Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2017年11月04日(土)


一連の不祥事は「日本のものづくり」の信用も失墜させ、他の多くのまじめにものづくりをしている企業にも多大な迷惑をかけました。 - 日産、スバル、神鋼が不正を働く本当の理由は「グローバル競争の激化」ではない bit.ly/2j2Aqhf
タグ:
posted at 19:15:01

海外留学するとずるくなる? 「負の側面」と欧米の研究:朝日新聞デジタル (53 users) bit.ly/2ytQeAr 14件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah...
タグ:
posted at 17:46:09

海外留学をするとずるくなる――そんな研究結果が出ました。海外経験を通じて偏見から自由になれると同時に、道徳を見失うこともある、とか。 www.asahi.com/articles/ASKBB... pic.twitter.com/MRZg5dUEAz
タグ:
posted at 17:30:15
「トヨタは15年、期間従業員の空白期間を、それまでの1カ月から6カ月に変えた。ホンダ、日産自動車、ダイハツ工業も13年に空白期間を3カ月から6カ月に変更」
無期転換ルール制定前からも、雇止め法理潜脱のための空白期間を設定していたのね
www.asahi.com/articles/ASKBX...
タグ:
posted at 14:29:55

【日本の「子育て地獄」は簡単にできあがる…】ホストがたどり着いたスマートな「正解」 gendai.ismedia.jp/articles/-/53226 #現代ビジネス
タグ: 現代ビジネス
posted at 14:28:21

31歳NHK女性記者はなぜ過労死したのか「要領悪く、時間管理できない」心ない言葉浴びた両親(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 11:53:11

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
高給ブラック企業vs低賃金ホワイト企業 ift.tt/2zeCNBy pic.twitter.com/wE3KzY3h2F
タグ:
posted at 11:00:54

こんな法規制逃れを許したらダメ。それにしても「法案をまとめるために妥協の産物としてつくられた抜け道が、利用されてしまった」が悲しい。妥協しちゃダメってことよ。
車大手、無期雇用を回避 期間従業員の契約ルール変更:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 08:54:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

digital.asahi.com/articles/ASKBX...「改正労働契約法の趣旨に反する雇用が日本を代表する自動車産業で広く行われていることは驚きだ。他業界への波及が懸念される。不安定な雇用で働かせ続けたい経営側も問題だが…容認したのであれば労働組合も社会的責任が問われかねない重大な問題だ」
タグ:
posted at 07:56:55

#JSS90 再帰的近代と労働倫理の変容: 労働組合組合員意識調査の二次分析から (歸山亜紀 ; 田邊浩) 第二日(11月5日) 一般研究報告(3)(9:30~12:30) 産業・労働・組織 (3) (法文1号館 219)… dlvr.it/Pz6cwN
タグ: JSS90
posted at 07:21:03