Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年05月14日(月)

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
アニメツーリズム、聖地巡礼…日本の新しい観光を、世界目線で考える。
トークイベント、5月17日(木)19時スタート。
くわしくはこちら⇒ huffp.st/e9NaQ1Q
タグ:
posted at 23:35:06

日本とアルゼンチンは、ことし7月にそれぞれの国で生産された牛肉の輸入を解禁する見通しになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ:
posted at 23:35:01

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
いまネットで人気のまとめはこちらです。
「「趣味の延長が仕事になってはいけない」?仕事は好きなことでなく辛いことが当たり前なのだろうかといった感じの話」togetter.com/li/1227282.
タグ:
posted at 23:00:16

米でうつ病が5年で33%増、その理由は...
──「電子機器使用の増加と睡眠障害の組み合わせ」の可能性
www.newsweekjapan.jp/stories/world/... … …
#うつ #メンタルヘルス pic.twitter.com/qHPwDyuWN9
posted at 22:59:00

<裁量労働制>一般労働者の時間、数百件の異常値 厚労省(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-... @YahooNewsTopics「精査結果は15日の衆院厚労委員会理事会に報告される。」
タグ:
posted at 21:30:29


どれだけ仕事を愛していても、やりがいだけでは乗り越えられない。アメリカの教員は苦しい現状に直面している。
「この給料では生活していけない」アメリカの公立校教員たちが直面する窮状 www.buzzfeed.com/jp/claudiakoer...
タグ:
posted at 11:30:09

【ワーホリ行くならどこの国?】
ワーキングホリデーの行き先として最も多くの人に選ばれているのはオーストラリア🇦🇺で、2015年には22万6812人が訪れています。次いで人数が多いのはアメリカ🇺🇸、ニュージーランド🇳🇿、カナダ🇨🇦。日本🇯🇵は1万411人でした。goo.gl/aWN78q pic.twitter.com/hvhITEAiVe
タグ:
posted at 11:00:29

【「空飛ぶタイヤ」は映画でも観客を熱くさせる】 池井戸小説が初映画化、読者限定試写会実施 : toyokeizai.net/articles/-/220... #東洋経済オンライン
タグ: 東洋経済オンライン
posted at 10:11:39

「トイレに行くなら、休憩時間として記録につけて」。そんな職場があるそうです。法的には、もちろんダメ。でもトイレの回数が多い、時間が長い、ゲームで遊んでいる。そんな事情がある人は、NGです。
www.bengo4.com/c_5/n_7841/
タグ:
posted at 10:04:50

The New York Public Library Lets You Download 180,000 Historic Images in High Resolution: goo.gl/nUltmv pic.twitter.com/VBm2V1rWOk
タグ:
posted at 10:01:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx