Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2019年08月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月02日(金)

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

19年8月2日

これは科研費に対する締め上げ、攻撃と同様の問題です。政治権力が表現の内容に介入し、自由を侵害する行為に他なりません。
憲法第21条の理念に照らして、このような恫喝を許してはならない。注目を呼びかけます

芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金を慎重検討 官房長官 www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 23:32:23

黒かどや @kadoya1

19年8月2日

同業の知人から「なんで赤の他人の店を一生懸命宣伝してるの?」って聞かれたけど、俺の店だって赤の他人の沢山の客が評価してくれて、メディアにも取り上げて貰って今がある訳だし、隠れた名店を紹介する事によって、センベロや行列マーケティングやインスタ映えへのアンチテーゼに少しでもなればね。

タグ:

posted at 21:26:35

西川秀和 @Poeta_Laureatus

19年8月2日

ジェファソンはなぜメートル法の導入に否定的だったのか。ジェファソンの考えでは、メートル法の問題はフランスが度量衡の基準を握ってしまうということ。正確な測定のためにフランスに依存しなければならない。もしドンベイがキログラム原器をジェファソンに無事に渡せても採用される可能性は低かった

タグ:

posted at 21:00:35

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

19年8月2日

アートと政治の距離について、大変興味深い事象が次々と。→愛知県で開かれている国際芸術祭に慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることについて、菅官房長官は芸術祭が国の補助事業… www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 14:54:15

黒かどや @kadoya1

19年8月2日

35度を越える猛暑の中、炎天下の工事現場で作業してる肉体労働者や、ずっと立っている警備員の仕事って想像を絶する過酷さだと思う。
そんな警備員に「いつまで通行止めなんだよ!」ってキレてるオッサンがいたけど、キレたいのは警備員の方だと思うよ。

タグ:

posted at 11:53:35

小川一 @pinpinkiri

19年8月2日

日韓交流行事の中止が相次いでいます。しかし宮崎市は、中学生10人を予定通りソウル市などに派遣しました。トラブルはなく地元の子どもと交流を楽しみました。同行した宮崎市の課長は「地元自治体から『こういうときこそ交流が必要』と言われ、うれしかった」と話しています。 mainichi.jp/articles/20190...

タグ:

posted at 11:46:45

NHKニュース @nhk_news

19年8月2日

政府は2日の閣議で、輸出管理の優遇対象国、いわゆるホワイト国から韓国を除外する政令の改正を正式に決定しました。
映像は、世耕経済産業大臣の閣議のあとの記者会見。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
#nhk_news pic.twitter.com/YhcbpWqB7G

タグ: nhk_news

posted at 10:35:37

本田由紀 @hahaguma

19年8月2日

digital.asahi.com/articles/ASM70...「就職も決まってるなら大事(おおごと)にしたくないよね?」「君が認めたら終わる話」「ごめんなさいをすれば済む話」「懲役刑とか罰金刑とか人それぞれだけど早く認めたほうがいいよ」「認めないからどんどん悪い方へ行ってるよ」ひどい

タグ:

posted at 07:29:24

OECD東京センター @OECDTokyo

19年8月2日

図は、所得💰や教育📚など11の指標に基づいた日本🇯🇵の地域差を表しています。OECDの『図表でみる地域と都市 2018年版』によると、日本は就労と健康分野はOECD諸国において上位25%に位置するものの、市民の政治参加の度合いや生活満足度は低くなっています。

さらに詳しく 👉bit.ly/2ypdQn8 pic.twitter.com/3iSUXpWrwt

タグ:

posted at 06:30:30

東洋経済オンライン @Toyokeizai

19年8月2日

【日本人とフランス人「休み方」はこんなにも違う】 なぜフランス経済は休みだらけでも回るのか
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/295...

タグ: 東洋経済オンライン

posted at 05:20:44

山崎憲 @ken_jil

19年8月2日

もう一度シェア。
TVCsという言葉が出てくる。Temporary、Vender 、contract workers、非正規、下請け、個人請負のこと。上級管理者を除き誰もがそうなるという。防ぐにはどうすればいいか。

Googleの新しい労働運動は僕らの社会の未来だ|山崎 憲 @ken_jil|note(ノート) note.mu/kenyamazaki/n/...

タグ:

posted at 00:45:46

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました