Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年12月29日(日)

日本では働く女性がこれまでになく増え、同時に、結婚を選ばない女性も増えました。少し前までは「行き遅れ」と揶揄されていた事態が、いつの間にか選択肢のひとつになっている──その背景を米紙「ニューヨーク・タイムス」が報じます。buff.ly/2M65BDc
タグ:
posted at 21:00:04

鮫島浩✒️ジャーナリスト『朝日新聞政治部 @SamejimaH
経済格差で若者が希望を失う韓国。日本とまるで同じだ。韓国の方が理不尽と向き合いもがいている分だけ立ち直りは早かろう。日韓対立を煽るのは格差への不満を国外へ仕向ける双方の政官財マスコミ界の支配者たち。日韓の大衆は国境を超え連帯し富の再分配を迫るべきなのだ。
bunshun.jp/articles/-/21728
タグ:
posted at 20:53:30

協議は決裂。セブン本部は、東大阪のセブンオーナーに改めて契約解除の意向を伝えました。年内で閉店へ。オーナー側は法的措置を検討とのことです
www.bengo4.com/c_5/n_10609/
タグ:
posted at 17:20:32

女子に「下着は白」「ポニーテール禁止」…市立中の校則に人権侵害と批判 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20191...
タグ:
posted at 16:49:13

www.nishinippon.co.jp/item/n/572259/「肝心の賃金は伸び悩んでいる。企業の稼ぎを人件費に充てた割合を指す「労働分配率」は約72%から約66%に低下…日銀の大規模な金融緩和も2%のインフレ目標達成は遠く、地方銀行の経営悪化など副作用が目立つ。成長戦略もスローガンばかりが先行し大きな成果は見当たらない」
タグ:
posted at 11:19:55


ファーウェイ、台頭の裏に政府支援8兆円超
#ファーウェイ #中国
on.wsj.com/2ZqUdI6
posted at 09:15:05

IRの利権が問題になっているが、実は外国人労働者受け入れの分野でもいろいろな利権があり、これが制度を歪めている。政府がブローカー規制をしないこと、技能実習制度の廃止に踏み切れないことも、利権を手放したくない人たちの力が背景にあるのだと思う。
タグ:
posted at 08:16:58