【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月20日(土)

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

12年10月20日

シューカツ前にみんな自己分析してるけど、なんで分析した結果「働きたい」ということになるんだ? 自己分析した結果、自分にはニートが向いていると思わないのはなんで? 嘘つくんじゃねえよ。ちゃんと分析しろ。はい、もう一回!

タグ:

posted at 23:59:25

北丸雄二 @quitamarco

12年10月20日

北米レクサスが史上初めてLGBT指向の広告を放送。さてわかるかな。t.co/ti1ZOIC5 まずは起用女優がReal L Wordのトレイシー・ライアーソン。彼女のカフスにヒューマンライツ・キャンペーンのロゴ。「プライド」と「後戻りしない進歩」というナレーション。

タグ:

posted at 14:34:42

森田 貴英 @moritatakahide

12年10月20日

論争的な人・挑発的な人は、心に大きな怒りや苦しみを抱えている人です。まずはそのことを理解しましょう。

タグ:

posted at 14:32:20

森田 貴英 @moritatakahide

12年10月20日

見解の相違に基づく揉め事を惹起したがる人は、その誘いの乗らないと「逃げた」「嘘つき」「弱い」などと誹謗中傷してくるものです。しかしそういう挑発にのってはならないと、ブッダは教えています。

タグ:

posted at 14:31:17

森田 貴英 @moritatakahide

12年10月20日

世の中には、見解の相違を引き出して、論争に持ち込もうという人もいます。しかし、それもまた潜在的な怒りに基づく行為であって、慈愛や優しさに基づくものではありません。従って、そういう人の誘いには乗らないのが得策です。

タグ:

posted at 14:29:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山﨑雅保(心理カウンセラー) @heartpit_hige

12年10月20日

「謝る」は、奥行きあるコミュニケーションを培うために不可欠な行為。とくに大事なのは親から子への「謝る」。謝ったほうがよいのに「謝る」ができないのは心の未熟の露呈。「謝る」をしたくなくて反撃に出たり屁理屈こねたり。そういう人は誰からも信頼されない。国と民とも同じ。国と国とも同じ。

タグ:

posted at 14:18:47

@hibari_to_sora

12年10月20日

サイゾー「ホモ採用」のときも思ったけど、本文や内容の問題じゃないよね。「レトリック」の問題で、どんなメタメッセージを発しているか、どんなコンテクストを導入しているか。差別的なことを書かなくても、差別は可能だから。そこは大事だと思う。 t.co/dNvbbuh9

タグ:

posted at 10:06:51

@hibari_to_sora

12年10月20日

ニュースでも「性同一性障害を持つ…」というフレーズはよく見かける。あたかも「性同一性障害という障害」があるみたいだし、GIDの人と非GIDの人を予め規定してしまっている。「〜の診断を受ける」あるいは「〜と診断された」が当事者にも医療者、関係者にも最も優しい言い方だと思う。

タグ:

posted at 08:04:49

@hibari_to_sora

12年10月20日

いいだけどさ「性同一性障害を持って生まれてきた」とか、なんとかならんのかと思うわ。「障害を持って生まれて来た」みたいじゃん。性同一性障害を持って生まれて来るんじゃなくて、ある状態で生まれて来た人を性同一性障害に定義しているだけだよ。 t.co/f6l65uFs

タグ:

posted at 07:55:40

ラテン語名文集 @latin_bot

12年10月20日

Gutta cavat lapidem nōn vī sed saepe cadendō. 水滴は岩に穴を開ける。力によってではなく、何度も落ちることによって。

タグ:

posted at 07:11:07

2012年10月19日(金)

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月19日

関西クィア映画祭・『TOO MUCH PUSSY! フェミなあばずれ、性教育ツアーで大暴れ』ひびのさんが「これは元気が出る作品だから是非見てもらいたい」と言われてたのは、そういう事なのかなと。深夜の闇の中でたくさんの人達と体験したのは、諸民族普遍の原初的な生命の息吹の様でした。

タグ:

posted at 01:01:24

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月19日

ふと、おもった。 関西クィア映画祭・『TOO MUCH PUSSY! フェミなあばずれ、性教育ツアーで大暴れ』の放つカオスなパワーは、民族音楽的だなと。 舞台で横たわり絶叫する「女性」の姿は、当にToo much. たぶん「誰」から見てもセクシャルには映らないんじゃないかなあ…

タグ:

posted at 01:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年10月18日(木)

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@HeubfbGaw んとね、 考えてたの。 街中で楽しそうにしてる「(いいかも)」って思えるヴィジュアルな人でも、 綺麗な空を一緒に見られるかな… って思ったの 。「興味ない」。なんていう動きを瞳に見つけちゃったら たぶん冷めるのかなあ… って…

タグ:

posted at 17:42:59

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

どんなに かわいいこでも、 どんなにかっこいいこでも、 白痴的なのは・・・ うーん たぶん「共感・共有できない」「受け止め切れない」「続かない」、なんかとパッケージされてて バラ売りはしてくれないんだろうなあ…

タグ:

posted at 17:33:03

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@Akira_Shimada障害者・ハンセン氏病・徴税人・売春婦… 当時の社会の中で、「良し」とされない道を生きる人達にこそ寄り添った。家に呼ばれてお肉も食べたしワインも飲んだ。とても開放的な性格。そんな人が「あ、LGBTは別。なんかキモイし、無理」と発言するとは到底思えません。

タグ:

posted at 04:24:10

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@Akira_Shimada一神教は知恵のある強い指導者(預言者)が、民を引き連れていた。着いて来る人達の命を預かっているともいえる。だから指導者の言葉を聞かないと皆な砂漠で干乾びる。それが当時の砂漠の民ユダヤ人のメンタリティー。イエスは当時のマイノリティーと好んで交流していた。

タグ:

posted at 04:24:06

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@Grap_1@komatsunotsuma永遠に「裕次郎」の兄だから。(元都知事では無く)裕次郎は亡くなってしまい、魅力を国民に振りまきながら…その記憶は「日本人」の琴線に訴え続くらしく、しかしそんな弟に対する兄の威厳を示す事はできず亡くなってしまいそれが最大の「トラウマ」かと

タグ:

posted at 03:46:24

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@hibinomakoto 「一人でも」・・・ ぼくにはまだまだ場数や「勉強」が必要だと身体が求めて来るので、「のろまのトランキア」で行きます!(あ、絵本のかめさんです笑)。ひびのさんご自身の事にも興味が湧いたので、本を図書館に予約して、公式サイトも読んで生きたいと思っています。

タグ:

posted at 03:21:02

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@tukinokouzi いま、月乃さんのハートネットビデオの『仲間』を観、聴きました。歌うというよりも、言葉、そしてその時までに蓄積されて来ただろう大小の傷の「痛み」が、多くの非力な庶民の集まって声を上げているデモの人達の「痛み・不安」にも重なる様に感じられる叫びでした。

タグ:

posted at 03:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@yoshieeex ぼくにも十分刺激的でした。笑 / あの様な映画祭で、(恐らく)「映倫」フリーな作品に触れるということは、かなり抽象的な所でだとしても、何かを見定めるための一助になるんじゃないかなという思いも持ちます。相対性確保の為。絵面だけ見ての「即エラー」からの回避にも。

タグ:

posted at 01:26:52

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@koidakedeyoshi エル=バシャさんが来日されているんですね!彼のショパン・ピアノ曲全集と幸運にもめぐり合え、そのシンプルさの中に宿る普遍性に心打たれています。この際、「戦場のピアニスト」になる勢いで、諸国の首脳人達へ「無力なうつくしさ」を届けて頂くのも一興かなと。

タグ:

posted at 01:11:36

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@kinkuma0327 確かに。私もやっていいことと、だめなことがあると思います。相手がやるからと言って、同じ土俵には上がってはならない。正義を語るなら、一切「言い訳」はできないのだから。

タグ:

posted at 01:01:33

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

12年10月18日

@o0_0e @tosa_suigei 「the 芸能界」で一番「エライ」、ビートたけしが真っ先に言うべきターン(役割)だろうに・・・ これまで十分に「祀りあげられ」て、色々「持てるモノ」持たせてもらっただろうに・・・ ここで使わずにいつ使う?

タグ:

posted at 00:57:47

岩田由記夫 @IWATAYUKIO

12年10月18日

素人の思いつきとプロの閃きは違う。プロの閃きには莫大な経験の蓄積から生まれる。思いつきでも何度も実行し、失敗を繰り返すと経験値が上がり、やがていつかは正解に近い閃きを得られる様になる。そこにとにかく行動に移してみるという意味がある。年をとる前に思いついたら行動し、閃きに近づこう。

タグ:

posted at 00:34:31

菅野完 @noiehoie

12年10月18日

一票の格差が限りなく1に近いというのも、代議制民主主義にとってとても重要だけど、「想定外の時、だれがどうやってオペレーションを回し、合意形成プロセスを構築するのか」を練習するためにも、あまり人の生き死にに関係ない分野で「本質的な秩序崩壊」を経験するのはいいことかもしれん。

タグ:

posted at 00:31:57

2012年10月17日(水)

磨伸映一郎@氷室15刊発売中! @eiitirou

12年10月17日

小学生の頃、担任教師に怒られたいじめっこが自身のやった事を『冗談!冗談なんや!』と弁解した際、担任は無言でその子の筆箱を手に取ると全力で壁に投げつけ粉砕した後、『冗談だ。ほら、笑え?』と言ってのけた光景を見たのが、未だに記憶に刻み込まれている。

タグ:

posted at 23:45:19

菅野完 @noiehoie

12年10月17日

俺が橋下を非難し続けるのは、「制度や事象ではなく個人や特定クラスタを『パブリックエネミー』としてでっち上げ、それを叩いてみせる自分を演出する事で支持を集めようとする手法が下衆い」って点と「資金の手当がないのに政党の長として国政に容喙するのは迷惑」だからで、彼の出自は一切関係ない。

タグ:

posted at 20:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひびのまこと @hibinomakoto

12年10月17日

@keita_thatsky 京都にも来てくれたんですね!ありがとうございます☆上映前のスピーチも聞いて頂き嬉しいです。どんな場所にいても、一人でも、自分の言動に責任を持てるようになりたいですね。お互い、頑張りましょう(^^)v

タグ:

posted at 10:31:32

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました