Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月22日(水)

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月22日

プシューという音と圧縮空気と共に、黒いメインフレームの中断部分が観音開きに開いて、中から冷凍されたアンプル数十本と、漆塗りの重箱に入った得体の知れぬ記憶素子の山が姿を現す。
「タヌキ・クリプティック…」ナンシーが意識を取り戻した。「直前で気付いたわ。江戸時代に使われた古い暗号よ」

タグ:

posted at 23:58:59

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月22日

フジキドの眉間から流れた汗が、鋼鉄メンポの上を滑る。あらゆる動作が爆発を引き起こしそうで、ニンジャスレイヤーはカナシバリ・ジツにかけられたかのように微動だにしていなかった。
その彼が、ようやく深い息を吐く。赤色LEDの数字は皮肉にも、爆発の0.4643秒前で停止していたのだ!

タグ:

posted at 23:55:02

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月22日

あと十秒。だが、ナンシーは敢えてマッチャを啜る。「ソウカイヤにくびり殺された時、あなたはさぞ怖かったでしょう。それに比べたら、私は……まだ幸運ね。有難う。恐れが“取り除かれた”わ」ナンシーは意を決し筆を持つ。ニューロンで何かがスパークした。ホゼの顔が、満足そうに微笑んだ気がした。

タグ:

posted at 23:48:14

nop @nop_exe

10年12月22日

聴いてると死にたくなるような曲を聴いてデストルドーをギリギリまで高める遊び。失敗すると死ぬ

タグ:

posted at 23:43:12

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月22日

フジキドはモニタに流れる文字列を見た。ナンシーがアドミン権限でログインを果たそうとしているらしい。『1分以内にパスを入力してください。ヒントは【タタフータリタンタカタタザンタ】です』とシステムメッセージ。「ハッカーでない己には、皆目解らぬ。ハンズアップだ。頼んだぞナンシー=サン」

タグ:

posted at 22:48:48

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

あんないい話を世に送り出しておきながら、超ドヤ顔でユーザから搾取しまくるageの態度の方が俺には好ましい。だって若いじゃん。ジジババの書いた本なんかまだ読みたくねーよ俺。

タグ:

posted at 19:42:06

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

そこで諦めきれないのが若さだろ! わかるか? もうわかんねーのか? 誰だって絵がヘタで文章がヘタで話がつまんなくて悩むだろうが! そこ『抜け』ちゃったら嘘が全部嘘になるだろうがよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

タグ:

posted at 19:36:03

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

悪いけどその絵で「プライド? ありますよ、そんなもん。」とか「作家性? そんなもん、ハナからねーよ。なんとでも言え。」とか言われても納得しかねるっス! そこで勝負しねーのと諦めるのはハナシ違うでしょーーーよーーーー!!

タグ:

posted at 19:35:10

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

だから俺がカチンときたのは、『G戦場ヘヴンズドア』3巻の「オレたちのこれからのすべてに、期待するよ。」のページ。絵が、ヘタァァァァァッ!!! でも、作品としては超まとまってる。ヨヲコちゃん、今の絵で納得しちゃってんじゃねーーか! 焦燥はっ……焦燥はどうしたアァァッ!!!!

タグ:

posted at 19:32:08

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

ぶっちゃけ、その女の子のことを本当に好きなのかとか、どーーーーーーだっていいんですよ。むしろ、好きでもない女の子を、本気で助ける精神の自由ってやつが、俺にとっては快楽だったりするのです。

タグ:

posted at 18:03:53

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

すると、主人公とメインヒロインの間には同類の共感が生まれ、主人公とサブヒロインの間には異類のパートナーシップが結ばれると。あと、サブヒロインを軸にした主人公/メインヒロインへの接し方の対比。

タグ:

posted at 17:26:55

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

そういう観点で自分の小説を見ると、ダブルヒロインものの場合、解放型のメインヒロインに、常に制御型のサブヒロインが対置されていることに気付く。自分で。主人公はマイルドな解放型が多い。

タグ:

posted at 17:23:45

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月22日

大量殺戮とか絶対に人間しかしないようなことに限って「人間とは思えない」とか「鬼畜の所業」とかいわれるのはときどき不思議に思う。

タグ:

posted at 17:20:20

渡邊芳之 @ynabe39

10年12月22日

でもアダムは930年生きてノアは950年生きてアブラハムは175年生きてモーセは120歳まで生きて,最近は80歳代だからこの数千年間の寿命の短縮化は著しいな。

タグ:

posted at 17:16:21

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

俺が拘束フェチであり、かつアンチ縄なのはそういうことで。縄って、むしろ身体感覚によって心まで縛るアイテムなんだよね。窮屈な縛りによって呼吸を制限する技術とかもそうで、俺はそういうのあんまり気持いいと感じない。いや、妄想の話なのですが

タグ:

posted at 17:01:10

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

ええと昼の麻酔らいしゅきれしゅううううう話の続きなのですが。「死ねば助かるのに」理論ですよね。自分の体をコントロールする作業や、身体感覚の拘束から逃れて、残った部分がむしろ自由になる。

タグ:

posted at 16:57:35

泉信行 @izumino

10年12月22日

どちらも「無知の領域」に対する配慮があまりにも足りない人の好きなロジック、というか「世界認識」だな>オッカムの剃刀、車輪の再発明

タグ:

posted at 15:43:32

もる @_moru_

10年12月22日

原付に肩引きしてもらってたチャリがスライディングしながら豪快にカーブに突っ込んでった。いい絵が見れた。 しかしなんであれで無傷なのか、やはり体専は何か違う。

タグ:

posted at 15:25:20

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

血行止めて麻痺するのも好き。

タグ:

posted at 14:06:38

坂上秋成 @ssakagami7776

10年12月22日

とりあえず復刻・文庫化OK制度排さないと「大学生≒本屋大賞」という確認で終了ですよ。結構認知されてきてるんだからそれくらいの意識もたないと大学生は本読まないんですねって思われるリスクとか考えてほしい。ベストセラー追うだけの企画ならすでに世界にたくさんあります。

タグ:

posted at 08:39:54

yuki︎︎︎︎︎@3×RED @Ukeyok

10年12月22日

【ほんとの特ダネ】とくダネ!で大桃美代子の不倫問題をデーブが「大揉め美代子になってしまった」とギャグを飛ばしたところ、その場の全員がスルーして微妙な空気に。

タグ:

posted at 08:37:15

坂上秋成 @ssakagami7776

10年12月22日

たとえば「虐殺器官」がとったとして、「前から評価されてたものですが大学生にも人気がありました」と事後追認するだけじゃん。何のオリジナリティもない。少なくとも「その年に初めて本になったもの」に限定した上で幅広げる共有意識持たないと話にならない。

タグ:

posted at 08:37:09

坂上秋成 @ssakagami7776

10年12月22日

これ、2010年に出た本がそもそもサンデルしかないじゃん。文庫、復刻版ありにしてこういう弊害が出てることに何も感じないのだろうか? 実際これまでも舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる」やクラーク「幼年期のおわり」といった旧作がその年の代表作として選ばれていて、意義を見いだせない。

タグ:

posted at 08:33:17

坂上秋成 @ssakagami7776

10年12月22日

大学生読書人対象2011の候補が決まっていた。「告白」、「天地明察」、「インシテミル」、「砂漠」、「虐殺器官」、「これからの「正義」の話をしよう」。気が滅入る。そもそも「大学生」とついていることが個人的に気にいらないのだが、これ、本屋大賞+過去の名作と何が違うの?

タグ:

posted at 08:28:53

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

逆パターンの、セイバーとかぶらないように正確に発音してくれ、あんムズかしいですね、の「士郎」byライダーもよいものですが。普通に呼んでるだけなのにそこに特別な意味を付与してあるとかどんだけめんどくせえ萌え萌ですか。ブラボー。

タグ:

posted at 06:51:22

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

という意地、そして語感の可愛さ。全てが完璧だ。

タグ:

posted at 06:45:24

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年12月22日

ルヴィアが士郎をシェロと呼ぶのは本当になんて可愛いのかしら。貴族は本当は正確に発音しなきゃいけないけど日本語なんか読めるかという完璧超人の限界、ていうか日本語なんか適当でいいだろという侮り、ていうかシェロだから許してくれるでしょという甘え、ミストオサカと同じ呼び方はヤですわ

タグ:

posted at 06:44:35

くろうさ @black_usa

10年12月22日

「午後の紅茶とジョジョがコラボしてゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴティーって言う午後の奇妙な紅茶作って欲しい」 センス○

タグ:

posted at 04:30:13

勝山ペケ @katu_peke

10年12月22日

「こう見えて、立てばツンデレ座ればメイド歩く姿は男の娘と言われおります。」「お前さん、それはどう考えてもキャラが崩壊しておるよ。」

タグ:

posted at 03:27:51

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月22日

Fate/ZEROアンチスレを再読して心を鎮める。奈須きのこと虚淵玄の人物造形の異質さに触れた投稿を拾い読み。何かと頷ける。j.mp/icypdI

タグ:

posted at 02:45:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝山ペケ @katu_peke

10年12月22日

区立とか市立の図書館に行って、全く名前も知らないのに妙にハードカバーが沢山置いてある作家を探すのが、かつて人気があったが忘れ去れた人の見つけ方法の一つです。

タグ:

posted at 01:47:29

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月22日

ぼくはねー。同性愛者が生殖を「拒否」したってのは表現として不要な軋轢を生むと思うんだ−。なんか別の表現がないものだろうかー。センシティブな話なんだけどー。生殖の有無が一般的には社会へのコミットメントの含意をもつってのが、自分が子どもをもってむしろすごく感じたんでー。

タグ:

posted at 01:08:29

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年12月22日

花澤香菜って母音がすべて"a"で、もうそれだけで天使感ありますよね。中原昌也も母音すべて"a"で、めっちゃ天使感あるじゃないですか。

タグ:

posted at 01:02:51

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

10年12月22日

佐々木さんの情報批判は、要するに、カラダ張って狂うまでにガッツリ本を読むやつが減った、適当に自己防衛しつつ情報摂取して、何事についてもコメントできる批評家気取りが増えているのは世の堕落であるっていうことね。まあ、そういうのはいかにも正論っぽく見えるでしょうね、特に上の世代には。

タグ:

posted at 00:45:21

労働参号 @r_3go

10年12月22日

いいかげん、皆の名前を覚えるべく、手帳に名前とともにその特徴をメモってるんだけど、ナチュラルボーン心配性なので、万一手帳落として本人に見られたときのこと想像してもれなく男性欄には「いい人」、女性欄には「カワイイ」ってキャプション付けてて、結果似たり寄ったりで資料性が著しく低い。

タグ:

posted at 00:17:17

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました