Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2014年11月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月12日(水)

芦田宏直 @jai_an

14年11月12日

〈学校〉の先生とは、子供の育った家庭や地域の文化的特性を棚に上げて、子供を見直すことのできる人のことを言います。

タグ:

posted at 23:36:36

芦田宏直 @jai_an

14年11月12日

なぜかと言えば、子供たちの被評価にとっての〈人物〉とは、家庭や地域の文化的特性や遺伝的特性が色濃くかぶさったものでしかないからです。

タグ:

posted at 23:33:34

ねむねむ @kmayu

14年11月12日

「電源が切れたら私は何かを言い残すこともできず消えるってことかい?」とおばあちゃんがたずねたので、僕はおばあちゃんのイメージは毎日3時にスナップショットを作成して、地理的に離れたデータセンターで3重にバックアップしていると説明してあげました。おばあちゃんは事実上の不死を得たんだ。

タグ:

posted at 23:17:52

芦田宏直 @jai_an

14年11月12日

子供に〈人物〉評価っていう観点を与えてしまうと、すごくきつい状態に子供が陥ってしまう。だから、国語とか、算数とか、理科とかっていう教科の点数で子供を見てやるっていうことが、子供が一番親の世代や環境の影響から相対的に独立しやすい要素な訳ね。(津田対談番組での私の発言から)

タグ:

posted at 23:17:14

ねむねむ @kmayu

14年11月12日

コンピューターおばあちゃん。コンピューターの中で再現されたおばあちゃん。コンピューターのメモリ上の0と1のビットパターンで表現されたおばあちゃん。算数も国語も社会も、外部データベースを無自覚のうちに参照させられて、それも知らず自慢げにしているかわいそうなおばあちゃん。

タグ:

posted at 23:08:59

うんにょりビキニ @unnnyori

14年11月12日

毎月の2-5に進撃する時に旗艦でいつもキラキラして帰ってくる利根をイメージ
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/Frey8pemKX

タグ: 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負

posted at 23:08:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

そういう意味では関係を揺らされたくない=元から関係性を所有している鳩子氏が時間停止の能力持ちだとすごいしっくり来て(ここ二話での鳩子氏に関する意味深な演出、そして次が鳩子氏回でないことから、彼女がかなりメインに近い位置にあるだろうなーとは思うし)、そうしない理由が気になる。

タグ:

posted at 22:35:33

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

ええと、単純にベッタベタな処理としては、時間停止は時間が経過することへの拒否って読みがあって(そのまんまや!)、十六夜咲夜がレミリア・スカーレットと添い遂げるか否かみたいな問題を取り扱うSSなんかを想像してもらうといいかなーって思うんですけども。

タグ:

posted at 22:32:08

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

いや、でも「単に格好いい」ことを本気で願っていた、という単純な話としてとりあえずは受け取っておくのが善いのでは、とも思えてきた

タグ:

posted at 22:29:07

ツエ丸 @Tue

14年11月12日

″disillusion″ 流れないと「始まった」気がしない(老害)

タグ:

posted at 22:26:09

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

そのような意味において、話者の意図は正反対でありながら、その用語についてのみ肯定できる、という妙な状況が成立しうるのだという実感がある、みたいな話です。

タグ:

posted at 22:25:26

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

うーんと、子供というのはコントロール可能なものであるという前提のもとにある種の創作を「子供を相手にするような」ものだと見做す類の評論、しばしばdis、がある(或いは、あった)のだろうけれど、僕個人の実感としては子供というのはもっともっと理解が及ばない、遠い、断絶した生き物で、

タグ:

posted at 22:24:39

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

しかし子供というものを理解の及ばない異種、まだ人間じゃない何かとして捉える時、話者の意図とは無論違うのだろうけれど、それが父性という語を……面倒になってきたのでとりあえずここまでメモってことにしておきます……

タグ:

posted at 22:19:34

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

父性とか言うと鍵ゲーは性愛じゃなくて父性の愛なんだという例のアレが想起され(ここからどうでもいい違う話が始まる(わかりやすい注釈))、僕は個人的にはあの種の議論にはあまり肯けるところが無いかな―という感じなんだけど、

タグ:

posted at 22:16:25

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

なのだが、葉山も居なければ戸塚もいない。

タグ:

posted at 22:12:42

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

現在の感触だと、主人公が内在的に問題を考える上では(つまり現実を参照しない限りは)無謬で、だからヒロインとの対話がカウンセリングに見えてくるというか、彼と対等に恋愛できそうなキャラクターがどこにも見当たらない、みたいな感じで、そういう意味では端的にはまち。

タグ:

posted at 22:12:20

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

二話続けて鳩子氏に自意識があることが明らかにされていく感じだ……

タグ:

posted at 22:07:20

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

無謬な主人公を俗なラブコメに馴染ませるために中二病という概念を導入した、みたいな感じに見える。現状。

タグ:

posted at 22:03:20

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

いまいちわからないのは、たとえば千冬の能力が時間操作だとそれは何かしらの衝迫の反映かなーみたいに読めるんだけど、たぶんそうではなくて、って考えた時に主人公の異能が役に立たないのは何でだろうなーというアレですかね。衝迫の反映でも本質の反映でも、そして意思で選び取ったものでもない。

タグ:

posted at 22:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

14年11月12日

島風ちゃんってばてっきり銀河美少年だという共通認識をもって一部でショタ扱いされているんだとばかり思っていた。

タグ:

posted at 20:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

自家製 @jikasei430

14年11月12日

私、摩耶が初期艦みたいなものなんだけど、最初の頃はずっと摩耶に頼りっぱなしでよく「クソがっ!!」って怒られたこともあったけど、それでも勝利したら「やったなぁ!!」って喜んでくれて、新しい子を建造したら「可愛がってやるか!」って面倒見てくれて、本当に良い子で……何か涙出てきた……

タグ:

posted at 19:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

自家製 @jikasei430

14年11月12日

「あたし引っ込めて、艦隊は大丈夫か?」
「新入りだってさ。可愛がってやるか!」
「怖いなら、あたしの後ろに隠れてな!!」
「サンキュー提督!これならいけるッ!」
「やったなぁ!!」

↑良い子だろ!!!!!!!!!!

タグ:

posted at 19:14:19

魔王14歳 @valerico

14年11月12日

『ラブひな』等の極短タイトルが流行った時も文句言われてたこと、私は忘れませんからね。 / “本の題名、やたら長くなっているのはなぜ  :日本経済新聞” htn.to/sLSBRUz

タグ:

posted at 18:19:25

あれっくす @NStyles

14年11月12日

昔のゲームは良かったって話するときに、スーパーマリオの1-1の話をする奴はリアルタイムファミコン世代じゃないだろうなあ。あんなにチュートリアルとして完璧に仕上がったゲームがゴロゴロ転がってたわけねえだろ。異常なクオリティだったから大ヒットしたわけであれが業界標準だったはずがない。

タグ:

posted at 11:53:21

石川泰 @purple_ishikawa

14年11月12日

エロゲ業界三大都市伝説
・フィギュア付のゲームは大量に売れ残る(PC・コンシューマ問わず)
・風俗舞台ものは売れない(今はほぼ見ないけど昔は結構あった)
・時代物は売れない(恋姫がひっくり返した)

タグ:

posted at 11:19:30

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

14年11月12日

「貴様SS作家だな」
「いえ当時はまだ二次小説をSSと呼ぶ文化がなくて」
「ではなんと?」
「同人小説とか やおい小説とか」
「やおい?」
「はい、当時はまだBLという言葉も普及してませんでした」
「活動ジャンルは?」
「蔵飛です」
#SS作家狩り #実話

タグ: SS作家狩り 実話

posted at 07:11:18

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

14年11月12日

「貴様SS作家だな」
「いいえ違います」
「嘘つけ、これは貴様がかつて世に出した同人誌だろ!」
「いやー、そうなんですけど、当時まだ二次小説をSSって呼ぶ文化がなかったんですよねー。ほら同人小説とか文字パロとか言っててー」
「あっ(やべえ老害だ)」
#SS作家狩り

タグ: SS作家狩り

posted at 07:07:44

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】日之嶽城ちゃんの健気さは異常。

タグ:

posted at 06:50:53

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】三木城ちゃんの大破顔の危険さと、馬場城ちゃんの可愛さは広く定着するであろう。そして石山城ちゃんをいじめる薄い本も、多く出るであろう(祈り)。

タグ:

posted at 06:47:54

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】さておき、キャラクターの要素について、まず戦闘服verと私服verあるのはいいね(ただ切替演出は草不可避)。ここは艦これを踏まえた意識が伝わってきて、素直にこの判断は成功してるなって思った。こういう立ち絵差分のあるなしって、思ってる以上に結構重要なんすよ。

タグ:

posted at 06:43:50

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】この思案のしどころ、アイギスの時にはなく艦これにはある要素で、探索が100%になると確実にアイテム入手できるなど、目標を持たせるという点ではいいのだが……これほんと米もつんじゃろか? 個人的に、ちょっと資源得る機会が少ない気がするような。

タグ:

posted at 06:38:29

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】艦これやってる層からすると、任務が自動的にクリアになっている点が素晴らしいと思うのではないだろうかw ただ、今回はボーキの立ち位置に米がいて、しかも戦闘に出すときも消費するメガテンのマグネタイト式なので、結構浪費しちゃう。ここの資源の回し方は思案のしどころか。

タグ:

posted at 06:32:52

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】普通のプレイヤー感覚で受け止めると、アイギス+艦これの折衷なんだけども、細かいところで違うので単純な折衷じゃない点が差別化に用いられてるのかな? と思う。というか、城プロのほうが伝統的なタワーデフェンス的仕様だと思う。

タグ:

posted at 06:27:36

ススミハジメ @susumi_hajime

14年11月12日

【城プロメモ】さきほど『御城プロジェクト(城プロ)』が開始されてることに気付いて、とりあえず関ヶ原クリアまで駆けてみた。まだまだよくわからんところが多くて、チュートリアルの仕様どうなってんの? と思わなくもない。

タグ:

posted at 06:25:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

14年11月12日

ある特定のTwitterアカウントの発言を見たくない場合、その人ひとりをブロックするよりも、「その人の周囲に居る人」をアンフォロー&RT非表示する方が確実に良い

タグ:

posted at 01:38:57

旅客 @vc10derness

14年11月12日

大井と北上には、何年か経って、どちらかが、あるいはそれぞれがパートナーを見つけて離れ離れになって、一緒に過ごす回数も時間も減って、それでもなお続いて、会う度にお互いの人生の目盛りを少し較正する、みたいなの関係を求めてます。

タグ:

posted at 01:24:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

petrovich @petro_vich

14年11月12日

花言葉は同じ花でも種本種サイトによってびっくりするくらい違うから複数の花言葉があればネタ元を特定することも不可能ではないとの関係筋情報

タグ:

posted at 01:17:03

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

コミュニケーションにおける道具としての中二病ないし邪気眼というモチーフをもしそういう風に運用するならそれは僕がふだん考えているのとは逆の方向に尊さを見出だせる処理かもしれません。そこら辺には結構期待している。

タグ:

posted at 01:00:16

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

千冬ちゃんと早見沙織のエピソードから、中二病という演出を挟むことによって助ける側も助けられる側も無用な傷を負わなくて済んでいる、というのが見て取れて、しかしそれは世界観が優しいということを必ずしも意味しなくて、何となれば主人公が傷つかないのは最初から傷を負っているからだ、という

タグ:

posted at 00:59:15

ろょにろょに @_nyro2

14年11月12日

主人公の中二病は煙幕であり防御機構であるので、そういうの剥がす能力のない早見沙織はいつだって蚊帳の外だった、みたいな読みはまあ可能だけど美しいかというとアレだ

タグ:

posted at 00:56:38

自家製 @jikasei430

14年11月12日

「……汚らしいですわ」
「だってビスケット無くなっちゃったんだもん。」
「…その気にさせたのだから、ちゃんと責任はとってくださいまし。」
「わかってるって」 #鈴熊版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負 pic.twitter.com/0Bh3f3IdoC

タグ: 鈴熊版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

posted at 00:39:08

すのほ @sunoho

14年11月12日

たとえばこれ、私用の携帯電話と業務用の携帯電話を使い分けているのは好感が持てる sunoho.com/p/i/c3e0220eee...

タグ:

posted at 00:00:14

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました