けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2016年04月05日(火)

鬱々な人にお勧めするのは…part2
ダルい時や何もやる気になれない時、シャワーする
お風呂もいいけど、お湯入れるのもダルいよね
シャワーは長くても短くてもいい
少し爽快な気分になるかな
鬱々してると血行悪くなるような気がするんだよね…なんでだろ…
タグ:
posted at 23:49:27

「不登校」が生き方、存在のありようとして肯定されるように、母が自殺したことも、そのように同等だろうか?そこはわたしは「家族として何をやってたんだ、やれなかったんだ」と問われるようにもおもう。
タグ:
posted at 21:23:52

「不登校」は生き方、みたいな言説はあって。で、わたしは不登校経験をした。が、37歳のいまもまだどうにもなっておらず、母親は自殺をしたし、父と二人暮らしだが、わたしは昔から父とうまくコミュニケーションが取れない。昔よりマシにはなったのは、母が自殺したので致し方ない結果。
タグ:
posted at 21:22:35

「あの辺のひきこもり関連の集団から、イチ抜けた〜!」がなかなかできないのは、このアカウントをやり続けてるからでもあるんだよな。これはわたしがやらなきゃならないことでもないので、やめたっていいわけだ。それは頭に入れとこうと思う。
タグ:
posted at 21:20:04

今回の環さんらの記者会見、どうとらえればより良いか、それを知りたい。文字どおり「関係者」のヒトらと、イベントや集まりとは別につどって、話をしたい、聞きたい。 でもわたしそもそもテレビタックルの映像まだ見られてないんだよな。見たくないのもあって。
タグ:
posted at 21:13:58

カツマーとしては「旬」のLカップルを通じて知名度を挽回できるチャンスだし、某Lカップルとしてはカツマーの謎のビジネス人脈と通じることができるチャンスなのかもしれず、当事者的にはウィンウィンだと思ってるんだろうな。でも、某Lカップルはあまりにも「チャンス」に飛びつきまくりすぎだよ。
タグ:
posted at 20:30:10

なんというか、ちょっと昔には某Lカップルはウエチヅとトークイベントをやってたりしてたんだよな。んで、『現代思想』にも登場したりして、基本的に文化人路線で売ってくのかと思いきや、ここにきて今や懐かしいカツマーだと。
タグ:
posted at 20:19:19

実習生か丸刈りにしなければならない理由を、合理的に説明できる人がいるんだろうか。もし「丸刈りにしなければ実習させない」なんてことがあるんなら人権問題だよ。 twitter.com/riken_komatsu/...
タグ:
posted at 20:10:46

昨日指摘したサイトに掲載されていた行政書士事務所のツイッターから。
主催者に勝手に掲載された被害者ということかしら?主催者にその点の追求はされるのかな。行政書士さんの業務分野だったのかなども。
などと言うのも不毛か。ではまたー。 twitter.com/partnersoffice...
タグ:
posted at 19:54:49

わたしはこの件については「認知が歪んでしまってる」と思われる。そこで、あまり関係ない――ようでいて、実際には直線的につながるかたがたからの感想が知りたい、、、。
タグ:
posted at 18:02:07

クィアやマイノリティーのかたへ
この記事を読んで、何か感想ツイートをしてみてもらえないですか。手があいてるときにでも。
www.bengo4.com/internet/n_4501/
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-...
www.huffingtonpost.jp/2016/04/04/wit...
タグ:
posted at 18:00:42

今朝の西日本新聞にあそどっぐの事が載りました!!!
熊本版以外でも各県で載ったようですが、特に熊本版では、あそどっぐとクジラが並んで横たわる奇跡が起きてます!(笑) pic.twitter.com/oHLTpuPq0E
タグ:
posted at 10:43:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ユニクロ、値下げでも客戻らず 3月値上げ後遺症:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...
「賃上げが広がるなか、ある程度の値上げは消費者に受け入れられるとみていたが、客数の減少が止まらなくなった。」
前提がフィクションだから…
タグ:
posted at 08:26:22

『思想』:『文学』がやられたようだな。
『科学』:フフフ…奴は岩波四天王の中でも最弱…
『世界』:松井玲奈を載せた後に休刊とは岩波の面汚しよ…
(まだ誰もやっていないようだったので…)
タグ:
posted at 06:25:36

2016年04月04日(月)

早稲田大学ノスタルジー研究会 @wasedanostalgia
早稲田松竹で岩井俊二の特集をやっています。LoveLetter、PiCNiC、四月物語 pic.twitter.com/cUGNgDhgUZ
タグ:
posted at 23:25:40

朝日新聞で連載されてる漱石の「吾輩は猫である」、むっちゃかわいい。。勉強してるように見せて昼寝している主人を見て、猫でもできると思ってるのかわいい。背中の上に乗って一緒に寝ているのかわいい。
タグ:
posted at 23:21:34

Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit
調べ物でサルトルの『実存主義とは何か』とか調べていたら、Amazonで恐ろしいメッセージが。「お客様は、2004/11/23にこの商品を注文しました。」…………学部2年生…何年前だよという…。 pic.twitter.com/VH6fZ3N72W
タグ:
posted at 23:02:21

役所の内情なんとなくわかる身としては、マジで区内に当事者カップルがおるんや!ということが、いやがおうでも全ての職員が知ることになるという意味では、なかなかインパクトあると思う。これ、カップルにとっての効力とか抜いておいて、単に職員の意識の話やけどな。
タグ:
posted at 21:26:20




@keita_thatsky んー。傾向を調べてこっちが有意である→その理由はこの有意とあの有意である→それはさらに…と、細かい要素の傾向が大きな要素の傾向につながるって形で物事を分析理解するのが科学の基本的なありようとされていて、それにさまざまな異論が噴出している。
タグ:
posted at 01:54:24

なんとなく天正遣欧少年使節が学べるbot @seminario_bot
ミゲル「あとで話がしたい。おまえと二人だけで。」
マンショ「わかった。では夜のお祈りのあと、こっそり抜け出して……。」
-『遥かなるローマ』
タグ:
posted at 01:47:10

読みたい論文が収められている電子ジャーナルが、アクセス権がないのでどうしても読めない。目次やアブストラクトは無料だが、中身が読めない。トランペットがほしくてウインドー越しにそれを見入る子供みたいで自分が惨めだ。有力大学じゃないと見れない。国家が買い上げて全大学から読めるべきだ。
タグ:
posted at 01:45:30

@keita_thatsky ああ、そうですね。「全体としてこういう傾向がある」っていうのばかり追求すると見えなくなるものも多い、ってことは最近よく言われているようです、学問の世界では。
タグ:
posted at 01:18:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx