Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2017年04月05日(水)


【WEB特集 「フリーランス」急増 そのわけは?】特定の企業と雇用契約を結ばずに働く「フリーランス」の人たち。なぜ、今、急速に増えているのか現場を取材しました。
www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... pic.twitter.com/S8spBXx6cp
タグ:
posted at 20:49:53


PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
育休復帰後も責任ある仕事を任され、続けていく決意が強まった -八州・新明あいさん ift.tt/2o1uIMn pic.twitter.com/wOCa8fjyr1
タグ:
posted at 15:03:30

米、国連人口基金へ拠出停止 「中国の強制中絶」理由に
宗教保守派など、政権支持者の間には中絶への反対が強い、という背景もあるようですが...国連は「遺憾」としています。
www.asahi.com/articles/ASK45...
タグ:
posted at 14:47:22

【4月刊行予定】中原淳編『人材開発研究大全』日本型雇用慣行が崩壊しつつある現在,日本企業は「能力形成システム」を再構築する必要に迫られている.組織への参入前から退出まで,人材開発の最新の知見をここに集約した一大リファレンス.buff.ly/2oYr8Au …
タグ:
posted at 14:12:03

ベネッセの突出した給与上げ幅は、産業界の人材確保競争を映しています。他の産業との賃金格差も徐々に縮小してくのでしょうか▼ベネッセ給与15%上げ 介護各社、人材確保に焦り :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...
タグ:
posted at 13:21:14

サスキア・サッセンの新刊
『グローバル資本主義と〈放逐〉の論理』は、4月中旬の刊行です。
「人・モノ・場を社会システムから『放逐(expulsion)』する新たな論理とは何か」日本語版への序 を収録。 www.amazon.co.jp/dp/4750345024/... @amazonJPさんから
タグ:
posted at 11:56:02