highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2013年01月29日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もし格好悪い電車選手権があれば上位入賞間違いなしの南米パラグアイ・アスンシオン市電(現廃止)。これはひどい。www.tramz.com/py/07.jpg
タグ:
posted at 23:39:28



@highcampus 本人はプロフィールで「工作に見えるかもしれませんが」って書いてますけど、ここの消えたやり取り見る限りじゃ愉快犯とか承認欲求こじらせすぎてねじ曲がった系でしょうね erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/touke...
タグ:
posted at 22:24:48


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「俺の知ってる信長ぁ?じゃあなにあんたその信長と会って話したの?マブダチなの?家族ぐるみのお付き合いなの?」「会ったこともない信長より今目の前にいる信長様の方が本物に決まっているでしょ?」
タグ:
posted at 20:55:10

多分、一定の時期に勤勉なエロゲープレイヤーとしてある、ということは、守備範囲にもよるけれどせいぜい二三十人の女性声優の声を、途中で飛ばすにしても数百時間以上聞き続けることを意味するはずで、そうした視点というのはあってもいいのかもしれない。
タグ:
posted at 20:51:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Blog書く→記事の一部がTumblrにクリップされる→自分でそれをリブログ→TumblrとTwitterの連携でクリップされた文章(元は俺のBlog記事)が俺のTwitterアカウントに投稿される→かなりRTされる→元記事のはてなブックマークが増える / 長い道のりだった
タグ:
posted at 20:13:08

というわけで創作作家、特にアニメーターは戦闘機のエンジンスタートを見るときは油圧が加圧開始されて動翼が痙攣する瞬間をよく観察したほうがいいと思う。 あれほど『モノに命が吹き込まれた』って表現がしっくり来る表情ないよ。
タグ:
posted at 19:59:38


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「超」整理法の最大のポイントは、「整頓」をバッサリ切り捨てたこととだと思うんだよな。封筒に入れて並べるだけで、「意味や効率に基づき分類・配置する」という「整頓」は完全放棄。同じ見た目同じ取り扱いで、綺麗にしまえて探し出せればいい「整理」に特化した見事な切り分け。
タグ:
posted at 15:32:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2009年ALcotシトラス(現在はハニカムに統合)より発売した『死神の接吻は別離の味』の普及版が2月22日発売で決定しております!連動して『シニキス』オフィシャルページをリニューアル!シナリオ:おるごぅる、原画:風見春樹のコンビ!詳細は→goo.gl/UJWzU
タグ:
posted at 13:10:01




昨日、透析施設まで行くのに歩いてて、足元になにか気配を感じた、っとおもって見たら。猫が車の下から私のクツの上に足を乗せようとした、その瞬間だった。猫と目があうとやつは「しまった」って感じの顔のまま、逃げていった…
タグ:
posted at 13:00:52

Now browsing: メディアリテラシーが要求される記事の例。ほんとうに、読売新聞がレポートしたとおり「低炭水化物ダイエット」は体に悪いのか。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2013/0...
タグ:
posted at 12:57:06

「まんが極道」の中で、「リアルめ×ら」という概念が登場した。リアル描写にこだわるあまり、漫画的な面白さや嘘が描けなくなった人のこと。私の場合、リアルな整合性を意識するあまり、そちらに時間や思考を奪われてしまうので、「リアルのろま」という気がしてきた。
タグ:
posted at 12:54:53

ロリコン漫画でさ、「子供の尊厳を犯している」とか言う意見があるけど、それなら50歳くらいのオッサンがヤクザに殺される映画で「オッサンの尊厳が犯されてる」とは言わないなあ。結局、「子供の尊厳」とかって嘘だろ
#hijitsuzai
タグ: hijitsuzai
posted at 12:48:33

ああ、そっか。J・J・エイブラムスって『スタートレック』と『スターウォーズ』両方作ることになるのか。選ばれたオタだな。スピルバーグが衰えたら、『インディー・ジョーンズ』もリブートでやるかもしれんな。
タグ:
posted at 12:44:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

LINE(カカオトーク)ってインスタントメッセンジャーの一種ではあるけど、ICQ以降のほとんどのIMが実装してきたプレゼンス機能(オンラインとか離席とか)がない。発想の出自がSMSだからか。個人用のIMにはプレゼンスは不要(むしろ有害)だったんじゃないかと思い始めている。
タグ:
posted at 11:44:57

「この男…ッ!メガネをかけた私に恋をしていると思っていたけど、とんだ勘違いだったわ…ッ!こいつは私という触媒に寄生しているメガネだけを見ている…ッ!!!わたしなんぞはHGガンダムの骨格フレーム「MSジョイント」くらいにしか思っちゃァいない…ッ!」
タグ:
posted at 10:28:42


以前「なにが共感できないのか説明してないしできてない」とコメントされたことがあったが、共感できない価値観をかみ砕いて説明するのって相当な労苦だし、その部分を指摘しないと分かってくれない相手に対して仮にそれを行なっても結局その気持ちを共有できる気もしない
タグ:
posted at 10:12:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

旧軍だって「兵士のためのビンタは修整♡」「いかに多くのビンタをとられたかが精強さを決めます」「服従させるのにビンタは最も有効です」なんていってたのは末端であって、上層部は私的制裁の根絶を図っていたんだけどなぁ。昨今の知識人は御存じない?pic.twitter.com/vu9mYHMs
タグ:
posted at 08:32:38

【ご報告】過日、縁あってBOT主が浦沢義雄さんご本人と対面を果たし、当BOTをご紹介したところ、ご本人公認のご快諾を頂きました。証明としてアイコンを直筆サインに変えた以外の変化は特にありませんが、改めてご本人公認BOTとしてご愛顧頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
タグ:
posted at 08:17:58

以前から言ってるのですが、アニメを見て変わる人生はあっても、人生変えるためにアニメを見るのは愚行なので「なぜ世界を変えるような革新的作品にしないんだ!」みたいな憤りは筋違いすぎてあれ。
タグ:
posted at 07:49:26

水族館にて
「あの魚何?」
「アレは鯵だよ。刺身でよし焼いてよし。なめろうなんてたまらないよ」
「あれは!?」
「あれは鯨。刺身にしたり竜田揚げにしたりするんだ」
「あれは!?」
「イルカだ。味噌煮にすると美味い」
「あれは!?」
「食えんやつだ」
「あれは!?」
「食えん」
タグ:
posted at 07:20:12

すごく温厚である種の差別を憎む人が、別の集団についてひどく自然に見下していたりする。自分はあらゆる差別を憎んでいるつもりだが、多分どこかで同じような見下しをしてるだろう。人間はそういう間違いから完全には逃げられない。だから常に気をつけたい。この正当に感じる怒りは勘違いではないかと
タグ:
posted at 02:21:40

言及のされ方で「蛭田昌人から」という枕がついていますが、蛭田昌人と剣乃ゆきひろについてはもともとの編集意図として位置づけが軽めで紹介に留まっており、古株のライタを含めて「総まくり」と言えるかどうかはやや苦しい点がありますけれどね……。
タグ:
posted at 01:55:12

んー。私が言いたいのはその違和感の内実かな……? たとえば、「単に読みにくい」だけなのか、「キャラ像が破綻してる」のか、「一部超絶面白い時があるから全部そっちで統一してくれたらもっと良かった」なのか、全部「統一感」で括れるけど中味の指摘としては全然違うことだと思うので。
タグ:
posted at 01:42:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

多分作品自体を「大図書館」に見立て、そこにあるキャラクター・出来事・舞台などを「読む」ことにより未知を既知に変え闇を塗りつぶしていく、つまり世界=このゲーム、の全てを知る=読む、ということから、こうも細かく作りこんで描写してるんじゃないかなぁとか予想(まだ全然クリアしてない)
タグ:
posted at 00:31:50


たとえば抜きゲのテキストとか独自の進化をしすぎて結構奇形化してると思うんですよ。CLOCK UP『えろげー!』やったとき、流通問屋かなんかでのエロシーンが「私のおまんこ需要に、(主人公の)おちんこ供給がグングン来てるの! これが……流通!」みたいなテキストで俺は死んだのですけど。
タグ:
posted at 00:17:41

twitter.com/a_park/status/... ごく自然に適応と自力救済に全力振りの辺りのヤバさ、内省すると俺自身もかなりそういう部分があるのでなんかこう鏡観てるようで辛い
タグ:
posted at 00:13:14

言葉の節々・仕草などから心理を(主人公くんが)読み取るという描写を基本取ってるのだけど、これがもう異常。密度おかしい。濃度キチガイ。他のエロゲには存在しないオンリーワンレベルの代物になってる。プレイしながらヤベーよヤベーよと無意識に呟いてしまうほど。
タグ:
posted at 00:09:07

『大図書館』ちょっとおかしい。もともとオーガストは「細かい・丁寧」な仕事が一つの売りだったと思うのですが、今回は今までよりさらに数倍、信じられないくらい「細かすぎて・丁寧すぎて」、もう普通のエロゲとはまるで別物の異形に成り果ててる(もちろん、そこが良いし、凄い)
タグ:
posted at 00:03:59