Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2017年06月30日(金)


「留学生・技能実習生からの申請が増えている。その中には就労等を意図した誤用的な申請が相当数存在」:法務省、留学・実習生の難民申請後の就労不可とする制度検討 www.asahi.com/business/reute...
タグ:
posted at 22:30:28

中小企業のほぼすべてが、安倍晋三首相により誇大広告されたアベノミクスの効果を実感できていないという。
自分から「倒産」を選ぶ中小企業、年間4万社へ
buff.ly/2tvguqY buff.ly/2tuSwfD pic.twitter.com/azJowvK5iY
タグ:
posted at 20:00:51

今日は#プレミアムフライデー OECDの統計によれば、男性と女性の睡眠、食事、衛生、運動、友達や家族と過ごす時間を1日単位で見たとき、多くのOECD加盟国で男性のほうがこれらに充てている時間が長くなっています。これは、主に家事が理由です。 pic.twitter.com/m0DQgDPwZt
タグ:
posted at 18:00:01

今日は #プレミアムフライデー 皆さんは通勤に1日どれぐらいの時間をかけていますか?フルタイムで働く日本人の通勤時間は、OECD平均より1日10分程度長くなっています。 pic.twitter.com/uz6Aen7wRO
タグ: プレミアムフライデー
posted at 17:00:24

今日は#プレミアムフライデー OECDの統計によれば、法律上取得できる年次休暇と有給休暇の日数で、日本はOECD加盟国の中から選んだ17か国中、下から2番目です。 pic.twitter.com/eyRKc6JYim
タグ:
posted at 16:30:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

戦後も「話したら殺される」と思っていた父は、「もう、殺されても構わない」と息子に731部隊のことを、旧日本軍による人体実験のことを語りました。
mainichi.jp/articles/20170...
タグ:
posted at 14:20:04

地方学生が抱える奨学金ローンの破綻リスク
――大学生の奨学金利用率は都道府県によっては6割を超えている(舞田敏彦)
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#奨学金 #大学生 #地方 #ローン返済 pic.twitter.com/EPE5QHihjn
posted at 13:20:02

『国際移民アウトルック2017(International Migration Outlook2017)』で発表されたデータの一部は、こちらの「あなたの国を比較する」というウェブサイトでご覧いただけます。是非、ご活用ください!www.compareyourcountry.org/migration pic.twitter.com/sK9gIMge5b
タグ:
posted at 11:18:09

<年金プア 不安の中で>66歳男性 昼夜問わず働くしか www.tokyo-np.co.jp/article/living... 「年金プアは見えにくい貧困層」。生活に必要な資金の足らない分を年金以外の方法で何とか確保せねばならない。主なものは、労働報酬、預貯金、親族の援助だが、十分得られるとは限らない。
タグ:
posted at 10:50:32

昨日発表された『国際移民アウトルック2017(International Migration Outlook2017)』に関する時事通信の記事です。www.jiji.com/jc/article?k=2...
タグ:
posted at 10:39:46

2016年における国別「新規庇護申請者数(100万人あたりの人口比)」と「申請者の中で多い国籍」。申請者数が最も多いのはドイツ。また、ヨーロッパにおいては中東の国籍を有する人が多いのが特徴です。日本は平均を下回っており、最も申請が多い国籍はインドネシア、ネパール、トルコ。 pic.twitter.com/4946lYldUe
タグ:
posted at 10:34:27

【9時台に読まれた記事】グローバル時代には「海外から来て日本を壊し始めた集団」との共生も欠かせない #日経ビジネス nkbp.jp/2s7MLju
タグ: 日経ビジネス
posted at 10:15:10

グリア事務総長は『国際移民アウトルック2017』の発表の際「難民を含む移民の社会統合を改善することがより繁栄した包摂的な未来を迎えられるようにする上で不可欠だ。これは国内的な問題だが、国際的な協力を改善することで、移民に対する否定的な認識に対処する鍵を握っている。」と述べました。 pic.twitter.com/sHfsERvQP7
タグ:
posted at 10:09:01

webjapanese 日本語教育 @webjapaneseJ
難民申請後の就労不可…偽装対策、実習生ら限定 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ow.ly/eAjt30da4BB
タグ:
posted at 10:02:08


『国際移民アウトルック2017(International Migration Outlook2017)』が発表。OECD諸国への永住移民が増加。'15年には470万人だったのが、'16年は約500万人に達し、3年連続の増加と報告。 www.oecd.org/employment/int... pic.twitter.com/5lqIIrFLUN
タグ:
posted at 09:56:21


「文部科学省が教育格差の解消をめざす取り組みを全国の自治体に募り、愛知県の計画が選ばれた。今年度事業費は全額国費で500万円」:高校中退者・外国人らに学びの場 愛知県が自立支援へ www.asahi.com/articles/ASK6T...
タグ:
posted at 09:11:56

【「同一労働・同一賃金」の実現こそが不可欠だ】 長時間労働の是正だけではハッピーじゃない : toyokeizai.net/articles/-/178... #東洋経済オンライン pic.twitter.com/A8aNPb8ZDu
タグ: 東洋経済オンライン
posted at 09:00:35

【すべての人に届いてほしい】選挙には、見えない格差がある。そんな思いから、IT大手のヤフーが特設サイトを公開しています。東京都議選を前に考えたい、誰もが公平に社会に参画できる世の中。ネットニュースアップです。www3.nhk.or.jp/news/html/2017... pic.twitter.com/5tzgvXeLsu
タグ:
posted at 07:45:03



高齢化や治療費の高額化による医療費の増大に多くの医師が危機感を持っています。
▼国民皆保険による医療、医師の半数「持続不能」www.nikkei.com/article/DGXLAS...
タグ:
posted at 07:17:14




Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「自分が管理職になった事で実感する恩恵は『給料』や『人事権への影響』ではなく『飲み会を切り上げる権利』『頭を下げて収まる仕事の多さ』だった」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1124753 作成者: @bbawithggi
タグ:
posted at 00:24:02