Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年07月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年07月20日(水)

猫の泉 @nekonoizumi

22年7月20日

目次あり。「良いマッチングを実現するために悩み、葛藤する就活生たち
就職活動のhow-to本が山ほどあるように、就職活動において、学生は企業が求める人材像に自身を合わせていく…」
⇒井口尚樹
『選ぶ就活生、選ばれる企業 就職活動における批判と選択』
晃洋書房 www.koyoshobo.co.jp/book/b610071.h...

タグ: キャリア

posted at 22:43:08

神戸新聞 @kobeshinbun

22年7月20日

ベトナム人技能実習生に不法就労させる 男に罰金100万円 神戸簡裁
|事件・事故|神戸新聞NEXT
www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202... @kobeshinbunより

タグ: 国際移動

posted at 22:13:53

朝日新聞デジタル @asahicom

22年7月20日

米人身売買報告書、日本は上から2番目 技能実習の一部「人身取引」
www.asahi.com/articles/ASQ7N...

米国務省は19日、世界の人身売買に関する年次報告書を公表し、日本に3年連続で4段階のうち、良い順に2番目の評価をつけました。

外国人技能実習制度や児童の性的搾取などを継続して問題視しています――。 pic.twitter.com/RZXI5J2wxo

タグ: 国際移動 社会政策 社会階層

posted at 22:04:34

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

22年7月20日

家族のために、中国の農村からインドネシアに渡った男性。

中国の一帯一路プロジェクトの一環で鉄鋼生産にあたります。

しかし待っていたのは苛烈な人権侵害の数々。

逃げ出そうと依頼したブローカーは裏切り者。最後は海に投げ出され... www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...

タグ: 国際経済

posted at 21:46:25

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

22年7月20日

「世界の工場」がコケたら、みんな道づれ──中国に果たしてもらう役割とは

ゼロコロナ政策の影響で、15日発表の中国実質成長率は0.4%と、大失速の中国。しかし、世界が中国経済に依存している今、その崩壊を喜ぶのは自分の首を絞めるも同然
#ニューズウィーク日本版
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...

タグ: ニューズウィーク日本版 国際経済

posted at 21:25:01

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

22年7月20日

日本の輸出企業に「コストの倍増」を迫る、中国の「独自基準」
<中国が独自の「技術標準」を策定する動きを見せている。アメリカ主導で国際的に標準化されていた構図が崩れることは、日本の輸出産業に大きな損失をもたらす>
www.newsweekjapan.jp/kaya/2022/07/p...
#中国 #ニューズウィーク日本版

タグ: ニューズウィーク日本版 中国 国際経済

posted at 21:10:00

Business Insider Jap @BIJapan

22年7月20日

「社長のトップダウンで動いている会社と思われたら、この先コクヨも長く続かないだろうと思います。自分の役割を全うできなくなったらいつでもクビになる覚悟で仕事しています」

▶「2ちゃんねる」での"炎上"を見て、社内改革を決意した。コクヨ社長が新人時代に抱いた覚悟
www.businessinsider.jp/post-256189

タグ: 組織

posted at 21:05:04

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

22年7月20日

お手軽に健康管理ができる「宅食サービス」

忙しくて健康に気を配る余裕がない人、介護、子育てなどなど、ニーズに合った選び方のコツとおすすめを紹介します🍚✨

これも宅食?!超本格パスタも🤤 www.huffingtonpost.jp/entry/huffcoll...

タグ: 食の社会学

posted at 21:00:18

NHKニュース @nhk_news

22年7月20日

中小企業経営者「コスト上昇分の価格への転嫁困難」日商懇談会 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news 社会政策 社会階層

posted at 20:46:02

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange

22年7月20日

「料理業界に女性シェフが少ない理由の一つに、長時間労働や不規則な働き方があります」
trib.al/lx7pKYj

タグ: ジェンダー 社会政策 食の社会学

posted at 20:38:10

NHKハートネット @nhk_heart

22年7月20日

放送中⚡教えて!本田先生🚋 まとめ 1️⃣

🤔 #ASD#ADHD のある大学生
 「一般雇用」と「障害者雇用」どちらがいいの?

障害者雇用だから「絶対大丈夫」とはならないけれど
と前置きしつつ #本田秀夫 先生が
そのメリットや対策などを教えてくれました!

#発達障害 #ハートネット pic.twitter.com/QcrskefL8j

タグ: ADHD ASD キャリア ハートネット 本田秀夫 発達障害

posted at 20:05:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年7月20日

とがる経営で売上高1兆円 ワークマン、カインズの企業集団って? mainichi.jp/20220720/k00/0...

タグ: 組織

posted at 19:19:51

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年7月20日

中1自殺調査、大阪府泉南市が「放置」 第三者機関「異常な状態だ」 mainichi.jp/20220720/k00/0...

タグ: 自殺

posted at 18:27:42

朝日新聞デジタル @asahicom

22年7月20日

急な契約終了「生活が…」 でも労基署は 追い込まれるフリーランス
www.asahi.com/articles/ASQ7H...

大学で公認心理師などとして働いていた男性は、業務委託の終了を急に告げられました。相談した労基署は「雇用契約ではないので指導しにくい」。男性は「でも実態は労働者なのではないか」と提訴しました。 pic.twitter.com/QbQpC9XpO1

タグ: 社会政策

posted at 17:00:12

厚生労働省 @MHLWitter

22年7月20日

【障害者のテレワーク雇用 企業向けガイダンス】
障害者を #テレワーク で雇用することに興味・関心がある、検討している企業の方向けに、具体的な導入に向けた説明等を行います。

・8月~12月の5回 東京・大阪・オンラインで開催
・参加無料、事前申込制

■詳細・申し込み
mhlw-twconsulting.com/guidance/ pic.twitter.com/NadtqdGovi

タグ: テレワーク 社会政策 組織

posted at 17:00:10

AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub

22年7月20日

旧統一教会の肝は「ジェンダー問題」では? 安倍元首相の死を機に検証すべきこと dot.asahi.com/dot/2022072000... #AERAdot #週刊朝日 #AERA

タグ: AERA AERAdot ジェンダー 週刊朝日

posted at 16:55:03

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

22年7月20日

米大学で進む統合再編、コロナで経営難加速 on.wsj.com/3aSbfsQ

タグ: 教育論

posted at 16:40:02

cnn_co_jp @cnn_co_jp

22年7月20日

中絶禁止のフィリピン、危険な代替手段に頼らざるを得ない女性たち www.cnn.co.jp/world/35190665...

タグ: 社会政策

posted at 16:08:28

36Kr Japan@中国テック・スター @36krJ

22年7月20日

世界のユニコーン企業数、中国と米国が7割超 36kr.jp/194588/

タグ: 組織

posted at 12:22:41

日経クロステック IT @nikkeibpITpro

22年7月20日

円安でSE賃金が「日中逆転」、オフショア開発の価格に転嫁へ
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum...

中国などでのオフショア開発が円安によるコスト増に直面している。国内回帰を図ろうにも、日本はIT人材不足が深刻で難しい状況です。オフショア頼みが続き、一部で価格転嫁が始まりそうだ

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 12:00:19

ジェトロ(日本貿易振興機構) @JETRO_info

22年7月20日

ジェトロ活用事例「コンサル丸投げでなくノウハウを社内に蓄積する」

歯科用医療機器などを製造販売する株式会社サンテクノは国内市場縮小の危機感から海外展開を本格化🗺️

#インドネシア🇮🇩進出時は厳しい法規制を専門家のアドバイスで克服、海外進出に成功しました
www.jetro.go.jp/case_study/202...

タグ: インドネシア 国際経済

posted at 12:00:01

ILO駐日事務所 @ILO_Tokyo

22年7月20日

日本政府は19日、強制労働の廃止に関する条約(第105号)を批准しました📢

批准書を寄託された事務局長のガイ・ライダーは日本の批准を歓迎するツイートを投稿。「現代の奴隷制」をなくすためにはすべてのILO加盟国の批准が極めて重要だ、と訴えました。
#EndModernSlavery

www.ilo.org/tokyo/standard... twitter.com/GuyRyder/statu...

タグ: EndModernSlavery 社会政策 社会階層

posted at 11:55:39

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

22年7月20日

「漫画BANK」摘発の舞台裏 中国農村に住む運営者を直撃 驚きの言い分とは… - クローズアップ現代 www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7...
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nh...

タグ: 国際経済

posted at 11:50:00

澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078

22年7月20日

失われた30年…半減やん…

18歳人口は1992年の205万人をピークに減少。2021年には約114万人に。

「国立社会保障・人口問題研究所」の推計だと、2040年には88万人に

令和3年度の「文部科学白書」を公開。「修学支援新制度」2021年度の利用者は約32万人 | NPO法人 進路指導 shin64dou.org/digital/articl...

タグ: 社会政策

posted at 11:28:13

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年7月20日

━━━━━━━━━━━━━
外国人が住み働きやすい国
    ランキング
━━━━━━━━━━━━━

日本は住みにくい国としてランクイン
一体どうして!?

✔︎記事はこちらから
forbesjapan.com/articles/detai...
#海外移住 #人工妊娠中絶 twitter.com/forbesjapan/st... pic.twitter.com/Rt3HWkC783

タグ: 人工妊娠中絶 国際移動 国際経済 海外移住

posted at 10:53:28

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年7月20日

相次ぐ大企業による不祥事……日本の組織が共通して抱えている問題点とは?
toyokeizai.net/articles/-/603...

タグ: 組織

posted at 10:36:47

読売新聞社会部 @YOL_national

22年7月20日

「部活でいじめ」中1女子が自殺、両親「学校が何の対処もしなかった」…損害賠償求め提訴
www.yomiuri.co.jp/national/20220...
#社会

タグ: 社会 自殺

posted at 10:05:11

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

22年7月20日

【朝刊1面】「過労死ライン」を月に125時間も超過 高度プロフェッショナル制度導入で働きすぎ助長の懸念が現実化

高プロ制度で、在社した時間と社外の労働時間が月間4百時間以上だった人が、2カ所の職場でいたことが厚生労働省への報告で明らかに

www.tokyo-np.co.jp/article/190657 pic.twitter.com/S98roU5al8

タグ: 社会政策

posted at 09:57:20

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年7月20日

中長期の経営計画に、非財務目標を盛り込む企業が増えています。ただ、それが財務にどう結びつくかを説明できない企業も少なくないようです。
toyokeizai.net/articles/-/604...

タグ: 組織

posted at 09:36:48

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei

22年7月20日

新型出生前診断のビジネスの内幕は、こちらの本に詳しく書かれています。技術の進歩とビジネス化で、優生社会化が進んでいます。books.bunshun.jp/articles/-/6119

タグ: 社会政策

posted at 09:34:49

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei

22年7月20日

野放しの「無認定施設」 指針外の新型出生前診断、なぜ増えた - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220...

タグ: 社会政策

posted at 09:32:03

OECD東京センター @OECDTokyo

22年7月20日

📊生産年齢人口の推移 (1970–2020)
総人口に占める割合👩🧑

*生産年齢人口とは生産活動の中心にいる人口層 : 15-64歳

日本🇯🇵
68.9% (1970年) ➔ 59.3% (2020年)📉
OECD
61.8% (1970年) ➔ 64.8% (2020年)📈

data.oecd.org/chart/6LAA

タグ: 国際経済 社会政策

posted at 09:31:39

日経電子版 国際 @nikkei_intl

22年7月20日

米国の格差是正へ、少数派の進学支援広がる グローバル・ウオッチ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済 社会政策 社会階層

posted at 09:30:40

つしまようへい @yohei_tsushima

22年7月20日

JILPTのHPに出ていた下記資料を斜め読みしていました。先行研究を踏まえると、労働組合による賃上げ効果は統計的に有意であるとのことです。

ディスカッションペーパー 22-10「コロナ禍・中長期における賃金の動向と賃金の上方硬直性に係る論点整理」www.jil.go.jp/institute/disc... pic.twitter.com/ajjuYCnBbj

タグ: 社会政策

posted at 08:56:30

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

22年7月20日

「クビになった」と宣言、再就職する方法
会社から解雇されたと自らツイッターやリンクトインで公表、次の仕事を見つける戦略とは
#キャリア #再就職 #ソーシャルメディア
on.wsj.com/3PEcZVc

タグ: キャリア ソーシャルメディア 再就職

posted at 08:10:04

OECD東京センター @OECDTokyo

22年7月20日

#ODA (#政府開発援助 )に関する信頼できるコンテンツをお探しですか?

🌐包括的
✅検証済み
👩💻ユーザーフレンドリー

最新のDevelopment Co-operation Profilesで各国データを比較 👉 fal.cn/3qmLV

🇯🇵日本のデータと分析 👉 fal.cn/3qmM1
@OECDdev pic.twitter.com/853GSG0DdD

タグ: ODA 国際経済

posted at 08:00:04

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年7月20日

専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル(高プロ)制度で、当初から指摘された働き過ぎを助長する懸念が現実化しています。「過労死ライン」を月に125時間も超過している実態とは

#高プロ #過労死 
www.tokyo-np.co.jp/article/190657

タグ: 社会政策 過労死 高プロ

posted at 07:55:16

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年7月20日

【有名企業で不祥事が続く「根本原因」は、ただ1つだ】 「組織マネジメントの素人」が経営した結果…? #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/603...

タグ: 東洋経済オンライン 組織

posted at 07:32:24

Business Insider Jap @BIJapan

22年7月20日

▶サステナビリティ経営の本質とは?受賞企業4社&セッション発表【Beyond Sustainability 2022】
#ビヨサス2022
www.businessinsider.jp/post-256895

タグ: ビヨサス2022 組織

posted at 06:55:02

47NEWS @47news

22年7月20日

日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 bit.ly/3yRWjmy

タグ: 国際移動 社会政策 社会階層

posted at 06:50:10

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

22年7月20日

全国の大学で企業名を冠した研究拠点が増えています。政府が「組織対組織の本格的な産学連携」の旗を振り、大学への企業の投資額を3倍にする計画を打ち出したことが背景にあり、今後はその成果が問われます。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 教育論

posted at 06:03:33

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年7月20日

インド、中国企業締め出し 資産凍結や買収不許可
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済

posted at 02:16:47

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年7月20日

「若い人にとって、『みんなで何かをする』ことは喜びではあるのですが、それにしても人といる時間が多すぎるんですよ。

なぜならそれが、自殺にも関連してくるからです」

[2022年5月20日掲載]
#養老孟司 #日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...

タグ: 日経ビジネス 自殺 養老孟司

posted at 01:00:03

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました