Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月26日(土)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月26日

避難所でのインフル感染予防に関しては、こちらのブログもご参照ください。:避難所の感染対策~インフルエンザ編 t.asahi.com/1pe3 RT : インフル 広めない/流行の兆し 被災地で加速:  dlvr.it/LS1PZ

タグ:

posted at 09:38:46

2011年03月25日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年03月24日(木)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月24日

首相官邸がフェースブックのページを開設し、英語で震災関連の情報を発信しはじめています。www.facebook.com/Japan.PMO #jishin

タグ: jishin

posted at 11:51:33

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月24日

離乳食を調理する場合も、やはり水道水を使うのは避けた方がいいと思います。 RT @hmayuy: 離乳食はどうなの?RT @asahi_apital: 粉ミルク溶くのは控えて 妊婦は大丈夫 東京の水道水:   dlvr.it/LFyZl

タグ:

posted at 10:35:53

津田大介 @tsuda

11年3月24日

後半だけでも読むといいよ。 RT @xxmnbxx: 長すぎて断念したけど、放射線きにしてないしいいや。RT @tsuda: 今のこの状況で放射線が自分の健康にどのような被害を与えるか不安でたまらない人は読んでおくといいと思う。amba.to/g9f8Uy

タグ:

posted at 01:21:54

2011年03月22日(火)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月22日

WHOが発表している「日本の原子力Q&A」などを、国立医薬品食品衛生研究所が和訳して公開しています。 ow.ly/4jdAU アピタルの「震災医療情報リンク集」にも追加しました。 t.asahi.com/1m0q #311care #jishin

タグ: 311care jishin

posted at 10:46:36

池田信夫 @ikedanob

11年3月22日

今回の災害では、日本人の情報リテラシーが問われる。広瀬隆のようなデマは笑い話ですむが、風評被害は大きい。政府が「すべて安全」と言い張るのではなく、一定の範囲の野菜を公開で廃棄して「これ以外は安全」と宣言するなど工夫が必要。

タグ:

posted at 09:45:06

Masanori Kusunoki / @masanork

11年3月22日

電力不足に対して着々と手を打つパ・リーグ / パ・リーグ、4月中のナイター自粛 東日本で  :日本経済新聞 htn.to/Rfb2Uj

タグ:

posted at 00:11:45

Masanori Kusunoki / @masanork

11年3月22日

大地震時代の到来?ちょっと怖いなあ→日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態 / 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 htn.to/R6Cka8

タグ:

posted at 00:03:57

2011年03月21日(月)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月21日

朝日新聞の医療サイト「アピタル」編集部は、震災関連の医療情報のリンク集を毎日更新しています。お気づきの点やご要望などがございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。t.asahi.com/1m0q #311care #jishin #save_tohoku

タグ: 311care jishin save_tohoku

posted at 23:49:23

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月21日

日本アトピー協会は、アレルギー・アトピー疾患をお持ちで被災された方々への支援を行っておられます。市販品等で病状に悪化の恐れが懸念される方は、必要な品をご連絡下さいとのことです。 www.nihonatopy.join-us.jp #311care #jishin

タグ: 311care jishin

posted at 23:28:57

shu @bblue30jp

11年3月21日

@masason 孫社長、仲間とこんなサイトをつくりました。ow.ly/4iBOK
でも被災地の方になかなか届かないのです。なんとかSBのちからで、被災地のみなさんのところへ。

タグ:

posted at 22:04:16

池田信夫 @ikedanob

11年3月21日

私も今夜は十分防護しました。 RT @kojibeppu: 拡散希望!ビールに放射線防護効果! t.co/sE3WNRn RT

タグ:

posted at 21:41:44

池田信夫 @ikedanob

11年3月21日

100%の安全性を要求するなら、そういうことになる。 RT @tach_on_the_web: ならば原発は技術として実用段階に達していないという事になる。 RT @ikedanob: 反対派のいうように100年に1度の天災に備えると、日本では原発が採算に合わない…

タグ:

posted at 21:40:35

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年3月21日

この記事に同意。/マスメディアによる世論形成の時代の終わりと、ソーシャルメディアによる世論形成の時代の始まりを感じた、AERA特集「放射能がくる」 t.co/MF5rt0r

タグ:

posted at 09:47:35

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年3月21日

まとまった情報発信にはFacebookは凄く使いやすい。メッセージも交わしやすいし。これを機会にFBが普及することを期待。/緊急時にはFacebookによる情報発信を t.co/SXmVrcV

タグ:

posted at 09:01:57

2011年03月20日(日)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月20日

「東北地方太平洋沖地震に関するツイッター医療情報まとめ」、大変見やすくお勧めです。www.medicybe.com/em/ 私どもも、ここを見ていて気づいた点がいくつもあります。皆さまぜひご活用ください。#311care #jishin #save_tohoku

タグ: 311care jishin save_tohoku

posted at 22:55:29

2011年03月18日(金)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月18日

【避難所の方へ・口腔ケア1】特に高齢者の方は、ぜひ夜寝る前に歯磨きをしてください。歯磨きをせずに口の中の細菌が多い状態では、誤嚥性肺炎を起こすリスクが高まります。誤嚥性肺炎は、食べ物や唾液のなかの細菌が誤って気道に入ることがきっかけで起こります。

タグ:

posted at 12:23:47

スヌーピーbot @SNOOPYbot

11年3月18日

【お知らせ】今日から@SNOOPYbotを通常運転に戻します。よほど不謹慎な内容は外しますが気になるようでしたらリムーブ等で対処してください。それではみんな一緒に頑張ろう!

タグ:

posted at 12:08:33

熊谷正寿【GMO】 @m_kumagai

11年3月18日

RT@GlobalSign_JP 日本赤十字社をかたるフィッシングサイトも報告されています。ご注意ください!bit.ly/eK4qIr

タグ:

posted at 11:50:40

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月18日

《東日本大震災》 避難所での「歯みがき」で肺炎予防を:   アピタル編集部 朴 琴順 東日本を襲った地震と津波から1週間がたとうとしています。 避難所... dlvr.it/KfF9w

タグ:

posted at 11:20:14

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月18日

「被災地支援に関する各都道府県ホームページ」が首相官邸のウェブサイトで掲載されています。www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/j...

タグ:

posted at 11:15:57

池田信夫 @ikedanob

11年3月18日

ここまでバカバカしい方が笑えるだけまし。 RT @joshigeyuki: こういうのありがたがる日本人もいるんだろうな。 RT @T_akagi :ベンジャミン・フルフォードwwww:東日本大地震が地震兵器による攻撃である可能性 : bit.ly/f8cWK1

タグ:

posted at 08:23:03

池田信夫 @ikedanob

11年3月18日

これは傾聴に値する意見ですね。格納容器は「破損」しているおそれがあるが「崩壊」はしないと思います。 RT @takahi086: @ikedanob こういうのが、最悪の事態というヤツになるんでしょうか?ow.ly/1sbA1H

タグ:

posted at 05:05:04

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月18日

「震災関連でフォローすべき公式アカウント」というまとめ記事。「携帯の音声が通じない中、3G回線でTwitterだけが利用できたという声も多い」とのこと。私どもアピタルのアカウントもご紹介いただきました。ow.ly/4gxeo

タグ:

posted at 00:34:50

2011年03月17日(木)

John V. Roos @AmbassadorRoos

11年3月17日

View the great work being done by our dedicated men and women from U.S. Forces Japan to support Operation Tomodachi: goo.gl/Cbni3

タグ:

posted at 23:59:23

首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

11年3月17日

【お知らせ】【フォロー開始】厚生労働省 @MHLWitter のフォローを始めました。被災地での健康、医療情報が配信されています。 @Kantei_Saigai とあわせてご確認ください。

タグ:

posted at 22:34:36

首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

11年3月17日

【お知らせ】【フォロー開始】消防庁 @FDMA_JAPANのフォローを始めました。@Kantei_Saigaiとあわせてご確認ください。

タグ:

posted at 22:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月17日

「夜は寒くて眠れない」「手も足も腰も痛い」――。避難所やライフラインが切れた自宅で不便なくらしを強いられている被災地のお年寄りたち。何が大切なのかをまとめました。t.asahi.com/1ntq #311care #save_touhoku #jishin

タグ: 311care jishin save_touhoku

posted at 17:01:52

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

11年3月17日

【被災された方へ・脳卒中②】専門医に聞きました。麻痺が残る方は、痛みが出ない範囲で体を動かしてください。一日数回、軽いストレッチや立ち上がり、歩行などを。筋肉トレーニングのような強い運動は必要ありません。急に立ち上がるとふらつくことがあるので注意してください。 #jishin

タグ: jishin

posted at 16:17:45

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月17日

【避難所の皆さまへ】(続き)気をつけたい点は(1)特に車の中などで長時間同じ姿勢でいない(2)適度に水分をとる(3)足の運動をするなど、です。おすすめは「足や足の指をこまめに動かす」「1時間に1度はかかとの上下運動(20~30回程度)をする」「3~5分程度歩く」などです。
 

タグ:

posted at 14:44:41

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年3月17日

【避難所におられる皆さまへ】避難先で過ごす時間が長くなると「肺塞栓(そくせん)症」が心配です。ずっと座ったり同じ姿勢でいたりすると、ふくらはぎなどに血栓(血の塊)ができやすくなります。血栓が肺の血管に詰まると激しい胸の痛みや息苦しさ、呼吸困難に襲われることになります(続く)

タグ:

posted at 14:42:27

ryugo hayano @hayano

11年3月17日

福島県の放射線レベル,徐々に減っています.ソウル大の谷田教授が大変わかりやすいグラフを作ってくれました.感謝.(タニダクンハワタシノガクセイデシタ) plixi.com/p/84534195

タグ:

posted at 09:58:11

熊谷正寿【GMO】 @m_kumagai

11年3月17日

ピンチは成長のチャンスとポジティブに考えることが大切RT@hid_tgc @m_kumagai この震災を期に新しいワークスタイルが確立すると良いですね!

タグ:

posted at 09:39:50

熊谷正寿【GMO】 @m_kumagai

11年3月17日

在宅勤務のポイント①スカイプ・電話会議・Facebook・VPN・社内ポータルを活用②会議は日ごろより回数を多く、時間を短く③議事録はメールで即時共有④アジェンダ、TODO、期限を明確に④笑顔で張りのある大きな声で進行⑤この環境に慣れることが大切。みんな宜しく!

タグ:

posted at 09:21:45

熊谷正寿【GMO】 @m_kumagai

11年3月17日

国も企業も家庭も、今一番必要なのは「強いリーダーシップ」。的確な情報収集と判断に基づく自信。自信からくる笑顔、張りのある声。それが、関わる人々の安心に繋がります。トップに立つ方々は今こそ「強いリーダーシップ」を発揮しましょう。

タグ:

posted at 09:10:01

熊谷正寿【GMO】 @m_kumagai

11年3月17日

同感ですRT@YujiAkaba 英国大使館「原発は大丈夫」goo.gl/w55jL 説得力ある

タグ:

posted at 08:37:22

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました