Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月06日(月)

dixie flatline @DixieF_Yeheyuan

12年8月6日

コメントにあったけど、時系列的にはJBF--ステラ----アンサー的な流れっす。ステラは二匹目のなんちゃらは嫌だったんでああいう仕様に。コメントにある通りサイドストーリー的なものとして楽しんで貰えれば:)

タグ:

posted at 18:16:38

ソララさん @bodasolala

12年8月6日

過度な期待・妄想はお控えください
t.co/FcjBc3AZ

タグ:

posted at 18:20:39

水月涼 @m_ryou

12年8月6日

今週のアスキーの小林オニキスさんの連載で、「悪ノPの小説が初めて読む小説の子が多い。勉強などに追われて読む機会が無い」という記事があって、なんか活字に触れる機会がそこまでないと可哀想だなと思うのは驕りなのだろうか。もしくはボカロがその入り口になっているんだと喜ぶべきなのだろうか。

タグ:

posted at 20:10:27

小林オニキス @kobayashi_onyx

12年8月6日

補足をすると、今の子供たちは活字を読むことに対して敷居が高く感じてるから、「せっかく小説を読んだのにつまらなかった」みたいなハズレを引きたくない。だから既にアニメ化されたりしてて自分の好みに合うかどうかが事前に分かってる小説が好まれる傾向がある。(続く)

タグ:

posted at 21:12:22

小林オニキス @kobayashi_onyx

12年8月6日

(続)要はアニメが気に入ったから原作も読んでみる、みたいな流れがないと小説読むきっかけにならない。そのきっかけに該当するアニメは1話見るのに30分かかる。ボカロ曲は5分曲を聴くだけで物語の世界観や自分の好みに合うか判断でき、予習にかかる時間が少なくてニーズに合ってる。

タグ:

posted at 21:13:00

小林オニキス @kobayashi_onyx

12年8月6日

ということもなぎみそさんは指摘されてました。そういう話を踏まえると最近のラノベのタイトルが「○○の××が△△」みたいな感じで、やたらと説明的なのが流行ってるのも分かる気がするなぁ、と個人的には思ったりした。

タグ:

posted at 21:15:31

タクヲ @taxo876

12年8月6日

平和教育は宗教あもしれないが戦争もまた宗教だと思うよ。負けることはもとより勝った後のことしら当事者は誰も考えることができなくなる。武器を持って戦って勝てば良い方に進むと信じなくては戦争なんてできない。あれが宗教以外の何だというんだろう

タグ:

posted at 21:28:45

WAJIMA Yusuke @yskwjm

12年8月6日

批判的アメリカポピュラー音楽史の日本編をやるとしたら、その時々に日本で「音楽」とされていものだけではまるでお話にならなくて、「演芸」「歌舞音曲」まで間口広げないといかんのだが、そういうヴァナキュラー表現の「音楽」概念への包摂に失敗し続けたのが近代日本音楽の歴史的特徴だったわけで。

タグ:

posted at 22:41:55

WAJIMA Yusuke @yskwjm

12年8月6日

シグニファインとかダズンズって万歳講談浪曲啖呵売の類だもんなあ。冷静に考えればメリケン浪花節のブルースが自称グローバル若者文化のロックのルーツ、って無理筋もいいとこ。

タグ:

posted at 22:50:42

シノハラユウキ @sakstyle

12年8月6日

個物はイデアのミメーシスなんだー ミメーシス とは - コトバンク t.co/tWi8KwqG via @kotobank

タグ:

posted at 23:48:35

2012年08月07日(火)

クロン @hyakurenya

12年8月7日

白衣は!脱ぐのではなく!“はだける”のです!(握りこぶし)

タグ:

posted at 00:19:55

今井にゅう @ima_new

12年8月7日

メガりんちゃんを書いたが4歩くらい遅かったようだ(゚∀゚) t.co/3hEPoCTH

タグ:

posted at 00:46:55

泉信行 @izumino

12年8月7日

ココロコネクト、しっかり集中して観てはいないけど、「特撮のスーツアクターと役者が仲良くなって共通の芝居をキャラに対して作りこむ」みたいなことを声優同士でやれたりするんだろうな

タグ:

posted at 02:43:09

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月7日

@yaoki_dokidoki @shurabaP mikiに歌わせた曲の音程補正ソフト画面です。赤が元のピッチです。ラインからだいぶ下ですよねー。 t.co/nSQc08mR

タグ:

posted at 03:24:21

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月7日

@magelixir アイマスremixが流行ったり、よそより人力が盛り上がってるのは、間違いなく上質なアカペラデータの豊富さのおかげですね。

タグ:

posted at 03:48:20

背中P @senakaP

12年8月7日

足首のローカル操作X軸と座標の端の地平線が並行になるように足首◆を打っていくと、足の裏がしっかり接地するというMMDTipsを編み出したのでココに置いておきますね。 t.co/7ID12hqz

タグ:

posted at 17:39:55

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月7日

テト攻勢を題材に、お金を受け取らない広告が、誰かに承認されることによるモチベーションの発生と、お金に伴って発生する責任からのアマチュアリズムの保護とを両立していることを論証したら面白いかなー。

タグ:

posted at 18:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バディクール @Ultimatum_DK

12年8月7日

あまり知られていませんが、彼女達は同い年です #imas_cg t.co/ulsGVUtA

タグ: imas_cg

posted at 19:52:57

デンシノオト @postit_Foundmix

12年8月7日

確かに近年の批評ブームは、どこかで「批評なんて技術的にクリアすれば知識はしったかぶりできるだろー、検索で」みたいなお手軽な頭良さげに見えるツールに使われようにみえるけど、それはいつの時代もそうである可能性が高い(笑)。ハスミン真似れば映画批評書けた時代もあったのだから(笑)。

タグ:

posted at 20:47:28

ゴーキ @gauqui

12年8月7日

誰かをネオリベって指摘すればそれでなにか批判できてると思ってるようなレベル。ひどい。

タグ:

posted at 21:18:28

たけい+ @take__E

12年8月7日

ごめんなさいほんとにごめんなさい気持ち悪い余計に体調おかしくなってきたけど自己責任です反省します願わくば何かの贄となってほしいですが私はもう無理です後は任せたリタイヤします私の分までお願いします最後にもう一度ごめんなさい大盛りがこんなに多いとは思いませんでした。

タグ:

posted at 21:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WAJIMA Yusuke @yskwjm

12年8月7日

大和田俊之アメリカ音楽史本日のパンチラインは「黒人が好む音楽にノスタルジーの要素はない、常に最先端大好き」。一方ブルースやギャングスタラップは白人の黒人幻想に依拠する音楽。

タグ:

posted at 23:23:01

2012年08月08日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

俺枠さん @orewaku

12年8月8日

細田アニメ、ぼくもそうだけど合わない人は合わないよね。 凄いし面白いけど嫌い、という

タグ:

posted at 18:46:08

植村恒一郎 @charis1756

12年8月8日

「倫理学者」なんて最低で「倫理者」たれという主張もあります。「哲学者」も「哲人」であるべきでは。 RT @bottledtise @contractio @sskyt 「国文学者」「宗教学者」「社会学者」は学者っぽいのに、「哲学者」はとたんに学者っぽくなくなるのはなぜだろうか。

タグ:

posted at 20:32:31

植村恒一郎 @charis1756

12年8月8日

そういう分離ができないところが、哲学者や倫理学者が、国文学者、宗教学者、社会学者と違うところなのです。一番大切なことが貴方は分かっていない。 RT @contractio @sskyt 「倫理者じゃないからこその倫理学者」「哲人ならざるがこその哲学者」ではないのか、

タグ:

posted at 20:56:05

発想トイレ @hassotoilet

12年8月8日

【配色の基本】大まかにメインカラー7割、サブカラー2.5割、アクセントカラー0.5割の面積比率を守ると、美しい配色に仕上がりやすくなる。インテリアなどの世界でも「60–30–10Rule」という配色手法がある。 #有益なことをつぶやこう twitpic.com/agwaan

タグ: 有益なことをつぶやこう

posted at 20:58:29

植村恒一郎 @charis1756

12年8月8日

Schriftsteller(作家)というドイツ語があります。哲学者や倫理学者は本来「研究者」ではなく、「倫理者」「哲人」「作家」であるべきなのです。 RT @contractio @sskyt 「倫理者じゃないからこその倫理学者」「哲人ならざるがこその哲学者」ではないのか、と。

タグ:

posted at 21:08:59

シノハラユウキ @sakstyle

12年8月8日

@ja_bra_af_cu 人文系が、やけに言葉の語源とか気にするのって、多分そこの飛躍をする際の道具とかに使うのかなと。ところで、ここで出てくる「期待」は、前半がexpectatio、後半がanticipationesになってる。ラテン語、ドイツ語わからないですがやっぱ別ではw

タグ:

posted at 22:32:43

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月8日

完結が大事だからこそ、何でも反対のことを言おうとするロマン主義は、未完の断片こそ良いものだとか言い出したんですよねーw #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 22:38:09

シノハラユウキ @sakstyle

12年8月8日

@ja_bra_af_cu 『作品の哲学』のメモを引っ張り出してきました。佐々木さんは、世の中のものごとを「自然・行為・作品(人工物)」の3つに分類していて、作品を自然と行為とわけるもののひとつとして終わりがあることをあげていますね #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 22:44:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シノハラユウキ @sakstyle

12年8月8日

でも、全く期待通り、あるいはジャンルのお約束通りだったら、それはそれでリアルとは感じないってのも多分多くの人が一致するところだろうと思う。期待にかなう、裏切るの二択ではなく、期待に絶妙な感じでかなうというのがリアルなんじゃないかと #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 23:07:21

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月8日

@twidokusho 芸術は、役割を期待されるんじゃなくて、役割を果たさないと思ってたらピンチなところで偶然活躍してしまったみたいな方がいいよねw #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 23:08:37

tieckP(ティークP) @tieckP

12年8月8日

@twidokusho カフカ「ある朝目覚めるとザムザは虫になっていました」アリストテレス「却下」 カミュ「太陽がまぶしいので人を撃ちました」「同じく却下」 みたいな感じ。 #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 23:19:15

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

12年8月8日

「(アウグスティヌスは)新プラトン主義の非人格的世界精神を,キリスト教的人格神に置き換えただけ」。パノフスキー先生,それはあまりにもばっさりだー!と思いつつ,案外重要な指摘なのは,アウグスティヌスが改宗前はマニ教徒だった影響がキリスト教史に出た部分なのかなと。 #西洋美学史読書会

タグ: 西洋美学史読書会

posted at 23:19:29

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました