Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2011年01月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月03日(月)

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年1月3日

ユースティアについて二つだけつぶやいておく。一つ目,システム周りの完璧さがやばい。逆に設定するところが多すぎて細かすぎるくらい。かつ,軽い。このまま製品版になるなら,この項目は間違いなく満点だと思う。

タグ:

posted at 23:52:40

Palantir @Palantir_K

11年1月3日

物語には、作った世界にキャラを配置して、その中でキャラが勝手に物語を描く物(ジョジョ・此花亭奇譚・足洗邸の住人たち。) キャラクターを作って、それを生かす世界を作る物(ストライクウィッチーズ・他大多数?) があると思ってる。

タグ:

posted at 23:30:50

魔王14歳 @valerico

11年1月3日

うみねこはさすがに「はじめからそういうの求めてない人」はフォローしきれなかったけど、「そういうのじゃないですよ」という警告をあれだけ執拗に提示し続けたのを全部スルーして最後まで読んで「そういうのじゃなかった!」と怒り出す人をどこまで作家の側でフォローすべきかという問題ではあり。

タグ:

posted at 23:24:58

黒戸 @musasabin

11年1月3日

@H926 アメフトの格言だそうです。エロゲ脳にはよく理解できないですが。 bit.ly/hOIgvo

タグ:

posted at 23:16:55

Palantir @Palantir_K

11年1月3日

@highcampus なんだかまじこいがキャラゲーに分類されるのが不服なのではないかと、ニコ生や10x10読んで思ったのです。捉え用によってはネガティブな言葉ではないとも考えられますしね。とディスり用語になっているという認識もなんかおかしいのか。

タグ:

posted at 23:02:41

永倉 大 @Drexler

11年1月3日

撮り溜め写真その1。超デカいポカリ。鳴門は全面的に大塚製薬に支配されていた……
twitpic.com/3mnvyl

タグ:

posted at 22:11:24

雪見バーガー @H926

11年1月3日

仏教に由来する「南無三」という言葉をどの時代国世界でも富野キャラは口にするわけですが、そこから言葉や文化の伝播・継承・変化に思いを馳せ、宇宙世紀の言語考察本を作ったり、Gの影忍だのアウターガンダムだのの俺歴史な二次創作をしてしまうのがガンダマーと呼ばれる人びとです。

タグ:

posted at 21:50:23

Pr.wrydread @wrydread

11年1月3日

中堅エロゲーマーにありがちな事:ブランドの「Aries」をCircusの『Aries』だと勘違いする。

タグ:

posted at 21:20:15

vostok/daktil @vozduhan

11年1月3日

星影拾遺のコンテンツを見るなど。ゆったりした穏やかな言葉を得るためには創作ができるといいんだろうなあと思う。今の自分の周囲の言葉は大人の速度や温度ものばかりなので、いつの間にか自分が乾く。でも創作・翻訳の別アカウントとかつくっても三日坊主だろうな。

タグ:

posted at 21:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永倉 大 @Drexler

11年1月3日

今回ミスったポイントとして、JRで会社を跨ぐとクレカ払いの切符は払い戻せなくなるってことを覚えておく。券売機での自由席→指定席の差額変更も出来ない。(窓口なら可能) そして目の前にこだま扱いの500系が。

タグ:

posted at 20:36:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きゅうのすけ@日曜ル06b @lactis09

11年1月3日

弟が寝転がってたので踏むフリをしたら笑顔だったので一抹の不安を感じたがまだ小学生ですねはい

タグ:

posted at 18:38:53

ツエ丸 @Tue

11年1月3日

ヒロインの能動性が問題になってくるわけですよ。主人公でしかヒロインのトラウマを解決できない、という選択肢の与えられていないヒロインではない、「この男と結ばれたい」という強い意志を原動力に戦うヒロインの魅力。そしてそれに対する憧れ。一種の女性崇拝者なんですよ、正田先生は。

タグ:

posted at 18:32:55

ハンハンス@灰梅澄人 @hanhans7th

11年1月3日

『まおゆう』のTIPSが意味するもの、と大きく出る程じゃないけど、大体何故入るのかが自己内で解決してきた。つまり、この本を読む事がくだらなくない、というのを示す物なんだろう、とか。

タグ:

posted at 18:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

club @clubcrab

11年1月3日

AQUAのシナリオプレイヤーは本当にやばい。ユーノみたいな使い方ができるようならばこれを前提としたシナリオとか考えただけで興奮が止まらない。 #SORAHANE

タグ: SORAHANE

posted at 16:49:07

坂上秋成 @ssakagami7776

11年1月3日

「君に届け」の成功が最も象徴的だが、ゼロ年代は「恋愛くらいこなせないとね」モードが蔓延した時代ではある。ラノベを読むのはオタクかもしれないが、中にいるのはリア充なのだ。しかし、現実には恋愛(と結婚)のハードルはあがっているので、ここに乖離がある。

タグ:

posted at 16:35:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年1月3日

「友情は見返りを求めない」という言葉はディスコミュニケーションを前提としているからね。もちろん法ではないし。

タグ:

posted at 14:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

11年1月3日

@kensukeShimoda 下田君たいへん良いことを言った。俺もそれは非常に同意で、まさに俺はシナリオ上がりのプランナーとしてそうしてゆきたいし、ACTの場合は常に文章シナリオの重要性については批判的な立場を貫いている。

タグ:

posted at 13:51:55

下田賢佑 @kensukeShimoda

11年1月3日

ストーリーテリングに興味あるレベルデザイナーは多い。そりゃ職業柄映画好きな人多いから。むしろライターの方がレベルデザインに無関心でなおざりになってると思う。日本型の分業の場合、ライターがもっと関心持ってレベルデザイナーコントロールしなきゃだめだと思う。

タグ:

posted at 13:48:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

11年1月3日

そして時代は「夜神月ではイカ娘を止められない」に移行しつつあるのではなイカ?(てきとう RT @lethal_notion 宇野常寛さんの『ゼロ想』。「碇シンジでは夜神月を止められない」というのは見事な命題だと思いました。

タグ:

posted at 13:20:21

KEIYA @paradoxnote

11年1月3日

先日のコミケ、コスプレ広場では「喉をかきむしる富竹、を激写する戦場カメラマン」という組み合わせがあったらしい。熱すぎる。

タグ:

posted at 11:30:37

炒飯 @tyahan9086

11年1月3日

もちをおかずにではないが、おこげをおかずにゴハンはよくある~

タグ:

posted at 11:22:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月3日

社会的に(比較的)許容された死とそうでない死がありまして。たとえば尊属殺なんてありましたが、同じ家族間の殺人だと、親が子供を殺すより子供が親を殺す方が罪が重かった。そして実際、殺されるのは子供のほうが多い。何が言いたいかって言うと、蒟蒻ゼリーと餅。

タグ:

posted at 10:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

11年1月3日

作家自身の方が信用できない語り手という訳です。作家の発言を金言と思って押し頂いている人は少し考えた方がいいと思います(わかっている人には当然のことだと思いますが)。自身の作品を裏切った発言をしていることも当然あります。

タグ:

posted at 09:27:47

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

11年1月3日

しかし、公言してしまうあたり大人げないという気はしますけど。というか作家の創作態度やら発言パフォーマンス自体に興味はない。アウトプットの作品が全て。作品を形にしていく方が、その場その場のノリに応じてパフォーマンスでしのいでいくより苦しいはずで、人間の根幹に触れる作業だと思うので。

タグ:

posted at 09:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろうさ @black_usa

11年1月3日

もちをおかずに米を食ってみた 普通にないわ 食いづらい

タグ:

posted at 08:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月3日

『千の顔をもつ英雄』によれば“援助者は矮小あるいは貧しい老人や老婆の身なりをしていることが多い。またしばしば助言者は意地悪な妖精になっている。” j.mp/hbplax

タグ:

posted at 07:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@someru @someru

11年1月3日

音楽聴いてて思い出したが先日「AKB48はコンテクストありきで作られているが少女時代はコンテクストを意識せずに聴ける」という意見を見て、単に自分が韓国アイドルのコンテクストを共有せずに聴いてるだけなのを全く自覚せずよく適当抜かすねーと思った

タグ:

posted at 05:22:43

メイゲンボット @meigenbot

11年1月3日

尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは心配せず、自分の力のないことは天に任せて、自分の心がけをよくし、根本から再生の努力をする人である。(武者小路実篤『幸福について』)

タグ:

posted at 05:17:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年1月3日

誤解を招く表現かなー。しかし、独身男性が「子どももってる母親」に抱くコンプレックスと罪悪感みたいなものが、今回の問題をこじれさせている気がしてならない。アグネス問題とかさー。こういうこと言うと、マジギレされそうだなー。

タグ:

posted at 04:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mp_f_pp @mp_f_pp

11年1月3日

沙緒さんは佐本二厘の演技がすごくしっくり嵌っているので「おう」という部分も含めて素晴らしいですね

タグ:

posted at 03:19:27

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年1月3日

最近のゲームシナリオにおいて表現される善悪感が、そのままサンデル教授の哲学講義で再現されている感覚だ。ある意味、日本の創作市場における哲学的進展度は最高峰なのかもしれないw

タグ:

posted at 02:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@IHayato

11年1月3日

深夜2時でもツイッターには会話する人がいる。去年の今頃には無かった景色。iPhone越しの詩的な時間!

タグ:

posted at 02:03:21

りくぜん @rikzen_zero

11年1月3日

友達と一緒にお笑いを見てるとき、ネタで笑いつつも「これ本当に面白いよね」と確認するように友達に横目で視線を走らせた表情ばかり集めた写真展の存在……?

タグ:

posted at 01:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Palantir @Palantir_K

11年1月3日

なんだろう、ハイキャンさんのお話は非常に楽しいのに、文章になったとたん理解ができなくなる。アルさんとか雪駄さんの文は分かりやすかった記憶があるんだけど

タグ:

posted at 01:00:07

canalline @canalline

11年1月3日

魔女の暮らしって僕らの暮らしぶりにも影響を受けますので,ちっちゃい魔女の子はやはり学校へ行くのだろうというのが「魔女学校の一年生」(1978). amzn.to/heStbI

タグ:

posted at 00:36:27

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました