回例会
開催日時:2017年3月18日(土)15:00 - 18:00(開場:14:00 開始14:30)
開催場所:京都大学文学部新館第7講
(続く)

タグ:

posted at 13:10:18

Eurasia Watcher @eurasia_watcher

17年3月3日

(承前)
【研究発表】福田 耕佑 (京都大文学研究科DC・日本学術振興会特別研究員DC1)「ギリシア文学におけるギリシア人難民表象ー20世紀のポントス人の事例を中心にー」
【研究発表】伊藤 崇展 (大阪大学文学研究科MC)「元朝の宗教管理とその人材ー崇福司を事例に」

タグ:

posted at 13:12:19

RA Japan @ra_japan

17年3月3日

ShackletonがBBC Radio 1のBenji Bの番組に登場: UKのアーティストの1時間に及ぶライブパフォーマンスが放送された。 jp.residentadvisor.net/feed/98858

タグ:

posted at 13:20:14

人文書院 @jimbunshoin

17年3月3日

岩波書店4月刊行予定、ヤニス・スタヴラカキス『ラカン派左翼 精神分析・理論・政治』(松本卓也、山本圭訳)など pic.twitter.com/d5pBB1T7X2

タグ:

posted at 14:40:36

Kei Yamamoto @KeiYamamoto0905

17年3月3日

新刊案内がでました。こちらのは仮題で、最終的な書名は、ヤニス・スタヴラカキス『ラカニアン・レフトーーラカン派精神分析と政治理論』(岩波書店)となります。4月刊行に向けて鋭意校正中です。どうぞよろしくお願いします! twitter.com/jimbunshoin/st...

タグ:

posted at 14:56:39

研究社 @Kenkyusha_PR

17年3月3日

【イベント】日本歴史言語学会 春季公開シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」(研究社共催)が3月19日(日)研究社英語センター(東京・神楽坂)で開催されます。www.jp-histling.com/Pages/default....
基調講演:町田健・神山孝夫・柳沢民雄、座談会「ソシュールと歴史言語学」。

タグ:

posted at 15:13:10

せしも @seshiapple

17年3月3日

水野大二郎先生らの『vanitas』にマルタン・マルジェラ論を寄せていらした渡辺先生のドゥルーズ論が出てた。ほしいナー。 渡辺洋平『ドゥルーズと多様体の哲学 二○世紀のエピステモロジーにむけて』 amzn.to/2mSiq5s

タグ:

posted at 15:41:48

藤野可織 / Kaori Fujino @fujinono

17年3月3日

明日神戸女学院大学にて 久保田翠さん、高村峰生さんと鼎談します。事前申込みが必要なようです。どうぞよろしくお願いいたします。www.kobe-c.ac.jp/files/dtl/file...

タグ:

posted at 21:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水高志 @omnivalence

17年3月3日

ストラザーンとハーマンとメイヤスーとヴィヴェイロスとセールのデスコラ論についての本を今度出すよ、といったらデューリングがそれは面白い!って言ってた。笑

タグ:

posted at 23:03:49

清水高志 @omnivalence

17年3月3日

これも登壇します! twitter.com/kishiikyoukai/...

タグ:

posted at 23:17:06

Takumi Itabashi @takumi_itabashi

17年3月3日

新刊案内が出たようですので宣伝。ヤン=ヴェルナー・ミュラー『ポピュリズムとは何か』が岩波書店から拙訳で刊行されます。現在、4月18日刊行に向けて鋭意作業中です。気鋭の政治学者による必読のポピュリズム論。どうぞよろしくお願いします! twitter.com/jimbunshoin/st...

タグ:

posted at 23:42:19

«< 前のページ1234567のページ >»
@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました