Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年04月02日(月)

ウェーバーの基本姿勢は、近代合理主義の特徴を多角的に捉え、この合理主義の怪物と対決する点にある。社会学の始祖にして独創的な理論体系を築いた豊富な知見は、未だ乗りこえがたい学問的地平を築いている。橋本努「マックス・ウェーバー」synodos.jp/a-synodos
タグ:
posted at 22:30:58

農業の人手不足を解決するために台湾政府がVIPTの4カ国に農業専門のワーホリビザの創設を計画。年齢45歳まで、台湾に親族がいること、年間千人の人数枠が予定されているそう:解決農業缺工 擬開放新南向青年打工/越印菲泰4國外配親屬優先 年齡放寬為20到45歲 news.ltn.com.tw/news/life/pape...
タグ:
posted at 21:54:11

【最新刊】鎌倉夏来『研究開発機能の空間的分業』日系化学企業を対象に,研究開発の組織,立地,知識フローのグローバルな動態を明らかにし,分業がどのような論理に基づいているかを考察する.イノベーションを起こしていく上で望ましい空間的分業を解き明かす.buff.ly/2t2YYes pic.twitter.com/pl499dYffn
タグ:
posted at 21:09:01

クウェートで、メイドとして働いていたフィリピン人女性が遺体となって冷凍庫で見つかった事件で、クウェートの裁判所は1日、女… www.afpbb.com/articles/-/316...
タグ:
posted at 08:33:00

訪日外国人 目標は「20年に4000万人」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO... ーー「16年の外国人旅行者数では日本は世界16位で、アジアでも6位にとどまる。フランス(1位、8260万人)には遠く及ばず、タイ(10位、3258万人)にも先を越されている」との記述
タグ:
posted at 08:11:30

訪日増、定住促す効果も:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO... ーー 外国人住民の比率が伸びている市区町村ベスト10の中に、東京都豊島区が
タグ:
posted at 08:09:57

今週号の第1特集は「新・新階級社会」です。格差や貧困の問題が放置されている間に、日本には新しい階級社会が到来。中間層が没落し、富裕層からアンダークラスまでの階級化に突き進む、貧富の二極化です。3つのキーワードで「新・階級社会」の実像を浮かび上がらせました。dw.diamond.ne.jp/articles/-/23157 pic.twitter.com/3YS3AYnJeX
タグ:
posted at 08:00:09

"妻の保育園では結婚の時期、妊娠の順番まで園長に決められ、先輩を追い抜くことは駄目という暗黙の了解があるようでした" 問題の背景は?
mainichi.jp/articles/20180...
タグ:
posted at 07:50:13

【1年以内に退職 若者なぜ続々】以前から新入社員は3年で3割が辞めると言われているが、実は1年以内に「10人に1人」が辞めるという。エン転職の調査では「やりたい仕事ではなかった」「ミスマッチと断定した」。 yahoo.jp/vxdeN3
タグ:
posted at 07:24:16


グローバル人材を育てるために #海外インターンシップ を導入する大学が増えています。 #東京都市大学 の三木千寿学長に寄稿してもらいました。(2日付朝刊教育面)
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ: 東京都市大学 海外インターンシップ
posted at 06:50:06