Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2012年06月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月13日(水)

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年6月13日

あの二つ名紹介シーン、というかグレタガルド全般は映像化に際して真っ先に削られると思っていたので、初めての会議で監督やPやシリーズ構成が口を揃えて「俺つばでそこ削っちゃ駄目でしょ」と言ってくれたときぼくはこいつらにすべて委ねようと男泣きに泣いた #naraku_TV

タグ: naraku_TV

posted at 23:49:56

えび@ほどほどに生きる @ebi_doom2

12年6月13日

エロマンガは オナニーする時に使いづらい イイところで パタンと閉じてしまったり ・・・ そう考えると 絵巻物って オナニー向きだね 昔の人は よく考えたものだなぁ (違

タグ:

posted at 23:35:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱぶ @pub99

12年6月13日

エロマンガはリングノート形式で出てくれるとちょっと嬉しい。開けたまま手を離せるし

タグ:

posted at 23:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年6月13日

ぼくが市井のアニメレビュアーとしてもっとも信頼している磯貝さんがアニメ『俺たちに翼はない』の実況解説を(なぜか今更)おっぱじめてるからアニつばーな末っ子たちは奈落の底を覗きこんで一緒に楽しんだり考えたりブヒったりすればいいと思うよ→ #naraku_TV

タグ: naraku_TV

posted at 21:26:44

衣類 @DeepWeather

12年6月13日

@highcampus 正気を疑われている……!

タグ:

posted at 21:12:44

ナギりゃん @nagiryan

12年6月13日

SR幸子って言うと某紅白のラスボス的なものを想像するからやめろ!

タグ:

posted at 20:44:48

うるおいさん @uruoisan

12年6月13日

アニメの先行上映会の費用対効果について一度考えたほうが良いと思うよ。制作スケジュールを無理させて早めに上映して本当に円盤を買ってもらえる人が増えるのかを。前々から企画の話がきていればまだしも、いきなりの話なら制作側がしんどいし、作品のクオリティも落ちる危険性もあるし。

タグ:

posted at 20:36:53

あ(仮) @s_n_since1884

12年6月13日

SR島村が出なかった心を癒すためヘルスでブルマ揉んでこようかと思ったが、入場料+指名料だけで10連ガチャが出来ることに気付き考え直した。

タグ:

posted at 20:34:44

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月13日

ただ、永井均ファンとしても言い訳のしようがない問題点は、あの人の本を読むと「永井均の問題系」でしかそのことを見られなくなるくらい強烈なところかなあ。判りやすさゆえなのか、思想の強靱さゆえなのかは判断つきかねますが。

タグ:

posted at 20:05:37

砂義出雲@新作執筆中 @sunagi

12年6月13日

絶望先生最終回も読みましたよ。とりあえずネタバレはしませんが、単行本では再現されないであろう演出がまたしてもなされてるので、本誌で読んどいた方がいいと。

タグ:

posted at 20:03:43

えびつん @ebitun

12年6月13日

生田斗真天テレ出てたころから知ってるけどくっそイケメンになったよなぁ

タグ:

posted at 19:52:42

すぐちゃん @sugu_moin

12年6月13日

エロゲンガー選抜総選挙とかやったら誰が一位よ やっぱつばすなん?自分はなんやかんやで323推し

タグ:

posted at 19:51:40

gochan @happybee_

12年6月13日

ちょっと凹んでるけど裏から叩けばすぐ元通りなのがgoさん

タグ:

posted at 19:50:49

な @wideangle

12年6月13日

すげえ爆弾だなこれ。 "このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。" / “小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春…” t.co/JllQ0iJb

タグ:

posted at 19:46:44

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年6月13日

対迷惑メール - IDEA*PAD (126 users) t.co/v6YJAK42

タグ:

posted at 19:46:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

七薙(佐々木元)@ニトロプラス @nanagi_high

12年6月13日

『つぼい君のスイッチ!』という18禁ゲームのデモムービーを担当させていただきました。t.co/tfrH0nyq 映像内におっぱいとか出てくるのは実はこれが初です

タグ:

posted at 19:38:21

トマ村 @tmhwq

12年6月13日

「ソースコードにGPLライセンスを仕込む」を思い付いて以降、どうすれば抜けたあとのラボに破滅をもたらせるか真剣に考えている

タグ:

posted at 19:37:24

Virtualキーさん @VKiisan

12年6月13日

ネットで一番報われない行動って「真実を追求する」でないかなーと思う昨今…。やるなら趣味と割り切ることと、変な使命感押し出さないことと、叩かれてめげない精神力いるなぁ、と。 / “発言元の人に聞いてみた! 渋谷の通り魔事件の被害者女性が…” t.co/ZwQd6ePJ

タグ:

posted at 19:33:56

宇井彩野 @niyari_niyari

12年6月13日

あー、これわかる!ファッションとか雑貨とか、女性中心市場のピンクと、携帯とかの全性別向け商品の中で「女性向け」って出るピンクって全然違うね!後者はたしかに、だっさいの多い。

タグ:

posted at 19:33:20

むなし @a674

12年6月13日

うっ、兄夫妻が無事娘を授かったという報が届いためでたい日に、兄夫妻が秘かに楽しんでいたハメ撮り映像を発見し「マジかよ」と興奮しながらも観るという夢をみてしまった。これはさすがに自分で引くわ、アホかよ…………。

タグ:

posted at 19:29:10

くろうさ @black_usa

12年6月13日

実況は深空くらいがちょうどいい

タグ:

posted at 19:22:45

八重ナギ @norisio

12年6月13日

80兆円あったら5000万回留年できるぞ・・・。つまり5000万年以内に1グラムみつければいいわけだな・・・。非常にリーズナブル・・・。

タグ:

posted at 19:17:42

春原ロビンソン @haruhara

12年6月13日

アシスタントさんがtwitterで彼女できたとか言ってて、よくわからないけどリムーブした

タグ:

posted at 19:17:24

Rewrite @Key_RewriteHf

12年6月13日

というわけで収録の合間にとなりにいたロミオさんに呟いていただきました。見事によそいきですね!(都乃河) #RewriteHf

タグ: RewriteHf

posted at 19:12:10

Rewrite @Key_RewriteHf

12年6月13日

どうも田中ロミオです。今日は収録にお邪魔しました。最高にホットでした! Hfよろしくお願いします! #RewriteHf

タグ: RewriteHf

posted at 19:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藍沢 @i_zawa

12年6月13日

「レモネードってどんな素敵な飲み物なのかしら…」→ラムネだった 「オートミールってどんな素敵な朝食なのかしら」→麦だった #無知とは時に美しい

タグ: 無知とは時に美しい

posted at 18:58:31

多根清史 @bigburn

12年6月13日

HDDの大手2社がシェア85%占めてるので値段が下がりにくくなってるのか、やな構図だなあ… / “ハードディスク価格が2011年タイ洪水以前の水準に戻るのは2014年以降 - GIGAZINE” t.co/8VG6w539

タグ:

posted at 18:54:58

もりやん/豆苗わかば @catfist

12年6月13日

万年筆の個体差で泣きたくなければ丸善とかちゃんとしたとこで買え、は真理。

タグ:

posted at 17:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

petrovich @petro_vich

12年6月13日

だからゲートオブバビロンVSアンリミテッドブレードワークスはソフ倫VSワレザーの暗喩ではないっつってるだろ!!

タグ:

posted at 14:39:03

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年6月13日

『さよなら絶望先生』が、今日発売のマガジンで最終回。別に久米田のことなんか全然気にしてないし、俺の方が20話も長く続いたから偉いはずなんだけど、まあ一応言っとく。・・・「7年間お疲れ様」。

タグ:

posted at 14:06:21

葛葉 @Cuznoha

12年6月13日

吉里吉里やNSが偉大なのは、「どのWinでも動く」「14年前のゲームでも、最新のWinで動く」という点。AIRは、いつまでもつかわからない…。【マルチプラットフォームのノベルゲームを無償で作れるAIR製開発環境「AIRNovel」:窓の杜】t.co/MCA5vAwT

タグ:

posted at 14:04:47

うつろあくた @utsuron

12年6月13日

キャラのことゴミwwwと呼んだ人にいつか娘が出来た時、その娘が男からゴミwwwと呼ばれる呪いをかけました #寓話

タグ: 寓話

posted at 12:45:52

おにう @oniu7B

12年6月13日

ハイキャンに戦コレ見て欲しい

タグ:

posted at 12:18:32

衣類 @DeepWeather

12年6月13日

昨日、雨の中外を歩いていたら、空地に5、6歳くらいの女の子がパンツ丸出しで屈みこんでいて、全身濡れるに任せ傘で地面を抉っていたのだけれど、何をしているのかは全く不明なものの、両手で握りこんだ傘を一突々々全力で一心不乱に地面へ突き刺す姿が妙に鬼気迫る様子で、今でも脳裏を離れない。

タグ:

posted at 12:15:02

mala @bulkneets

12年6月13日

steave jobsっていうjob queue systemを前の会社に居た時に作りました

タグ:

posted at 11:58:01

和田みさき @wada_misaki

12年6月13日

EUには「終業から始業まで最低11時間あける」強制休息時間なんてものがあるのか。 これ、以前勤めてた会社にはあった。残業したら退勤後12時間までに出勤すれば遅刻とはしない(≒29時まで残業で翌日休み)というシステム。これはかなり合理的な制度なのでどんどん真似するといい。

タグ:

posted at 09:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@someru @someru

12年6月13日

クイックジャパン最新102号のももいろクローバーZ特集で、全38曲の解説&キングレコード宮本さんコメント、そしてこの一年の詳細なヒストリーを担当しました。よかったら読んでねー。 t.co/hTbVwxKV

タグ:

posted at 09:26:39

藍沢 @i_zawa

12年6月13日

差別と虐待の蔓延るクソ田舎

タグ:

posted at 08:58:05

藍沢 @i_zawa

12年6月13日

おええええきもちわるい>ひなた(ほたる)シナリオ

タグ:

posted at 08:57:15

中田吉法 @ynakata

12年6月13日

自分は明らかに手に技術が染み付いてるスペシャリストだから終身雇用なんか滅んでもっとテキトーに就離職できる環境になればいいとか思うけど、日本社会全体としてはスペシャリストでもない人を終身雇用であれこれ使いまわすスタイルが染み付いているので転換は容易ではなかろう。

タグ:

posted at 08:55:34

kazenezumi @kazenezumi

12年6月13日

記憶頼りで言うと売り方が上手かったのはELYSIONで、でもテリオスブランドで売ってたからそっちのユーザーが期待して買ってうーん、というのも当時はあった。(前作はまじかるカナン)

タグ:

posted at 08:49:22

kazenezumi @kazenezumi

12年6月13日

200年9月はAIRがあるしなぁ。 このあたりでもう既に好みのジャンルを追いかけてるだけで腹一杯、ジャンル横断して全知識とか無理、みたいな流れはあったような気はする。2000年は葉鍵→月厨への端境期かなー

タグ:

posted at 08:30:05

kazenezumi @kazenezumi

12年6月13日

(とかいいつつSenseOffはサントラを持ってた)

タグ:

posted at 08:20:01

kazenezumi @kazenezumi

12年6月13日

ELYSIONは名作だったけど2000年で横田守ゲーとしては他にも良作が数多くあったりで、メイドゲーとしてはほぼ終末期の完成度高いSFC作品みたいな位置づけかなぁ。Senceoffも(好き好き大好き)→フロレアールで注目度は高かったけど、実際の勢力としては葉鍵とか…。

タグ:

posted at 08:19:08

medtoolz @medtoolz

12年6月13日

今はなんとなく、投票者に投じられるコストが少なすぎて、「ちゃんと考えて判断する」ことに、そのコストが見合っていない。結果として「適当にやる」人が増えて、候補者もそうなると、適当な人たちをターゲットにしないと選挙に勝てない

タグ:

posted at 07:51:34

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

元長柾木「カラテだ、カラテあるのみ」

タグ:

posted at 07:50:11

medtoolz @medtoolz

12年6月13日

深く考えずに適当に投票するのだって自己責任であるとはいえ、このあたり逆に、人数を大幅に絞り込んで、「投票者の品質を向上する」ことにお金をかけてもいいんじゃないかと思う。その時点ですでに、変なバイアスが入る可能性はあるにせよ

タグ:

posted at 07:49:53

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

打撃技の人はジャブを重ねよということかもしれない。基本の!チョップが!ハヤイ!的な。

タグ:

posted at 07:48:43

medtoolz @medtoolz

12年6月13日

資料を読んで、候補者を選択して、投票所に歩いて出向いて、紙を書いて投票する、ただそれだけのことだって、個人の時間はずいぶんかかる。今はもちろんそうした補償がゼロだから、資料を読み込む人と、見ないで投票する人とがどうしたって出てくる

タグ:

posted at 07:48:30

medtoolz @medtoolz

12年6月13日

選挙権を持っている人の1% をランダムに選択して、投票権はその人達だけに行使してもらうとか。理不尽には違いないけれど、今の選挙制度というのは逆に、投票権を行使する人に対して、あまりにもお金がかかっていない気もする

タグ:

posted at 07:46:34

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

掴みの弱い、というと語弊があるけどスロースタート傾向なのはシナリオ書きタイプで、1ルート分くらい余裕で使ってしまう印象ですけども…それが創り出すものもあり何とも言えぬところ。

タグ:

posted at 07:45:35

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

まあ、保住センセは圧倒的に組技寝技投技の人だから掴みにウエイトが置かれるのも自然な…いやむしろ、その掴み(あるいは崩し)から全体の技能技術が組み立てられている?

タグ:

posted at 07:38:53

Judge @Judge_

12年6月13日

『家飛』。勘が鈍いと(主人公同様に)何を言っているのかさっぱりわからないことになるが。テラルナファンの多くは月面基地前ファンなので、そっちを相対的に持ち上げるために叩かれたりもする不幸な作品。 RT @ranorefu_xgame <ゆるぼ>冒頭が面白い・掴みがいいと思うえろげ

タグ:

posted at 07:36:16

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

『ましろ色シンフォニー』の掴み、冒頭の桜乃迷子の顛末はたいへん良かった(新吾さん含めキャラを掴ませる)と思うのですが、アレ(とアンジェのあのシーン)の影響で作品全体について夜のイメージが強くなりすぎた感はあるかも。(俺だけ?) 愛理のアレもか。夕方から夜にかけての空気を感じる。

タグ:

posted at 07:34:38

永倉 大 @Drexler

12年6月13日

掴みの良いエロゲなー。掴みってのがどこまでを指すのか、具体的には何クリックくらいなのかが微妙なところですけども、さて…自分は引きの上手さより場面の瞬発力派なので、物語の先の気になる掴みよりも、物語に関係なくても最速のテキスト芸を観せてほしい。

タグ:

posted at 07:08:17

houtengageki @houten_kouta

12年6月13日

面白いゲームはセーブデータの数が少なくなりがちで、そうでないゲームはセーブデータの数がたくさん増えるね。

タグ:

posted at 05:22:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イツカ@御旅屋&godfrey @otaya_godfrey

12年6月13日

認知と行動に制限をかけられたロボットの行動に、主人公と読者が何を見るかという話なので、一連の話への一つの答えになる作品だと思ってるけど、それは自分の好みによる部分も大きい。

タグ:

posted at 03:41:28

ナギりゃん @nagiryan

12年6月13日

イモウトノカタキ

タグ:

posted at 03:41:19

INOHARA Tohru @tukinoha2

12年6月13日

youtubeで『ef-a tale of memories』の第一話が見られるようです。名作なのでみなさん見るよろし。t.co/i1j9IHxG

タグ:

posted at 03:39:11

イツカ@御旅屋&godfrey @otaya_godfrey

12年6月13日

keyのヒロインがどうの、という話においてプラネタリアンが例に出される事ってあまり無いんだな。(いや、自分はプラネタリアンしかやってないんだけど)

タグ:

posted at 03:38:42

泉信行 @izumino

12年6月13日

「まどマギの後で一番まどマギに近いアニメってたぶんシンフォギア」はもっと使われていいフレーズかもしれない

タグ:

posted at 03:22:40

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

「快楽する」ことさえも他人に任せてしまう、という。

タグ:

posted at 03:14:37

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

いまや物語とは欲望ではなく快楽についてのそれなのではないか。

タグ:

posted at 03:13:27

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

所有可能であるから所有できる。それが所有の観念。わたしの視線はつねに他人の視線(の不在)に支えられている、とも言えるわけだ。「嫁」という観念にそのへんのねじれみたいなものはもろに出ているでしょう。

タグ:

posted at 03:09:03

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

そんな簡単に図式化はできないよね。所有というのは所有という観念の所有であり、欲望は他者の欲望に投影される。所有イメージには必ず自己像が含まれるわけだよ。ゆえに所有欲が積極的なナニカであるというのはたしかに誤謬でしかないんだけど。

タグ:

posted at 02:59:54

環 @p_lost

12年6月13日

女子学生31人を使ってどうヒット作を作るか。赤松健は「救済の対象ではなく、相互承認のパートナー」として描くことでハーレム問題=内的逃避を克服して少年のビルドゥングスロマンと群像劇を接続した骨太の物語に仕立て上げた。一方久米田は「最初から全員殺した」。

タグ:

posted at 02:57:29

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

「プレイヤの所有欲や保護欲を満たすためにキャラクタの知性が低く設定される」と
「知性が低く設定されているキャラクタによってプレイヤに所有欲や保護欲が生まれる」ってこれそれぞれ別の話では?

タグ:

posted at 02:52:40

canalline @canalline

12年6月13日

「何があった成瀬ー!」 t.co/FFxh806N

タグ:

posted at 02:49:29

canalline @canalline

12年6月13日

“今から寝て起きたらハンバーグをたらふく食べたい” (GENESISに寄せて) t.co/Zs3gmDIg

タグ:

posted at 02:27:22

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月13日

だから、全然説明なんかしなくて、心の赴くままに表現して他の人にも意図通じちゃうタイプの人にはすごいコンプレックスあるし、憧れるんですけど、自分にはそれがムリだから今みたいな感じになってる。2ツイートで終わったw いらんこと言わなければさっくり終わりました。

タグ:

posted at 02:25:59

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月13日

何か私はフィーリング派で、おもしろ! っての誰かと共有したくて騒ぎまくっていたんですが、そのまま騒いでも全然通じなくて。で、評論とか読んで「説明」する方向にすると結構通じたんです。だからフィーリング全開のことを、説明できる形式にするというところに妙なこだわりができちゃった。

タグ:

posted at 02:23:18

すいぇら @suyera

12年6月13日

お風呂に入ってる間に戦争が始まる。怖い。

タグ:

posted at 02:19:21

すいぇら @suyera

12年6月13日

お風呂に簡単に入れるかでメンタルの調子が測れることに気づいた。日付が変わるまでに入れれば好調。この時間になっても入れないとダメダメ。

タグ:

posted at 02:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

12年6月13日

「悲しいけどこれ商売なのよね」機動戦士ガンダム THE ORIGIN t.co/XKu0NdcW 『ガンダムが成立した理由は「戦争を描いた」ことにあっても、受け入れられた理由はそうではなく「ガキを一人前扱い」したことにあることをたまには思い起こして欲しい、と。』

タグ:

posted at 02:14:18

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月13日

しかしそれなら尚のこと、目の前にいる女の子を表面的な言動で「白痴」扱いできるのが信じがたいのですが……相手が生身の人間ならしないと思う。それを「白痴」と言えることが、既にキャラを単なる記号として見ているし、それが「寂しい」読みだというのはある方が言ってくださったので後略します。

タグ:

posted at 02:11:30

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月13日

ハイキャンさんのリツイートを見てなるほどと思ったのが、ユーザー=作中のキャラ というストレートな等式の立場を取ると少し見方が変わるのかな、ということです。私はどちらかといえばそこをべったり一緒には見ないので。

タグ:

posted at 02:07:14

canalline @canalline

12年6月13日

元長柾木の天文学. t.co/LeFljBuN t.co/kxlB9TAd

タグ:

posted at 01:58:03

canalline @canalline

12年6月13日

「そのうち絶対クリアできます」 「じゃあ二百五十枚目で切ってくれ」について. t.co/qv9qgDzg

タグ:

posted at 01:46:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dakuryu @dakuryu

12年6月13日

-atled-の体験版、場面ごとに全体の進行具合表すバーがあるな。本読む感じでどこら辺読んでるか分かるし、ドラッグで一気に読み飛ばしたりもできるし面白いかも。

タグ:

posted at 01:22:42

えび@ほどほどに生きる @ebi_doom2

12年6月13日

ガンダァァァァムッ!(パチィィィン!)えびはデビルガンダムを呼び出した! t.co/DA5kubOJ

タグ:

posted at 00:58:06

えびつん @ebitun

12年6月13日

ガンダァァァァムッ!(パチィィィン!)えびつんはガンキャノンを呼び出した! t.co/sTrV1eLY

タグ:

posted at 00:40:04

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月13日

エロゲのヒロインをわざわざ「白痴」呼ばわりするの、飲み会に彼女を連れて寄って「こいつこんなに馬鹿なんで~」みたいにやるとの変わらんでしょ。コミュニティに対する目配り。端的に気持ち悪いですな。

タグ:

posted at 00:15:32

砂義出雲@新作執筆中 @sunagi

12年6月13日

ところで、28歳になりました。祝って欲しくないこともないです。 #ツンデレ

タグ: ツンデレ

posted at 00:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました