Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » 2020年12月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年12月31日(木)

きしだൠ(K1S) @kis

20年12月31日

Kis-My-Ft2というグループ、初期はあたまに@がついていたんだよな。誤メンションが来まくる時期があった。

タグ:

posted at 23:46:23

medtoolz @medtoolz

20年12月31日

でも今年は、何かのどさくさで SNS に復帰しましたが、ブランクにもかかわらず反響をいただき、書き込みを続けるモチベーションをいただいた一年でした。来年もよろしくお願いします。

タグ:

posted at 23:31:38

iz @innocent_zero

20年12月31日

わたしは テレビ番組観てないので、YouTube で推しの活動を眺めてます

タグ:

posted at 22:56:44

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

20年12月31日

flashのおかげでいろんな人に会えたし、色々なところにいけたし、flashなかったら人生がたぶん180度違ってて、ロンドンでプロダクトデザイナーやってたはず。

タグ:

posted at 20:40:49

しかのつかさ @sikano_tu

20年12月31日

おおみそか 歯の詰め物が とれました。

タグ:

posted at 19:37:37

Kazuho Oku @kazuho

20年12月31日

膝の調子が悪くて山に行けないの、エンジニアだから、筋力トレーニングでも治療でもなく、補助具開発して解決したい

タグ:

posted at 19:00:52

7594591200220899443 @shyouhei

20年12月31日

感染症対策とはウイルスとの戦いなのではなく人類の愚かさとの戦いなのだということが実感された一年だった

タグ:

posted at 16:47:13

kmizu @kmizu

20年12月31日

今年、振り返ってみると、プログラミングより小説書いてた比重のほうが高くなってた気がする。1年で100万文字オーバー。

興味の方向がいったん偏りだすと、こう極端になるのは昔からだなあと思う。

タグ:

posted at 14:58:39

Genki Takiuchi @takiuchi

20年12月31日

特に本というフォーマットは著者の誘導に従って内容を頭から信じさせやすく、苦労して読んだ内容ほど過大評価する傾向があるので危ない。何かを学ぼうとするときには本以外を選ぶか、最低限複数の異なった立場の本を斜め読みするに留めた方が良い

タグ:

posted at 14:34:36

湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

20年12月31日

興味対象が広がって勉強するほど、義務教育ってよくできてるなと実感する。電子回路の知識なくてもとりあえずオームの法則はわかるし、物価が本来は需要と供給で決まることもわかるし、縄文時代から今までの大まかな日本の成り立ちもわかる。新たに学ぶ時にこれらのベースがなかったら結構大変。

タグ:

posted at 13:21:58

渋川よしき @shibu_jp

20年12月31日

"LGTMってのは「良いと思うよ」ではなくて「様式が整っており内容も耳が揃っている事を私の領分において確認しました」っていう意味合いなので、学生の投稿に教員がLGTM付けるのはこの上なく正しい気がする
「良いね、気に入った」みたいな意味にしたければSGTMっていうもっと良いやつがある"

タグ:

posted at 12:59:07

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

20年12月31日

興味深い記事を見つけたので、許可を得て日本語訳しました。mRNA ワクチンの内部構造がよく理解できます。

[翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する
note.com/yubais/n/n349a...

タグ:

posted at 12:54:08

最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち @yamaz

20年12月31日

「差は儲けである」という本があって、内容はほぼ忘れてしまったんだけど、このタイトルにだけは本当に何度も助けられた。人生の指針になっててスケールアウト社での各種アイディアはこのタイトルから導出されたと言ってもいい。

タグ:

posted at 12:43:00

iz @innocent_zero

20年12月31日

プログラミングってつぶやくと 秒で「いいね」つけてくるのは どういう意図なんだろ、情報収集なら API 使って ブックマークに突っ込めばよくない???

タグ:

posted at 11:09:18

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年12月31日

今日 20201231 は素数なのでがんばろう

タグ:

posted at 06:05:02

ところてん @tokoroten

20年12月31日

ウェブサービスはあるところまで成長すると、ランキングではなくて、レコメンドの側に倒さないと、こういう風にランキングのハックが起こって、サービスが不健全になっていくんだよなぁ
別にこれ(相互LGTM)が悪いわけじゃなくて、レコメンドが機能していないサービスが悪い
twitter.com/momeemt/status...

タグ:

posted at 01:00:15

2020年12月30日(水)

きしだൠ(K1S) @kis

20年12月30日

何回か書いたけど、ぼくがJavaを教えて一番の成功は「Javaはぜんぜんわからなくて私には無理ってわかったけど、Accessでレシピ管理作れるようになりました」というやつ。知識ではなくて能力を育てれたと思う。

タグ:

posted at 16:10:25

しゃけ @syakejs

20年12月30日

夫「俺の世代のエンジニアは〜〜〜」

しゃけ「それ今も昔もWebだけだよ(半ギレ」

みたいなの結構ある、夫Webエンジニアだけをエンジニアって呼ぶからクソ

タグ:

posted at 15:01:09

こたつねこ @kotatsu_0117

20年12月30日

小池都知事、「3つの密」「5つの小」と来てるから、そのうち「7つの滞在」とか言い出しそう。

タグ:

posted at 14:02:48

知念実希人 物語り @MIKITO_777

20年12月30日

とあるエッセイで、「小説だけで生計をたてられている作家は国内で200人程度と言われており……」と書いたところ、
編集者から「そんなにいないと思いますけど」と指摘を受け、恐怖にうち震えております。

タグ:

posted at 12:08:53

しかのつかさ @sikano_tu

20年12月30日

アフリカ人の諺に「はじめ西欧人は聖書を持っており、我々は土地を持っていた。目を閉じていのれと言われて従うと、我々は聖書を持っており西欧人は土地を持っていた」なんてのがあって、同じ話は諸星大次郎の作品(オンゴロの仮面かな)にもあった。

タグ:

posted at 11:07:03

湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

20年12月30日

リングフィットアドベンチャー、肉体労働をしなくなったホモサピエンスのディストピアという感じでめちゃくちゃ良い。毎日やろう。

タグ:

posted at 10:29:43

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年12月30日

「簡単のため」はよく話題になるが「何がうれしいかというと」も理系語なのか twitter.com/hamukazu/statu...

タグ:

posted at 09:04:02

Nobuhiko FUNATO @nfunato

20年12月30日

@hamukazu パッと見たとき、スベったときの林家三平師匠を思い出してしまいました「このお話のどこが〜面白いかというと〜」

タグ:

posted at 05:48:50

文殊堂 @monjudoh

20年12月30日

@koizuka フルリモートの大先輩。今年は僕もフルリモートになりました。

タグ:

posted at 03:58:35

江添亮@足首靭帯の手術から14週間 @EzoeRyou

20年12月30日

10年間の調査により10歳から暴力的なビデオゲームで遊んでいても暴力的な言動にはつながらないと判明。
gamesage.net/blogs/news/ten...

タグ:

posted at 03:28:51

2020年12月29日(火)

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

20年12月29日

動画編集に限らずなんだけど,この手の創作って継続こそ力なりなので,ある程度勝手がわかってきたら毎週コツコツ何か作ろうと思います.歌声合成関係とか.

タグ:

posted at 22:54:05

たいにゃん @bugnekotinyan

20年12月29日

過去にタイムスリッピした人
「いま何年ですか」
現地の人
「紀元前135年じゃよ」

タグ:

posted at 18:08:54

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

20年12月29日

他人の足を引っ張らず自分を高め,それを受けて相手も負けないようお互いに高みを目指すことで,表現・技術は進歩を続けるわけです.他人の足を引っ張りあう世界では,進歩が停滞してしまう.

タグ:

posted at 14:20:37

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

20年12月29日

世の中の表現が気に入らず,見たくもないなら「それを超える表現を出す」のが一番です.そうすれば,現在主流の表現は「古臭い」と言われ廃れていきます.他人の足を引っ張るのではなく,新たな表現の形式を作り,世に認めさせることに腐心する方が楽しいですしね.

タグ:

posted at 14:18:12

songmu @songmu

20年12月29日

議論をして選択肢を削って決めていく段になった時に、まず一番ありえない選択肢を出して「これは無いよね」っていう全員の合意をとるところから始めるのを結構やるんだけど、これをやると「え?その選択肢がそもそもありえると思ってるの?」みたいな反応をされることもある

タグ:

posted at 13:29:25

_ @hveyhivrdcg

20年12月29日

ネイチャー無課金で読めない勢はここから読めるかも

www.researchgate.net/publication/26...

タグ:

posted at 13:28:28

光輝@ 25度越えると暑さで頭痛になりま @koukiwf

20年12月29日

技術で好きな人が
陰謀論者になっててフォロー外した…。
統合失調症までは行ってないとは思うけど

タグ:

posted at 13:05:03

nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

20年12月29日

仕事Slackの「カカカ」って呼び出し音がプレッシャー

タグ:

posted at 12:59:51

medtoolz @medtoolz

20年12月29日

政治家から会食の文化を取り上げるのって、ニホンザルにグルーミングやめさせるぐらいには難しいんだと思う。

タグ:

posted at 09:11:22

«< 前のページ1234567のページ >»
@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました