Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年02月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月07日(月)

ロイター @ReutersJapan

22年2月7日

「低金利で資産格差拡大」内閣府リポート コロナしわ寄せ非正規に reut.rs/3Lgmc4F

タグ: 産業社会学

posted at 23:30:19

猫の泉 @nekonoizumi

22年2月7日

目次あり。「イギリス労働法をより深く理解するために、イギリス中世の雇用関係立法の時代から、コモン・ロー契約法がほぼ完成した1875年までの雇用関係法、…」
⇒小宮文人
『イングランド雇用関係法史』
旬報社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978484...

タグ: 社会政策

posted at 23:01:53

澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078

22年2月7日

最新版/職種別・技能実習生失踪者数
図にまとめたので貼っておきます。
ほぼ、半分が建設関係。 pic.twitter.com/cURp0CVOLm

タグ: 国際移動

posted at 21:20:45

NHKニュース @nhk_news

22年2月7日

労働分配率 90年代以降低下 内閣府「分配の環境構築が重要」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news 社会政策

posted at 18:48:02

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

22年2月7日

管理職は「残業代を合法的に払わなくてよい」? 悪用事例を労働弁護士が解説www.bengo4.com/c_5/n_14083/

タグ: 社会政策

posted at 18:41:39

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

22年2月7日

単発バイトアプリ「タイミー」は、安心安全な「雇用型ギグワーク」を打ち出しています。ギグワークの筆頭ともいえるウーバーは、世界中で労働紛争を起こしていますが、タイミーはどんな構想を描いているのでしょうか。www.bengo4.com/c_5/n_14074/

タグ: 社会政策

posted at 18:41:38

OECD東京センター @OECDTokyo

22年2月7日

1月に更新されたOECDの消費者信頼感データでは、すべてのG7諸国で消費者心理が悪化し、イタリア🇮🇹、日本🇯🇵、英国🇬🇧、米国🇺🇸がこの月最大のマイナスを記録しました。

OECD消費者バロメータ(Consumer Barometer)👉fal.cn/3lO2U
pic.twitter.com/ClbhMQUxDs

タグ: 国際経済

posted at 18:31:38

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年2月7日

「ECCジュニア」の英語講師が労働組合を結成 団体交渉申し入れへ www.asahi.com/articles/ASQ27...

タグ: 社会政策

posted at 18:06:05

BuzzFeed Japan News @BFJNews

22年2月7日

" 有名人の「自殺報道」でやってはいけないこと、やるべきこと。専門家がメディアに要請www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/..."

タグ: 自殺

posted at 18:03:59

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

22年2月7日

ハリウッドでは女優は「40歳を超えた途端に一気に仕事が減る」と言われてきた。それは、「奥深い中年女性の役」が極端に少ないことも関係している。近年、この問題に風穴を開けているのが激戦化する「動画配信サービス」だという。courrier.jp/news/archives/...

タグ: キャリア

posted at 18:03:03

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年2月7日

長い間、中国の影響を受けたにもかかわらず、なぜ日本は明治以降「西洋化」に適合できたのでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/508...

タグ: 国際経済

posted at 15:47:49

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

22年2月7日

俺もそうなのだが、パワハラを浴びすぎてパワハラが分からなくなってる人は、フリーになって他人を使わず、なにもかも自分で引き受けるのがよいと思う。それに好きなだけ休みなしで働いても、仕事だけを考えて生きても、1人でやってる分には不幸をまき散らさない。

タグ: キャリア 組織

posted at 14:48:46

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro

22年2月7日

研究者として階段を登るには激しい競争があります。でも、家事や育児を負担するのは女性に偏る。夢をあきらめる研究者が後を絶たない一方で、壁を壊そうと支援を始めた大学もあるといいます。科学医療部の杉浦奈実記者に聞きました。 #SDGs omny.fm/shows/asahi/63-1

タグ: SDGs キャリア

posted at 12:00:00

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年2月7日

〈第一に衝撃的なのは、義務教育相当レベルで、不就学の子どもが少なくない点だ。2019年5~6月に実施された「外国人の子供の就学状況等調査結果」によれば、小・中学校の学齢期にあるにもかかわらず、就学していない可能性のある外国人の子どもが2万人近くいる。〉

タグ: 社会階層

posted at 11:33:02

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年2月7日

【木村草太の憲法の新手】(169)多言語教育(上) 外国人の子も義務教育を 権利実現は喫緊の課題 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/906...

タグ: 社会階層

posted at 11:33:02

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年2月7日

働く高齢者、労災にならない過重労働 過労死ライン機能せず 遺族「安心して働ける社会を」  www.tokyo-np.co.jp/article/158652

タグ: 社会政策

posted at 06:23:18

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年2月7日

人間は仕事をするロボットではない。事業力を高めるために大野耐一が重視した思考とは? - 経営トップの仕事 bit.ly/3gpD3ny

タグ: 組織

posted at 06:15:01

日経電子版 ビジネス @nikkei_business

22年2月7日

他社にも同じ労働協約、32年ぶり適用 茨城の家電量販
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 社会政策

posted at 05:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました