Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年04月23日(火)

これまで投資信託や保険の販売額で支店を評価してきた三井住友銀行。4月からは顧客の資産をどれだけ増やしたかを重視し、個人向け営業で行員のノルマを廃止しました。日経イブニングスクープ
s.nikkei.com/2XAUUMS
タグ:
posted at 18:27:20

■今人気の記事■ 【日本人が驚くドイツ人の「空気を読まない」気質】 「忖度」なんてあり得ない徹底した個人主義 : toyokeizai.net/articles/-/273... #東洋経済オンライン
タグ: 東洋経済オンライン
posted at 16:15:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

柴山文科相が日本の研究力向上に向けた改革プランを公表しました。「任期付き研究員の雇用を原則5年程度以上にする」「プロジェクトへの専念義務を緩和」といった内容です。若手の雇用安定につながるでしょうか。 #研究クライシス #文科省 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
posted at 11:13:18

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj
世界各地のポピュリストたちが、人々の経済的不満につけ込むにつれて、政治に背を向ける方向へ流れが変化する恐れがある。コスモポリタニズムを成功させるには、近くと遠くの出来事の双方に気を配り、ローカルの人々に機能する政治システムを促進していかなければならない。bit.ly/2UOwv9O
タグ:
posted at 11:12:07

国を持たない最大の民族といわれるトルコ国籍の #クルド人 が多く住む埼玉県川口市で、クルドの子どもたちへの #いじめ が深刻化しています。
mainichi.jp/articles/20190...
posted at 10:10:00

「世界中から様々なバックグラウンドを持った人材が集まるように」「新卒一括だけに頼らない多様な採用・育成の好機」。通年採用拡大の合意を受けた日経の主要100社緊急調査です。
s.nikkei.com/2XB8KyU
タグ:
posted at 08:40:50


外国人を「労働力」としか見ない日本政府。その一方で草の根で若者たちが広げる希望<安田浩一氏> #入管法 #移民 #外国人労働者 hbol.jp/190789
posted at 08:33:35


「企業は(従業員を)一生雇い続ける保証書を持っているわけではない」。ITなどの高い技術を持つ人材の通年採用が進めば、新卒一括採用組も専門性が求められる時代になります。
s.nikkei.com/2ZrfeSz pic.twitter.com/sRTCtnq4C5
タグ:
posted at 07:10:04