Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2013年01月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月22日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

13年1月22日

今年のセンター英語にPat様は登場しなかったが,「動点P」になってセンター数学IAに登場したからIAが難化したのだ,という説を聞き納得した。

タグ:

posted at 23:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eastmarl @eastmarl

13年1月22日

twitter.com/eastmarl/statu... 勿論このネタはうだるちんがジョジョ好きであることを前提としています。『スタープラチナ』が本人の命名かは結構怪しいので措いといて、後インタビューで何か言ってた気もするけど思い出せない。確実なのはこれasagao504.fc2web.com/sonota.html#c

タグ:

posted at 22:45:02

星崎連維@C102 D2ソ26a @rennstars

13年1月22日

例えば今日、同人誌整理用の箱が届いたわけじゃん。開梱して嫁に「何それ」って言われるじゃん。「同人誌格納箱。星崎救済の要となるネブカドネザルの鍵だよ」とかナチュラルに答えるわけですよ(言うよね? よね?)。こういうのって生活を同一にしてないとバレないわけで……

タグ:

posted at 22:41:30

星崎連維@C102 D2ソ26a @rennstars

13年1月22日

「監督不行届」を読み返していて、ふと「作品台詞の引用やパロディで会話してしまう」というオタクの業病、それが日常生活にどれだけ浸透しているかを知る事が出来るのって実は恋人/夫婦/兄弟(ただしオタ同士)に限られるのだという事に気づき嬉し恥ずかし状態。

タグ:

posted at 22:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RPM @RPM99

13年1月22日

ただしこれはプライバシーやら報道被害とは別の話で、だからやるべきだみたいな話とは関係ない。単に人間の心理には弱点が多いというだけ。

タグ:

posted at 21:56:07

RPM @RPM99

13年1月22日

2chとかで定期的に「体験談(を装った虚実が不明な物語」が大きな話題になるのも、そこに「血の通った物語」を感じるからだろう。単に「知人が1人死にました」「電車に美人が1人いました」「風俗に行って童貞卒業した男が1人います」という文字列と数字だけで盛り上がれる人間はまずいない。

タグ:

posted at 21:53:52

RPM @RPM99

13年1月22日

実名や当人の背景が出てこないことによって起こるのは、良くも悪くも人間が単なる数字になってしまうことで、要するに「日本人7人死亡」は「毎年自殺で3万人死亡」と同じ扱いになるということなんだよね。この数字に関心を持ってもらうには、どうしても「血の通ったエピソード」が必要になる。

タグ:

posted at 21:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永倉 大 @Drexler

13年1月22日

ソフマップAM館の『Garden』広告、ようやく塗り替えられたのか…五年、まもなく五年だ。

タグ:

posted at 21:12:53

canalline @canalline

13年1月22日

今日も男坂経由で秋葉原を出た。神田明神で星月夜参りというのをやってるのもあって。 pic.twitter.com/JADXHCFD

タグ:

posted at 20:54:36

魔法使えない @magicalark

13年1月22日

ガンナイトガールと書こうとして菅直人ガールと書きそうになった

タグ:

posted at 19:50:28

マツコ・デラックスbot @bot_matsuko_dx

13年1月22日

何故、アタシがシイタケが嫌いなのか。もう、理由じゃないの。これは前世が関係しているとしか考えられないわ。

タグ:

posted at 19:43:35

魔王14歳 @valerico

13年1月22日

その倫理を実践したら真っ先に自分がぶっ殺されるような作品をベタに楽しみ共感できる機能が人間には標準実装されてるので、それを矛盾とかブロイラーとかあたまがわるいというのもどうなんかなということを北方水滸伝とか読んでると思いますね。

タグ:

posted at 19:28:18

petrovich @petro_vich

13年1月22日

ビジネス街:体温計ってお待ちください〜(10分)→中でお待ちください〜(2分)→あー腫れてるね、一番キツい抗生物質出すからここで飲んで。あと胃薬と解熱剤出しとくんでハイハイー(5分)→待合でお待ちください〜(5分)→薬がもらえ帰れる

タグ:

posted at 19:09:51

petrovich @petro_vich

13年1月22日

田舎:はい体温計ってお待ちください〜(30分)→扁桃腺が腫れて熱っぽい?尿検査ですねー(30分)→中でお待ちください〜(10分)→(ようやく医師登場)はいアーンして、うーん抗体検査で採血ですねー点滴もしますねー(40分)→待合でお待ちください〜(30分)→ようやく薬がもらえ帰れる

タグ:

posted at 19:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御神楽 @rena_mikagura

13年1月22日

そもそもナウシカは一種の「神」なんよ。「破壊と慈悲と混沌」が同居し、なおかつ独断において全てを決定する(精神上の)力を持つ。クシャナはとことん人間として徹底している。神と人間はいずれは必ず対立しうる運命にあって、クシャナはナウシカを愛することはできても共に生きることはできない。

タグ:

posted at 18:31:49

魔法使えない @magicalark

13年1月22日

今までで一番Hシーンをしっかり読んだのって、媚肉の香り。この作品は、Hシーンにこそ価値があった。

タグ:

posted at 18:11:50

銅大 @bakagane

13年1月22日

@raurublock 「就職活動をしたきみは、面接官に、『なんであなたみたいなのがここにいるんですかねぇ』とバカにされてしまった。さあ、自己愛チェックだ!」「ぎゃあ、ごっそり減った」「では一時狂気だね。きみは自己愛不足でネットで攻撃的な書き込みをしてしまう」

タグ:

posted at 17:32:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

逆に暖かい国では自殺率が低い。第三世界が多いので、カトリック勢の進出も理由としてあるだろうが、逆に他殺率がかなり高い。残念なバランスの保ち方をしている。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:29:34

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

その思索の中で、寒い土地における自殺率の高さに出会った(日本国内では東北などが顕著)。勿論、気候などの自然条件は要因の一部であるが、この部分の視点はいまだ開拓されておらず、金脈的な部分でもある。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:27:19

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

なぜこうした方面に興味があるかというと、某氏が以前「言葉のみで人は殺せるのか?」というテーマに言及したとき、「このテーマの核心のひとつは、外部からの影響である」と思ったからだ。ならば、人間が影響を最もうけるのは、まず自然環境だろうと思った。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:23:25

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

なぜ気になったかというと、有名な秋田の自殺率の記事や、アラスカの住民を追ったドキュメンタリーを以前観たとき、住民の高い自殺率についての内容を、とても興味深く覚えていたからだ。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:17:18

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

何を調べたかというと各国の自殺率で、日本とか韓国の異常な高さはさておき、フィンランドも中々高い位置につけている。旧社会主義国云々というより、基本的に寒そうな場所では自殺率が高まる(例外もある)。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:13:58

ススミハジメ @susumi_hajime

13年1月22日

そういや備忘録的に書いておくが、1/19にあった『海外ミステリー先読みスニークプレビュー』で『極夜』という作品が触れられていたが、フィンランドの人々の形容が気になったのであることを調べてみた。 #OMSP

タグ: OMSP

posted at 16:00:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eselsfest @eselsfest

13年1月22日

退職してお金がたんまりもらえるなら無職はもっともらえなければおかしいのでは?

タグ:

posted at 14:21:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

里見 哲朗 @satomit

13年1月22日

『酒井法子復帰会見で「マンモスうれピー」発言を誘導して引き出したスゴ腕記者』みたいな業界評価軸からすると、麻生太郎の発言から「失言」部分を切り出す編集能力も業界内では高く評価されてる気がする。

タグ:

posted at 12:41:12

喉 @somesum

13年1月22日

病院の受付で爪をほめられる事案

タグ:

posted at 12:00:10

ultraviolet @raurublock

13年1月22日

原作の「恐怖の谷」では冒頭ワトスンが妙に冴えてて暗号を解くのだけど、SHERLOCK のワトスンは原作より不幸な役回りだと思う

タグ:

posted at 11:58:20

ultraviolet @raurublock

13年1月22日

今晩のNHK地上波の SHERLOCK は、第1シーズン第2話。オリエンタリズム全開の話で、「恐怖の谷」が元ネタ。正直、第1シーズン各話を出来のいい順に並べると一番下かと思うが、主にワトスンの方が見所かな

タグ:

posted at 11:58:02

尾野(しっぽ) @tail_y

13年1月22日

"グリー 未成年者への課金上限超え5500人に"/グリーは当初未成年者の1%程度に過ぎないとしていたが、実際には98%の未成年者に、上限突破の可能性があったことがわかったとのこと。 htn.to/fspm1A

タグ:

posted at 11:48:05

ルイ @rui178

13年1月22日

書いた通り選択に過ぎず、そこ(時間、人生的リアリティ)を重視しなかったというだけの話だし、結果武器として選んだものが傑作たりえれば減点法なんて粗探しに過ぎないのだけど。だからこそ、同時に逆にそこを意識してしっかり「プロが言葉を削った」物語の魅力にも気付きたいなと思うわけですネ。

タグ:

posted at 09:33:55

ルイ @rui178

13年1月22日

人によっては全く気にならないでしょうし、作品における選択に過ぎず結果として残った物語は傑作だとは思うのだけど、【Fate】の士郎が彼の選んだ人生においてあの語彙や知識雑学を身につけるのは、どうしてもぼくにはか彼という人間の時間が見えなくて、そこでキャラ読み的妥協は行っています。

タグ:

posted at 09:29:38

ルイ @rui178

13年1月22日

【夏色キセキ】コメンタリーで、監督が「中学生だから語彙が少ない」という決まりごとを話されていて、それは放送時からとても印象的だったのだけど( j.mp/UNbwMb )改めて言質が取れてニッコリ。文字媒体原作が増え、言葉の無さに怯えた作品達を観るに貴重でしたね。

タグ:

posted at 09:25:30

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年1月22日

出産によって生命という病を伝染させる、という信仰形態。

タグ:

posted at 03:12:53

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年1月22日

野中藍と言おうとして頭の中に野中藍と清水愛の名前が同時に点滅することがあって、物まねをしたらわかるだろうと思って「しみずあいです!」と言っては「あっ(そっちじゃない……)」となっていた。

タグ:

posted at 02:01:55

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年1月22日

属性としての本好きとかビブリオマニアにはあまり興味がなくて、西園さんみたいな「この世のあらゆる本を読みたい」「だけどそんなこと無理に決まっているので死ぬしかない」というような諦念と背中合わせのひとが好きだし、そういうひとの出自が丁寧に描かれるとやはり嬉しいものです。

タグ:

posted at 01:34:30

星崎連維@C102 D2ソ26a @rennstars

13年1月22日

【創作にマジレス】ラブライブμ's初期3名、あれで客が10人20人ばかし来てそれなりに盛り上がってしまうと以降内輪客20人で満足するクセがついた可能性が大なので客0でホント良かったですね! ね!【SS書きは固定読者3人で堕落する法則】

タグ:

posted at 01:07:07

もりやん/豆苗わかば @catfist

13年1月22日

オナニーが上手くなりすぎて半立ちのまま到達

タグ:

posted at 00:58:39

Kiichiro Yanashita @kiichiro

13年1月22日

ワーストの投票がつねに政治的なものだなんて、いまさら言うまでもなく自明のことだ。絶対値で優れた映画が決められないのと同じように、絶対値で悪い映画など存在しないよ。『ダークナイト・ライジング』のワーストが「笑えない」としたら、それはノーランにユーモアがないからだよ!

タグ:

posted at 00:23:45

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました