Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年09月21日(金)

The Sociological Rev @TheSocReview
Selling streetness as experience: The role of street art tours in branding the creative city buff.ly/2D91e8Q our new special issue is free to access for the next month pic.twitter.com/Lo67TGnHLV
タグ:
posted at 23:33:04

目次あり。「若年層の人口移動の実態と要因、問題点について、データの詳細な分析に加えて、意識構造や親世代の影響なども取り上げて考察。」
⇒山口泰史
『若者の就職移動と居住地選択 都会志向と地元定着』
古今書院 comingbook.honzuki.jp/?detail=978477...
タグ:
posted at 23:23:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

安倍政権が掲げる「2020年ごろのGDP600兆円達成」GDP基準値を国際基準にと変更、研究開発投資項目を追加するなど数字のマジックで32兆円嵩上げ、目標値に一気に近づく
明石順平弁護士「国際基準と関係ない部分の上げ幅が安倍政権だけ突出して大きく都合よくデータ選んでる」
www.tokyo-np.co.jp/article/econom...
タグ:
posted at 21:45:13

本業はどこかの会社の正社員としてもったまま、空いた時間で好きなことでお小遣いを稼ぐ副業
⇨「ポートフォリオキャリア」人材が持つ優れたスキルとは
www.businessinsider.jp/post-175406
タグ:
posted at 17:00:00

【新刊】『人身売買と貧困の女性化―カンボジアにおける構造的暴力』(島﨑裕子著・本体価格2,500円+税) ★カンボジアでは多くの女性たちが人身売買の被害者になっている。タイとの国境地域のその実態と背景、自立する女性たちの姿を描く。 www.akashi.co.jp/book/b377036.h...
タグ:
posted at 15:34:07

【新刊】『オフショア化する世界―人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か?』(ジョン・アーリ著 須藤廣、濱野健監訳・本体価格2,800円+税) ★新自由主義による、国境を超えた労働・金融・娯楽・廃棄物・エネルギー・気候変動やセキュリティの移動を徹底分析する。 www.akashi.co.jp/book/b377037.h...
タグ:
posted at 15:34:00

Are you a feminist? This #UNGA, say it loud & clear like Secretary-General @antonioguterres! pic.twitter.com/NsQXEg6ptA
タグ: UNGA
posted at 08:07:00

労働生産性の上昇率を比較したところ、ほとんどの国で金融危機後の落ち込みから回復傾向にあるものの、OECD平均は危機前(00年-07年第4四半期)の2.28%から1.24%(12年第4四半期-17年第4四半期)に⬇️。日本は0.79%から0.81%へと、危機前と同程度になったことが読み取れます👉bit.ly/2NpGPN0 pic.twitter.com/ehQbPvEgbR
タグ:
posted at 06:25:07

これも地味にヤバい話だよな。それっぽい理由を述べているけど放送局にとってはかつてない特需が降って湧いて出てくるわけだからビジネス的な意味で規制できるわけがない。『新潮45』の問題と根っこは一緒だよ。 twitter.com/asahi/status/1...
タグ:
posted at 00:48:10