けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2015年03月31日(火)

Миша LGBT「差別増進」法反対 @s_t_Moscow
@Akira_Shimada 「『同性愛者』の中でも」というよりは、むしろ「同性愛者が差別に加担することで権利を獲得した」というところが、過去の権利獲得運動の歴史に学ばない人々の集まりなのかとくらくらしました。
タグ:
posted at 23:19:35

巻き添いにした可能性は否定できまい。こういう判断への批判を逐一評価するのは専門家の務めであり、一生懸命やっている官邸に文句を言うなというような批判は、反知性主義の典型であろう。
タグ:
posted at 23:15:47

もう一つは、人質事件のときに、わざわざヨルダンに現地対策本部を置くと総理だか官房長官だかが発言したこと。人質事件というのは絶対に途中の情報は公開できない。どこに、本部を置くかなど、もとより公言する必要はない。国内向けに努力していることをアピールするためだろうが、結果的にヨルダンを
タグ:
posted at 23:14:32

人質事件の最中だったときの、総理のこの発言には、「イスラム国」問題について何もわかっていないのではないかという深刻な懸念を抱いた。ただし、ほかの党首たちもデタラメだと批判しなかったのだから、理解していないのは与党も野党も同じだった。
タグ:
posted at 23:12:46


例えば、1月25日のNHK日曜討論での安倍総理の発言にはまったく事実無根のでたらめがあった。トルコからの難民はISのせいだ。ISがトルコやイラクに侵入したという発言には唖然とした。トルコから難民など出ていないし、ISはトルコに侵入していないし、そもそもイラクは発祥の地だ。
タグ:
posted at 23:10:51

中東やイスラム問題について、テレビで生で発言するときは、おそろしく神経を使う。私は古賀氏のような明快かつ包括的な政権批判はしない。私の専門は中東やイスラム地域の政治や国際関係であり、それ以上のことは発言しない。だが、発言するときは証拠を挙げて批判する。
タグ:
posted at 23:05:55

こういうことを書いてると「同性パートナーシップ証明」に反対なのだと短絡的に捉える人が必ずいますが、実は賛成派ですw←ほ~ら驚いた人いるでしょ?。でも、あんな検討のされ方と、あの区長がセクマイ人権擁護の偉人視されるのは耐え難いから、できれば渋谷が日本初にはなってほしくなかったです。
タグ:
posted at 23:05:52

だが、戦争でイラクを民主化すれば、多数を占めるシーア派が実権を握り、スンニー派を天国から地獄に突き落としてしまい、アメリカにべったりくっついているクルド地域政府は漁夫の利を得るために動き、結果としてイラクを分裂させることは明らかであったのに、戦争を強行した米国は愚かだと反論した。
タグ:
posted at 23:03:38

ついでに言うが、ミヤネ屋でもない。ミヤネ屋は面白かった。なぜ「イスラム国」がここまで猛威を振るっているかを説明するのに、アメリカのイラク戦争が原因の一つだと私が指摘したところ、読売新聞の橋本氏がすかさず反論し、あの戦争を正当化された。私は、独裁者フセインを倒す意図までは否定しない
タグ:
posted at 23:02:08

このことから私も推測した。官邸のやっていることと異なることを発言すると、途端に個人の人格まで攻撃した出演者諸氏。私は関知しないから、それが官邸の意を受けたのものかどうかには言及しない。だが、私も、個人の感触としてそう思った。これは報道ステーションのことではない。
タグ:
posted at 22:58:40

Миша LGBT「差別増進」法反対 @s_t_Moscow
@Akira_Shimada 実に皮肉ですが、「日本の同性愛者にも明確に差別がある」ということが、おどろおどろしい形で可視化されたことが唯一「よかった」点かもしれません…。何せいちいち「差別なんてないだろ!」の差別的な声に抗うところから始めなければいけなかったので…。
タグ:
posted at 22:54:08


当時、ハサン中田先生が外国特派員協会で声明を出され、アラビア語で、人質解放を切々と訴えるメッセージを発せられた。そのことについて、いくつかの番組でコメントをしたが、必ず、「あれは売名行為だ!」という官邸に近い方のコメントがなされて、私は逐一それに反論した。彼はおよそ売名などという
タグ:
posted at 22:51:54

↓古賀氏は私が出演する前の金曜日に出られたようだが、そこでの発言は見ていなかったので知らない。ただ、外務省のプロたちは事態の推移を正確に把握していたが、官邸から官房長官の談話で出てくる内容は、私が見ても、後藤氏やその家族に寄り添う姿勢を感じることはできなかった。私の印象だが
タグ:
posted at 22:49:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「同性婚条例」とやたら報じるマスメディアは、もしそれでセクシュアルマイノリティへのバックラッシュをさらに煽り、誰かが被害に遭うなど事件に繋がったら、どう責任を取るつもり?(ここまで多いと特定の媒体への責任論には出来ないけど)。「婚」を煽ってる活動家もその危機意識はあるのでしょうか
タグ:
posted at 21:50:00

今日の23時頃に連続ツイートできたら良いんだけどなかなか進まない (><)
渋谷区の条例で同性パートナー証明が可決された件についての資料、やっぱりあんまし無いなぁ…
タグ:
posted at 20:48:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Dining Bar FAT CATS@ @BARFATCATS
今日3/31は『国際トランスジェンダー可視化の日』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
当事者には特別カクテルプレゼント✨
※「トランスジェンダー」とは、生まれた時に医者や行政に決められてしまった性別に期待される生き方や振る舞いを拒否したり、自分で選んだ性を生き(ようとし)ている人たちの総称です。
タグ:
posted at 13:55:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年03月30日(月)

「圧力」というのは、ほのめかしだけでいいんです。それを「圧力」だと感じてくれれば、いいわけです。治安維持法が力を持ちえたのは、こういう効果があったからで、そういう空気に近いものがメディア界隈を覆ってしまっている。
タグ:
posted at 23:04:02

その昔、人間科学部というところに居たのだが(W稲田ではない)、学生はいま考えても病んでるヤツが多く、臨床心理学を学ぶとか言っている場合ではない感じがした。自分含め。そこは人科病棟と呼ばれていたが、結局そういう状況にも対処できてないところが学校・教授・学問の限界を示していたのでは。
タグ:
posted at 22:37:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

字義通り論を超えてもっと深刻な話をすると、そもそも赤木氏は昔も今も「女性を弱者男性に(再)分配せよ」と主張しているわけだが、それって明らかに「女性を性的対象として見ている」のだよね。
つまり彼は、女性を性的対象として見る/見ない文脈の使い分けに関して何か根本的な倒錯を抱えている。
タグ:
posted at 01:04:33
2015年03月29日(日)

どこから突っ込んだらいいか迷うぐらいだが、とりあえず字義通りに受け取れば、「女性を性的対象として見ないのがフェミ的に正しい」は完全に誤りだよな。少なくとも女性の多くは【適切な文脈においては】性的対象として見られにゃ困るわけだし、またそうでなきゃ恋愛に結びつくわけないのは事の必然w
タグ:
posted at 20:32:17

twitter.com/T_akagi/status...
「女性を性的対象として見ないという、フェミ的に正しい行動を取る男性が、そうであるがゆえに恋愛に結びつかない」
なんつうか、いっそ歴史に残る誤謬・誤帰属の塊たる名文かもしれない^_^;
タグ:
posted at 20:26:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

読書感想文も、フランスのバカロレアみたいに形式を決めて欲しいなぁ。どう書けばいいか、生徒だけでなく先生もよく分からない状態ならあまり意味がないようにも思うんだけどねぃ。
タグ:
posted at 17:43:30