Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2017年06月21日(水)



元・のぞみ日本語センター/元・のぞみ日本 @duhocnozomi
今後の日本の社会が、外国人留学生のアルバイトがお客さんがいないときはスマートフォンでFacebookやTwitterなどをチェックしていても怒られたり苦情を言われたりしなくなるぐらい緩くなるようであれば、日本での外国人留学生の就職事情も相当大きく変わっていくのかもしれませんね。
タグ:
posted at 21:36:46

元・のぞみ日本語センター/元・のぞみ日本 @duhocnozomi
@nakamiti ご参考までに、日本の日本語学校の学費は1年間60万円~70万円前後はかかり、日本人的な感覚でも、けっして安くありません(あまり勉強しない、勉強できない留学生には、相当割高な金額だと思います)。その学費の他に、入学金や教材費などもあり、住居費や生活費もかかる、ということがあります。
タグ:
posted at 20:26:00

元・のぞみ日本語センター/元・のぞみ日本 @duhocnozomi
@nakamiti (続きです)、、もっとも、日本でも、幸運に恵まれたり良いご縁があったりで日本語能力や専門知識があまりなくても何とかなってしまう元私費留学生のベトナム人も実際にいるのですが、人数としては少数のようです。 twitter.com/duhocnozomi/st...
タグ:
posted at 20:16:05

元・のぞみ日本語センター/元・のぞみ日本 @duhocnozomi
@nakamiti 世知辛い話になりますが、家族や当人がお金持ちではないベトナム人の私費留学生は、ある程度以上の日本語能力と専門知識を身につけて日本の会社や機関に就職できないと、私費留学に費やしたお金と時間の元が取れないようです。そのことを知らない私費留学生は相当多く、それが暢気さの一因でしょうね。
タグ:
posted at 20:10:49


高まる「外国人依存度」と変わらない外国人労働者の構造 加藤真www.huffingtonpost.jp/makoto-kato/fo...「日本で就労することを主目的として入国・滞在が認められたわけではない外国人によって日本の産業が支えられている実態があることが示唆される。」まやかし・ごまかしの陰で進む変化。
タグ:
posted at 18:42:42

【貧困家庭アンケート:6割「中学進学前から困窮」南アのNPO調査/山梨 - 毎日新聞】余談ですが南アは、南アルプス市ですね。見出しだけ見たとき、アフリカ?アメリカ?と思ってしまいました。
mainichi.jp/articles/20170...
タグ:
posted at 18:40:36

先日こちらでご紹介した上原善広著の「路地の子」ですが、2014年に刊行された「差別と教育と私」も併せて読むと、登場人物がリンクしており、より作品世界が広がりますのでオススメです。 pic.twitter.com/wWJHrGTKzo
タグ:
posted at 17:54:27

自分から「倒産」を選ぶ中小企業、年間4万社へ──|目前に迫る崩壊の予兆を、英経済紙が取材した - courrier.jp/news/archives/... pic.twitter.com/USYGdLmTAd
タグ:
posted at 11:30:17