Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴 那典 @shiba710

14年10月9日

デイヴィッド・レターマンの「It's like being on Willie Nelson's bus」ってのは、たぶんあれだな、ウィリー・ネルソンのツアーバスから大麻が見つかったってのに掛けたジョークだろうな。ともあれヒッピーカルチャーと紐付くコメントに「おお!」と思った。

タグ:

posted at 21:36:24

柴 那典 @shiba710

14年10月9日

公式映像。デイヴィッド・レターマンのコメントは「ウィリー・ネルソンのバスに乗ってるみたいだった」 / “Hatsune Miku: "Sharing the World" - David Letterman” htn.to/H28ZJQ

タグ:

posted at 21:30:44

おほP @oho_P1007

14年10月9日

relations if 「魔王」 新章 第六話 (6:37) nico.ms/sm24652328 #sm24652328
1年振りとなる六話。皆前回どころか全部忘れてるんじゃないかなww

タグ: sm24652328

posted at 20:27:51

元ねころび店長:しんじ @catcafenekorobi

14年10月9日

スタッフとだ:サラちゃんに全力で拒否されるどらちゃん\(^o^)/ #ねころび pic.twitter.com/7KItJzdgKM

タグ: ねころび

posted at 19:33:40

@kamijo_megane

14年10月9日

メイちゃんの執事に限らず、コンタクトにしてホントの私デビュー!とか、DAMでけいおんの歌を歌った時とかに流れる、女子高生が告白するのに眼鏡を外す映像、それにお向かいの事務所の広告バナー。なぜ眼鏡を悪者にするんでしょう(しょぼん) pic.twitter.com/v2CWOYlFvk

タグ:

posted at 15:11:32

2014年10月08日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いとしいさかな @pfishp

14年10月8日

歴史の本の話題のはずがまったく関係ないジャンルになったけど、この本ほんと面白かったので、タイトルに興味を抱いた人はぜひ。タイトルそのままの本。■鳥類学者 無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー) 川上 和人 www.amazon.co.jp/dp/4774155659/

タグ:

posted at 22:59:33

いとしいさかな @pfishp

14年10月8日

まったくの初心者と専門書の間がぽっかり抜けてる、というのはどの分野でもそうなんだなあ。とは毎度思うところ。

タグ:

posted at 22:41:05

Y. Tanigawa@Threadsに @houkago_kitsune

14年10月8日

クリフォード・ギアーツの一節にえらく感銘をうけて、なんか目までうるむ。。帰ったら引用する

タグ:

posted at 21:06:16

とーけい @UG_Security

14年10月8日

(ノシ ミ●━●)Д`).・;'∴@shinru1123 目を醒ませ!

タグ:

posted at 20:29:09

しんるぅ @shinru1123

14年10月8日

皆はいいよなーTwitterで皆既月食wwwとか呟いといていつも通りの一日を過ごすんだから。
…まったく、""前兆""を阻止する俺の身にもなれっつーの…。
ま、これ以上の情報漏洩は避けたいし仕方ねーか…(剣を片手に)

さーてと、地球 救っちゃいますか。(闇夜に消える)

タグ:

posted at 20:27:09

RAITA 夏コミ/2日目/東/スー88 @raita_z

14年10月8日

「風の谷のナウシカ」クロトワ役の家弓家正さん亡くなったのか、ご冥福をお祈りします。過去描いた、若クロトワとクシャナ殿下をペタリ。脳内妄想設定です。 pic.twitter.com/3pDe9IJ7Jz

タグ:

posted at 18:00:32

土屋アソビ @wtbw

14年10月8日

こんなかわいいコスプレ、今まで見たことないだろう。そうだろう。卒倒するレベル。 pic.twitter.com/Eg1xju3wTu

タグ:

posted at 15:26:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto Sakai @medicineman

14年10月8日

あれ意外におもしろいぞ / “CiNii 論文 -  歴史のマニエリスム -A・C・ダントーの歴史哲学から村上隆の歴史技術へ-” htn.to/MamcFRifYf

タグ:

posted at 00:04:11

2014年10月07日(火)

その @sono_nemu

14年10月7日

今日TLで「貴方はネットと現実の区別がついていませんね」って説教してる人見たんですが、なるほど「ネットは現実じゃない」って思ってるからいろんな酷い事平気で言う人がいるんだなあとしみじみ思…。いや…ネットは現実の一部で、そのつぶやきの向こうには生身の人間いるよ…。

タグ:

posted at 23:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mitchara @Mitchara

14年10月7日

頭脳の流出とはいいますが、学問に国境はないのでその言葉は学者には使わないでいただきたい。というか、その表現は学者が宇宙人にさらわれたときのためにとっておいてください。

タグ:

posted at 23:32:54

naka-take @Yuhki_Nakatake

14年10月7日

南部陽一郎、利根川進、根岸英一、下村脩、そして中村修二氏。自然科学系ノーベル賞受賞者21人のうち5人はアメリカのアカデミアを選んだんだぜ?逆に海外から来た人がノーベル賞を取った例はない。ここら辺、もっと議論されていいと思う。

タグ:

posted at 22:42:35

Junna Foodie @msialifejp

14年10月7日

二重国籍を決して認めないくせに、ノーベル賞の時だけ米国籍なのに「日本人」扱い…いくらなんでも都合よすぎ。他国籍取得で日本国籍を失うルールは日本が決めたこと。

二重国籍認めてないのだから、それは米国人のノーベル賞。日本から米国への頭脳の流出。二重国籍を認めないとはそういうこと

タグ:

posted at 20:27:02

上田夢人 @yumehito

14年10月7日

(今回のお仕事の流れ)アイマスの仕事の話があるんだが>また千早描かせていただけるんですか何でもします>キサラギなんだが>ロボだこれ

タグ:

posted at 19:41:31

上田夢人 @yumehito

14年10月7日

下田さんのインダビュー記事もありますよ TVアニメ『アイマス』で話題となった『無尽合体キサラギ』が『ボイノベ』に! 下田麻美さんが語る“いつもの亜美・真美”との違いとは? dengekionline.com/elem/000/000/9... @dengekionlineさんから

タグ:

posted at 19:30:05

谷 憲一(꧁ @tkstpauli

14年10月7日

そんな「フェミニスト」どこにいるの?そんな「反原発派」どこにいるの?そんな「リベサヨ」どこにいるの?そんな「IS支持者」どこにいるの?
全部形式的には同じ問題。ツイッターではそういうクラスターがいて、ルサンチマンなのか意図的なのか知らんけど中立を装いながら政治を推し進めている。

タグ:

posted at 17:35:29

英語たん@13年目 @eigotan

14年10月7日

「グラニュー糖」ってあるじゃない。英語でgranulated sugarだからグラニューなんだけど、granulate「粉状にする」って感じなの。よく使うのはgranule「顆粒状の薬、顆粒」。医学用語ではgranulation tissue「肉芽組織」ね。

タグ:

posted at 17:13:22

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年10月7日

これは揶揄してるのでも何でもなく、「国家のため戦うのとテロ組織のために戦うのは違う」という論者は、その「テロ組織」がどこまでの勝利と承認を得れば、手のひらを返し「国家の大義万歳!」と叫ぶようになるのか。この「境界」がどこにあるのかということについて、当方などは非常に関心がある。

タグ:

posted at 11:40:22

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年10月7日

アイルランドなんかに目を向けると、ここは本当にアメリカ以上で、ウソ掛け値なく、後のIRAにつながる正真正銘の「テロ組織」が、イギリスの要人を暗殺テロの標的にしながらイギリス政府を脅し上げ、独立を承認させた末にできた「大義の国家」ですからね。

タグ:

posted at 11:36:41

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年10月7日

そもアメリカはどのようにできたのかというと、イギリス植民地から独立するんだということでジョージ・ワシントン以下が起した独立戦争の結果できたわけである。18世紀当時の時代に、王制に反旗を翻して民主共和制の国家をつくろうなんて、これは確実に一種の「テロ組織の主張」みたいなものだった。

タグ:

posted at 11:11:37

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年10月7日

「北大生がイスラム国に参加しようとしたそうだが、思えばクラーク博士も南北戦争の義勇兵だった」と書いたら、「国家のため戦うのとテロ組織のために戦うのは違う」という反応をいくつかいただいた。これに反論するということではなくて、非常に面白い示唆を与えてくれるお言葉だなあと思った。

タグ:

posted at 11:09:27

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました