highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2011年05月03日(火)


『まどマギ』は『Fate/Zero』の前座→『Fate/Zero』は『Fate』の前座→劇場版『Fate』は劇場版『なのは』の前座→『なのは』は『まどマギ』の前座→ …という円環の理
タグ:
posted at 19:31:02

さっきの話をちょっと広げると、フランスで漫画を研究してる人達の意見だと「日本人は感情移入に特化したストーリーになじみすぎ」に映るそうです。「登場人物がみんな自分の分身」って感じるのは普遍的なことではなく、日本人(のオタク)の特徴なのかも。それは子供が物語を読む態度と同じだなとも
タグ:
posted at 18:15:29

まあでも高学歴男性オタクがポルノメディア出身の女性作家が演出する生々しさにころっとやられてしまうということ自体更科さんにしてみれば十分批判できる範疇の現象だとは思う。
タグ:
posted at 18:13:21

ユースティアのキーワードは"輝ける馬鹿たち"かな、と。コードギアスの後半でカレンを嫌うようになった人は多いだろうけど、まさに彼女が輝ける馬鹿の代表だと思う のだった。
タグ:
posted at 17:44:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昨夜オバマ死亡の誤報が流れていて、居間のテレビから「確実にとどめを刺すために~」みたいな声も聞こえたので、ダイナマイトをたすきがけにオサマ・ビン・ラディンに抱きつく大統領の姿を想像していた。名誉大統領の誕生。
タグ:
posted at 15:51:29
各所で言われているが,まどマギのストーリーは,確かに少年でも成立する。「ストーリー」はね。じゃあ作品イメージとしてどうだろうね。作品はストーリーだけで構成されているわけではないのよ。
タグ:
posted at 15:45:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

オリジナルアニメのトレンドが『整合性より刺激優先、足し算でいろんな要素を派手に盛る』から『引くべきところはちゃんと引いて、テーマが捉えやすい、まとまったものに破綻なく仕上げる』に流れが変わってきているような。
タグ:
posted at 02:18:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
愛紗は女性なのに「関羽」やってるんじゃなくて、「関羽」のパラメーターの女性がいて、しかも、あの世界ではそれが普通ということなので、「関羽」であることと「女性」であることが矛盾無く成立するので、「関羽」を捨てさせようとしたら世界ごとパージするしか手がないのよなー。
タグ:
posted at 02:03:16

ダーク・シュナイダーがカル・スを「許してやる、俺が許してやる」と言うようなシーンであったり、『RE-TAKE』でアスカがシンジを「許してあげる。私が許してあげるよ」というシーンは本当に好きなんだけど、許してくれる誰かを崇めて神様にしちゃったら、その誰かはずっと一人なんだよね、
タグ:
posted at 01:15:08

「ひとりぼっちは、さびしいもんな」って、別にそんなことさやかは言っていないし、ほのめかしたつもりもない、いわば杏子の身勝手な思い込みなわけだけど。でもその身勝手さを突き通したのが何より尊いわけでね。自らの「魔法少女」を全うした、と。
タグ:
posted at 01:14:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


理不尽を許せないというのは主観であって、その主観もまた他の人には理不尽にしか映らない。各々の思う理不尽とそれを正す正義という各々の理不尽がぶつかり合った結果、一番理不尽な奴が勝つ。杏子であり、まどかだ。
タグ:
posted at 01:01:52

「あらゆる因果の糸がまどかに連結されている」ということを聞いたとき、ほむらの胸に去来した感情は絶望だけではなかったはずだ。「どのまどかも、ぜんぶまどかなんだ」という根拠のない確信、何も照らせはしないけどでも決して消えないかぼそい光、その存在の息吹だけが彼女自身の形を保たせていた。
タグ:
posted at 01:00:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

努力が報われるとか、悪いことをしたら罰が当たるとか、人殺しは幸せになれないとか、願いには代償が必要とか、正直に生きて善行を積んだら天国に行けるとか、等価交換とか、そういう「然るべき報い」が起こること自体が奇跡、魔法の類。実際は悪いヤツも幸せになる。世界は理不尽だ。
タグ:
posted at 00:22:07