Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム
» @ktsuzaki
» 2020年09月04日
並び順 : 新→古 | 古→新
2020年09月04日(金)

アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰
www.asahi.com/articles/ASN94...
アマゾンが扱う商品のレビュー欄に、わざと悪い内容を書かせ、競合他社の信用を傷つけたとして、福岡簡裁が信用毀損罪で別の会社の男性役員に罰金20万円の略式命令を出したことがわかりました。 pic.twitter.com/Dh0Hv0xxPQ
タグ:
posted at 20:30:21

たぶん大真面目な話として、これからは「日本研究」は英語で行われ、日本以外の大学が中心になる。日本の図書館や大学からは日本語の資料を蒐集し保管する能力が奪われつつあるし、様々な問題において記録を残さないことが慣例になりつつある。日本研究は英語でされる時代になる。
タグ:
posted at 13:21:30


アマゾン、「協力金」取りやめ 独禁法違反疑い、返金へ
www.asahi.com/articles/ASN93...
米アマゾンの日本法人が、独占禁止法違反の疑いがある行為を自主的に改善する計画を公正取引委員会に提出したことがわかりました。
商品の納入元に「協力金」の負担を求めるなどしていました。 pic.twitter.com/ncMo5tzXov
タグ:
posted at 07:17:30

スポンサーリンク