Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2020年03月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月24日(火)

AFPBB News @afpbbcom

20年3月24日

国連総長「全世界で即時停戦を」 新型コロナ、シリアなどに拡大
www.afpbb.com/articles/-/327...

タグ:

posted at 23:00:31

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

怒羅権の残忍さや犯罪も含め忖度はせず、なにもかも実名で書きたい。だから少々証言者に不義理をするかもしれない。怒羅権が映し出すのは、残留孤児二世や時代の一面だけではない。そこには日本人の実相がある。この物語は後世に残す意味がきっとある。俺はライターという仕事を選んでよかった。

タグ:

posted at 20:05:03

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

怒羅権はマスコミ嫌いで有名だ。要注意案件でもある。ではなぜマスコミにコンタクトしたのか。浦安事件の実行犯はこう話した。

「俺は人を殺した。負い目は今も胸にこびり付いて消えない。だが、最近、これを武勇伝のように騙るヤツが出てきた。だから俺はアンタに本当のことを伝えようと思った」

タグ:

posted at 20:02:21

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

怒羅権の暴力性を知らしめたのが、浦安の乱闘刺殺事件だ。残留孤児二世が起こしたこの事件を知ったミュージシャンの小山卓治は『YELLOW WASP』を作ったが、歌詞が過激でレコードへの収録が出来ず、ライブでゲリラ演奏し、カセットテープを手売りした。/小山卓治/YELLOW WASP youtu.be/JXv2uXWySsM

タグ:

posted at 20:00:55

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

20年3月24日

情報や言論の統制、国民の監視の強化、少数民族への弾圧など、中国政府による抑圧が世界的に批判される一方、ナショナリズムが高まりつつある。

豊かな生活を送る代わりに「自由」をあきらめる──共産党と国民の「暗黙の取引」に深く切り込んだ米紙の骨太ルポをお届け。buff.ly/2UuK6zR

タグ:

posted at 20:00:33

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

期待に応えられるか分からない。が、書き下ろしはきっと面白い。理由は簡単、取材がべらぼうに面白いからだ。孤児や二世たちの怒りに憑依され、血が沸き立つような感覚に襲われたのは1度や2度ではない。これほど強烈に“伝えたい”と思ったこともない。俺はようやく差別という問題に正面からぶち当たる。

タグ:

posted at 19:59:00

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

先生はこうも言った。

「戦後の教育史で唯一の暗黒時代がこの80年代だったんです。金八先生はすでにおとぎ話で、当方に暮れるような事態が頻繁に起きた。だがそこに人権という筋が一本通ってさえいれば、大きく間違うことはなかった。鈴木さん、彼らを取り上げるなら、どうか希望を描いて欲しい」

タグ:

posted at 19:57:56

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

葛西小学校では、日本語学級2クラスに3人の担任がいた。今日はそのうちの1人に話を聞いた。

「日本人の子供たちから『臭い』『汚い』『中国に帰れ』と虐められた時にどうやって対処するか。自分のアイデンティティを構築するか。とどのつまり、それを一緒に考え、実践するのが我々の教育だった」

タグ:

posted at 19:56:31

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

だが怒羅権のような組織を構築し、かつ関東全域を網羅するほどの規模で巨大化したのは東京だけなのだ。なぜ東京の残留孤児二世だけが裏社会の鬼っ子を生み落としたのか。その理由はどこにあるのか。当時、残留孤児二世の受け皿になったのが葛西小学校・葛西中学校に新設された日本語学級だった。

タグ:

posted at 19:55:32

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

残留孤児たちは日本各地に分散して居住した。たとえば『団地と移民』(安田浩一著)でも取り上げられた広島市営基町高層アパート、かつて原爆スラムがあった場所もそうである。言葉が喋れず差別を受けた二世たちが不良化する事態は各地で起きた。これはなにも珍しいことではなく、多くの類型があった。

タグ:

posted at 19:52:46

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

20年3月24日

怒羅権の取材をしている。これまでマスコミに出た話とは別の場所からアプローチし、本丸に斬り込んだ実感がある。彼らは中国残留孤児二世たちが、日本で直面した差別と立ち向かうために誕生させた群れだった。のち暴走族という形で先鋭化し、暴力社会で既存の暴力団組織と対立、連携しながら成長した。

タグ:

posted at 19:52:02

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

20年3月24日

アサヒGHD、こども食堂に食品など1億5000万円相当寄付 カルピス19万本、フリーズドライみそ汁100万食 新型コロナ
www.nikkan.co.jp/articles/view/...

タグ:

posted at 19:36:18

ロイター @ReutersJapan

20年3月24日

【動画】食べ物がない― 困窮の度合い深めるイタリアのホームレス( pic.twitter.com/F5vNH1ukx9

タグ:

posted at 16:42:43

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年3月24日

「中国ウイルスとの戦い」などと呼び続けていたトランプ大統領が突然、「中国ウイルス」という表現を使わなくなりました。

米国内では新型コロナウイルスをめぐってアジア系市民への嫌がらせが相次ぎ、トランプ氏の言葉遣いに批判が出ていたことを考慮した可能性があります。
huffp.st/Y8OOXGI

タグ:

posted at 16:22:04

Forbes JAPAN @forbesjapan

20年3月24日

✅「コンビニ外国人店員」の意外なる素顔

ローソンでバイトするベトナム人アイン君(24)は、東大大学院で勉強する超エリート留学生。奨学金支給の規定には「ローソンでアルバイトすること」という項目があるので、ほかのコンビニで働いたことはない──
forbesjapan.com/articles/detai... pic.twitter.com/CjuT7JhleD

タグ:

posted at 14:15:02

読売新聞 経済 @YOL_economy

20年3月24日

トヨタ「予想もしなかった需要減」…国内5工場の稼働停止へ
www.yomiuri.co.jp/economy/202003...
#経済

タグ: 経済

posted at 10:35:12

AFPBB News @afpbbcom

20年3月24日

アジアの巨大スラムを襲う新型コロナの脅威
www.afpbb.com/articles/-/327...

タグ:

posted at 10:30:05

労働新聞社 @RodoShimbun

20年3月24日

◇◆更新しました◆◇

新型コロナウイルス関連記事まとめ【労働新聞社】03.24更新
note.com/rodoshimbun/n/...

タグ:

posted at 10:04:57

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

20年3月24日

スマホの世界出荷台数が2月、前年同月を38%下回る過去最大の落ち込みになりました。新型コロナによる中国・アジアでの影響が背景。3月も欧米での感染拡大で2ケタ減が続いています。
#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19
trib.al/V477TZN

タグ: COVID19 新型コロナウイルス 新型肺炎

posted at 08:17:40

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました