Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年04月15日(木)

【給付金除外 性風俗は不健全と国】
yahoo.jp/qwGr2Ra
新型コロナ対策の給付金の対象から性風俗事業者を除外したのは違憲だとして、デリバリーヘルスを営む会社が支給を求めた訴訟の第1回口頭弁論が開かれた。被告の国側は「性風俗業は本質的に不健全。合理的な区別だ」と争う姿勢を示した。
タグ: 社会政策
posted at 19:34:20

今春の内定取り消し、2月で100人「かなり多い」
www.asahi.com/articles/ASP4H...
今年4月に入社するはずの内定を取り消された学生が、2月末で100人いることが厚生労働省の調べでわかりました。前年よりも増加ペースが速く、コロナ禍の影響とみられます。 pic.twitter.com/zmUopRLDXE
posted at 17:53:05

日本の #LGBTQ に対する見方はずいぶん変わってきた──声をあげ続けてきた当事者やアライの尽力が実って。それでも、日本ではまだ、LGBTQへの差別を禁止する法もなく、同性婚も認められていない。#声をあげる #TRP2021
courrier.jp/feature/239484/ pic.twitter.com/U0d4tpqY9G
posted at 17:50:24

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「社長はもう要らないと言っている」
技能実習生の強制帰国問題で、広がる波紋。
受け入れ企業の主な取引先には、スターバックスやファミリーマートがあります。
#SDGs #企業と人権
www.huffp.st/exdKgjQ
posted at 15:07:12

日本でも「テレワーク」が浸透し始めましたが、未だに毎日出社スタイルから脱却できない人も。
一方、テレワーク小国だったドイツは、コロナ禍を契機に「毎日出社しない働き方」が浸透、大進化を遂げました。
ドイツ人の働き方から日本人が学べることとは?
toyokeizai.net/articles/-/420...
タグ: 組織
posted at 11:24:14

「努力と才能で、人は誰でも成功できる」。
しかし、ハーバード大学のマイケル・サンデル教授から見ると、この考えの裏には、「成功をしていない、社会的に認められない人は、努力してこなかった責任を負っている」ということになるのです。toyokeizai.net/articles/-/422...
タグ: 社会政策
posted at 11:13:32