highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2015年04月02日(木)

というか被害者意識や無作為な悪意は視聴者が勝手に感じる(紅羽や透明な嵐を見て)から作中にいれてないというか。視聴者を巻き込んでいる形でそれが成立しているのではないかというカンジが
タグ:
posted at 23:56:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

何故山城が口答えしなくなるまで胸を揉むのか、だと? バカモン、普段憎まれ口しか叩いてない娘がへたり込んではーはー言いながら上目遣いになってるって光景が良いものでないはずがあるか。山城だぞ。特に。
タグ:
posted at 23:32:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

山城さんが「はあ? 私がなんで」とか言ってるのについにキレて「お前はいったい何様だこの野郎!」って言いながらひたすら胸を揉みしだいて、抵抗しなくなるまでずっと胸揉んでたいです!
タグ:
posted at 23:23:24

FF4のセシルが暗黒騎士からパラディンに転職した後、自分自身との戦いにおいて「私が私を見つめてました(哲学)」ってコメントが流れてきて草不可避なんだよなぁ……
タグ:
posted at 23:22:42

誇張でもなんでもないからすごい。大学の先輩が「冬目景の漫画は話が本当にゆっくりゆっくり動いていく。それが良い」と言っていたのを今でも時々思い出すんだけど、アカギはそれどころじゃない。
タグ:
posted at 23:22:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

通勤瑞鶴ー春色コーデでうんたらかんたら #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20150402 pic.twitter.com/3lwnmPzCGP
タグ: 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20150402
posted at 23:03:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

秋月描きました……_:(´ཀ`」 ∠):_
#一番目にリプきた艦娘に二番目にリプきた艦娘の服を着せる pic.twitter.com/lHQ4Yexcei
タグ: 一番目にリプきた艦娘に二番目にリプきた艦娘の服を着せる
posted at 22:40:21

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
ブックマークでヤフーの直上に"BUNGLE BUNGLE"を登録してます。これはデレマス脚本家の高橋龍也氏とLeafでキャラデザされてた水無月徹氏の公式サイトだったんですが、今は葬儀サイトになってるんです。たまに間違えて飛ぶとつらい pic.twitter.com/XEhVzr8mXF
タグ:
posted at 22:19:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ウテナ作業終了直後のインタビューでこんなこと仰っている。「自分が信じることをやりとげようとしたウテナが消えてしまったのも、暁生が居心地のいい世界に留まろうとしたのも、アンシーが大変なリスクを背負うことを承知で新しい世界に旅立つのも、どれもみんな、今の僕であり、僕の気持ちだよ」
タグ:
posted at 22:11:12



「そのキャラ女である必要なくない? 互換可能じゃね?」って互換可能なら女でいいってことだろうがいい加減にしろ。それこそすでにそのキャラが女であるという事実を否定する必然性などどこにもない。
タグ:
posted at 21:59:10

ネオランガのDVD-BOXのCMが1-4話だけで構成されているのも頷ける #1から4話まででどういう話か完璧に説明されてしまうのだった
タグ: 1から4話まででどういう話か完璧に説明されてしまうのだった
posted at 21:58:08

ネオランガとは……何だろう.お兄ちゃんの魂を宿した怪獣か巨大ロボかよくわからないけど南の島では神様だった何かが日本へやって来て自衛隊とかと戦いながら貧乏三姉妹のもとへ辿り着いて住み着いて,あとなんか色々あった気がするが全ては記憶の彼方である.あと途中までしか観ていない気がした.
タグ:
posted at 21:55:48


「他人」とは能動的に襲って来たりするものであり,「自分」はただ当然の反応をしてるだけだ.他人=能動/自分=反応,というのが人間の認知の基本で,透明な嵐もたぶんそう.てか作中で「当然ですよね,当たり前ですよね」的な台詞がしつこいくらい繰り返されてるのはそういうことかなって
タグ:
posted at 21:44:12

@highcampus なるほど、メメントさん……。暗殺にすべてをかけて女王は二度刺すカイジ戦略で無理やり攻略したんで二度とやりたくねーとか思ってましたが、やはり創意工夫が足りなかっただけでした。
タグ:
posted at 21:33:54

幾原作品がいつも最小の関係を描いて物語を閉じるのは見てる人間に向かって「お前が社会を形成しているのだ」と自覚を促してる。これを指して「こじんまりとしちゃった」だの「自分の意識革命で済むなら社会問題なんか出すな」だの抜かしてる奴は…
タグ:
posted at 21:32:04

社会に向けたメッセージってのは「社会という集団」に向けたものであって、実際は社会なる生き物は無いんですよ。だからどんなに社会に向けて反省を促しても個々の細胞が「自分には関係ないや」と思えばそれまででな。
タグ:
posted at 21:31:55


『ファフナー』見た事ない人は…『RIGHT OF LEFT』だけでいいからっ、1時間だけだからっ…(これは割と大真面目に、未見者が最初に見るならRoLで、それで肌に合わなかったら奨めた方も奨められた方もごめんなさいでいいと思う)。 anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_...
タグ:
posted at 21:03:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


アニ艦に対する意見で「初登場の人物には字幕を添えてほしかった.『駆逐艦 吹雪』みたく」といったものを見かけて成程と思った.確かにアニメから入った人には,誰が誰で艦種がどうとか把握するのしんどいわな.ヤマト2199もTV版では字幕マシマシだったし.何よりその方が艦っぽい.
タグ:
posted at 19:10:39

ととの。でスタッフから最初に言われた「このヒロイン、オレが助けなくても幸せになってるじゃん。じゃあ別のヒロイン選ぶよ」という言葉がすげえ嬉しくて。あー、この作品の問題意識はたぶん間違ってないなーと思ったのです。
タグ:
posted at 19:04:19



「選択肢」が導入されることによって、「プレイヤーの関与によって物語はより納得のいく結末を迎えるだろう」ことが望まれてしまう。それはつまり、「プレイヤーが関与しない場合、物語は不完全な状態で取り残される」ことでもある。
タグ:
posted at 18:39:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx






艦娘よ汝魂は軍船なれどその身は女子なれば軽率に目についた女子と色々と致すがよいぞ.あと史実ガン無視のカップリングといえば長波子日というのがあって,髪の色つながりとう本当に女の子としての見た目だけに由来するところが好きです.前世のロマンも悪くないが一度の人生決められてたまるか.
タグ:
posted at 15:10:35


期が進むごとに楽園を拡げていってるのは、見方を変えると侵略的でもある。開拓するフロンティアが尽きないからこそ回っている世界であるとも言えるが、世の中にひとつくらい、一切の地獄を見せない、楽園の無限の拡大と永続の幻想に包まれた平和の権化みたいなアニメがあってもいいと思う>2期以降
タグ:
posted at 14:10:21

大気圏突入はセックスの暗喩で、周りみんな相思相愛のカップルでヤってるのに、ベルリだけ失恋して1人で自慰セルフなんですよーって、あんまり過ぎる御大の解説。でもベルリが独り身でなかったら、ベルリvsルインの構図は、結末含めてまた全然違った印象になってしまってたよね、きっと。
タグ:
posted at 13:28:36

最終話まで見てみると「彼女のいない者」ってベルリのことで、相思相愛の彼氏彼女が自分達をマイノリティだと独り身のベルリに対してルサンチマンをぶつけようとするというね。誰が勝ち組で誰が負け組かなんて、部分部分を恣意的に比べることで幾らでも逆転できるんだなぁ…って思った。
タグ:
posted at 13:15:21

面識もないので何かについてはっきり言ってしまうと、竜ちゃんイラストってのは竜ちゃんがシナリオ書くからギリギリ成立するのであって、信者の多い著名なシナリオライター集めてゲーム作るのに竜ちゃんイラストは勘弁してほしい。
タグ:
posted at 13:05:40

「主人公が理由もなく女の子たちに好かれる」ことになんの問題があろうか。恋とは元来そんなようなものである、というような話ですな。自分が相手を好きである根拠や相手に好かれる根拠、理由やロジックをガンガン失っていって、でも自分の感情を否定しない諦めない英梨々回の英梨々めっちゃいいよ…。
タグ:
posted at 12:57:38

なお草川監督については,悪魔のリドルとカンピオーネ!とDOG DAYSは好きですよ,とは.犬日々は一期が一番好きです.わたし的に都築真紀の世界観は,ほわほわした楽園を一歩出れば地獄,といったものだと思うし.フロニャぢからの及ばぬところでは世界は悲劇に満ちている.
タグ:
posted at 12:51:54

『冴えない彼女の育て方』は、一見して「主人公が理由もなく女の子たちに好かれる」作品であるようでいて、実はしっかりと主人公が好かれるロジカルな理由があるようでいて、その上でそのロジックを否定しロジックでないヒロインの感情を描く、「主人公が理由もなく女の子たちに好かれる」物語なのだ。
タグ:
posted at 12:47:04

日本のゲームD「ここは本当にスゴイところです!みてください!ほら!ここ作るのは本当に苦労したんですよ!是非体験して下さい!」
海外のゲームD「ここは本当にクールなところだ。担当してたXXXは一ヶ月部屋に閉じ籠ってたけど出来た物を見た時鳥肌が立ったよ。彼は最高の仕事をしたね」
タグ:
posted at 12:44:11

英梨々が新キャラが出る度に幼馴染としての希少性が揺らぎ、アイデンティティの崩壊を覚えショックを受けるというのも同様で、あれは英梨々が倫也を好きである理由・彼女なりのロジックをどんどん失っていくということだ。ロジカルに理由が潰され、英梨々の感情がロジックでないことが示されていく。
タグ:
posted at 12:35:29

公式RTで反論されるとツイ消し→再反論しにくい部分(人格攻撃とか事実誤認レベルの誤読とか)の部分だけ修正して同じ結論をツイート……これだ.あすかい氏の言う通りですね.
twitter.com/askai33/status...
twitter.com/askai33/status...
タグ:
posted at 12:27:16

彼がヒロイン達にモテる、或いはヒロイン達が彼に好意を寄せるロジカルな理由を示した上で同じかそれ以上に惹かれる理由を持った相手を登場させ、尚ヒロインがそちらではなく主人公を選ぶということで、彼女らの主人公への好意が非論理的であることを描いていくのである。
タグ:
posted at 12:24:48

伊織等、主人公に作品や創作能力評価されることに客観的に価値があるということ(彼の評価に実際にネット上で箔として価値があったり、彼がプッシュすることによって作品が売れるという事実)を示した上で、主人公と同じかそれ以上にヒロイン達の能力を評価し必要とし活かせる存在という念の入り用だ。
タグ:
posted at 12:20:20

『冴えない彼女の育て方』の周到さというのは、例えば主人公がヒロイン達に好かれる理由の1つとしして、彼が彼女達の能力を評価し必要とするところがあるというロジックを、同じように彼女らの能力を評価し必要とする伊織を対比として出すことによって、そのロジックを潰して見せていくところにある。
タグ:
posted at 12:10:49

英梨々周りのあのロジックに縋る彼女のあらゆるロジックを潰していってロジカルでないものだけが残るあの感じほんと素晴らしい。その作劇と作品構造自体がロジカルなのはまたなんとも言えないのだけれど。
タグ:
posted at 11:55:32

いい作品だと思えば作ってくれた人に感謝したい、ひどい作品だと思えば作った人を怒りたい、という属人的な考えは理解出来るし自身そう思うこともあるけれど、根本的なところではテクスト論者に近いので、作者さんは作品ちゃんの親御さんであり、今まで産み育ててくれてありがとうございますで終る人。
タグ:
posted at 11:49:11

意外と軽いなーという印象。今のところは使い勝手良好でアリとりあえず不満ない。あとペアリング切り替えできるのが良い感じそう。 pic.twitter.com/hPJfJLwhdu
タグ:
posted at 11:25:17


セリフによる提督LOVE勢orレズ判定とかは割とどうでもよくて、セリフでの提督への言及&感情が個人としての提督に向けられたものなのか、あるいはせいぜい職責の範囲内のもので、異動があれば同じセリフを次の提督にも言ってそうかどうか、そっちを気にしている。
タグ:
posted at 11:08:33

冴えない彼女の育て方で原作がハイスクールDXD(ザンスカールVXG)やスレイヤーズのパロディのアニソンだったのに対し、アニメではグレンラガンなのが補強されている。
タグ:
posted at 11:04:50


「作家にとって、やはりよい文芸評論というのは作家に、本人も気づかなかったような無意識の意図を喚起させ、新たなテーマを見つけて書く気を起こさせるようなものでなくてはならない」と筒井康隆は『笑犬樓の眺望』で書いているわけですが、具体的には fse.tw/CQUUM#all
タグ:
posted at 09:04:32

冴えない彼女の話から少し脱線。それと今期は原作者かそれに類する人間がアニメの脚本を全話担当するパターンが多く(冴え彼女、Gレコ、ファフナー、少ハリ、デスパレード、共同でユリ熊)、脚本トレンドの変化を感じる。特に七々々がセブンデイズウォー脚本だったので差がどう出たのかは気になった。
タグ:
posted at 07:31:38

冴えない彼女の育てかた、最終回続き2。全体にはヒロイン達のエロ可愛さを一切妥協せずノイタミナ枠で描き抜いたことに感心。最初は真面目にノイタミナ終わったかと思ったものだが、君嘘と合わせてA-1の両極端な二作が枠の幅を広げて結果的には大成功。やっぱオタ視点での余計な思い込みは駄目だ。
タグ:
posted at 07:20:05

冴えない彼女の育てかた、最終回続き。オタと非オタの境界をアニソンバンドで超えるのは、ご都合ではあれど落とし所としては順当。すでに両者の境界が実は世間的にはほとんどなくて当人達の自意識が無用な断絶を生んでいる、というのは現代オタク的な事象だとも思う。モテと非モテも同じ、か? 続く。
タグ:
posted at 07:15:38

冴えない彼女の育てかた、最終回録画視聴12話。天元突破サエヒロイン!! ホワルバ始まったかと思ったらグレンラガンでメガネPでサイリウムでにわかロッカーで鈴木絵里と大地葉で大体アイマスだった……。田辺留依で七々々リベンジも入ってるか。しかし空色デイズで勘違いは確かにあり得る。続く。
タグ:
posted at 07:11:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最終話前の予告がいやにメタいというかアイロニカルな点とか,ぶっちゃけさいとうちほのマンガ版を皮肉ってるんじゃねえかとか,さいとう版のアンチテーゼみたいな最終回とかからの邪推はいくつか可能だけど,そういうことがしたいわけじゃないからさ.
タグ:
posted at 03:56:18

そうやって謝るばかりで,でも姫宮は新しい一歩を踏み出す.いつか一緒に輝いて.そう,いつか.信じられないと言えば嘘になる.信じさせるだけの力は作品の側にはある.なぜ信じられるのかわからない,といったね.
タグ:
posted at 03:51:08

いつかTV版ウテナの感想書こうと思ってたら十年以上過ぎていた,というのは笑えない話である.難しいんよあれ作品から受け取ったものを言語化するのが.百万本の剣をかわりに受ける,それはいい.その前に天上さんが,今までの自分を全部否定して,王子様ごっこになっちゃったよなんて言ってさ.
タグ:
posted at 03:48:15


わたしがあなたと出会うことによって発見されたこの世界にはあなたとこの世界をあなたと出会うことで発見したわたしがいるね、というのが『ユリ熊嵐』で、その相互作用において帳尻は常に合わないんですよね。
タグ:
posted at 02:22:30

ユリ熊嵐最終回 偽日記はてな
d.hatena.ne.jp/furuyatoshihir...
ああいい文章で最終回についてきっちり補完なされている!のでこれをご参照のこと。
あとクマリア様の顔が人によって違うだろうという部分について補強意見言うと撃子が見た光景ではクマリア様は絵本の姿だったから!
タグ:
posted at 01:59:32



「愛宕さん」と呼ぶと気を悪くする(愛宕山だとお相撲さんみたいなので),というSSを読んで以来,どう呼ぶか迷ったのでとりあえず愛宕んと呼んでみた感がある.ちゃん付けとか苦手な人なので.でも大和ちゃんは大和ちゃん.
タグ:
posted at 00:47:42

『ロストカラーズ/限定再装版』受注生産で5月2日発売。おまけシナリオや本編コメンタリーなどの新要素も dengekionline.com/elem/000/001/0... #自転車創業 #ANOS
posted at 00:00:20