Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年11月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年11月29日(火)

47NEWS @47news

22年11月29日

男性の同性愛行為、合法に シンガポール国会、可決 bit.ly/3imcy6O

タグ: ジェンダー 国際経済

posted at 23:51:11

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

22年11月29日

強制労働への批判から、新疆ウイグル自治区で生産された綿製品の輸入規制がアメリカにはあるが、「SHEIN シーイン」は今も米市場への輸出を続けている

www.newsweekjapan.jp/stories/busine...

#ニューズウィーク日本版 #SHEIN

タグ: SHEIN ニューズウィーク日本版 国際経済

posted at 23:50:01

猫の泉 @nekonoizumi

22年11月29日

目次あり。「戦間期から日中戦争期にかけて、日本では米不足や食文化の変化により小麦の需要が増大し、その大産地である北米や豪州からの輸入が進んだ。環太平洋地域に展開した小麦貿易を、…」
⇒大豆生田稔
『戦前日本の小麦輸入 1920~30年代の環太平洋貿易』
吉川弘文館 www.yoshikawa-k.co.jp/book/b617386.h...

タグ: 食の社会学

posted at 23:09:55

田中宝紀✤ @iki_tanaka

22年11月29日

『「外国人結婚移住女性」たちの多様な経験を、一括りにして語り尽くすことはできない。』

お見合い結婚で女川に。ハルピン出身の杜華さん、夫の文男さんと振り返る20年間の道のり。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行 www.refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro...

タグ: 国際移動 移住女性の声を聴く

posted at 21:41:30

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年11月29日

中国の漢服ブーム、アニメ・ゲーム分野でさらなる展開へ buff.ly/3Uk3M6q

タグ: 国際経済

posted at 21:00:51

日経BOOKプラス @nikkeipub

22年11月29日

当店の屋台骨は学術書・研究書です。日本における中国研究の蓄積は相当なものです。中国は文化大革命によって学術研究が途切れてしまったこともあり、北京大学や清華大学などの研究者が日本の先行研究を学ぶために日本語の学術書を買っていきます。
#東方書店

bookplus.nikkei.com/atcl/column/03...

タグ: 教育論 東方書店

posted at 21:00:09

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年11月29日

生理休暇が中国で議論に 「男女差別の定義が必要」と専門家
www.afpbb.com/articles/-/344...

中国メディアによると、北京市で働く陳留さんは最近、「生理痛がひどいので休ませてほしい」と上司に伝えたところ、その上司は「休暇届を人事部に持って行きなさい。皆勤賞はなくなるよ」と言い放ったという。

タグ: ジェンダー 国際経済 社会政策

posted at 21:00:03

swissinfo.ch @swissinfo_jp

22年11月29日

自殺ほう助が合法化されているスイス。しかし一部の医療・介護施設は施設内での自殺ほう助を禁止しています。27日のヴァレー州の州民投票では、それを可能にする法案が可決されました。#スイスのニュース s.swissin.fo/oDEoRR5

タグ: スイスのニュース 社会政策 自殺

posted at 20:18:40

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年11月29日

中国で連日の「白紙」抗議 ゼロコロナ、高失業率に不満
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済

posted at 20:10:45

News From China (AFP @Afpbbfromchina

22年11月29日

ネット注文した商品が平均37分で届く新サービスが中国で人気
www.afpbb.com/articles/-/344...

中国では、ネット通販の中でも、地元の実店舗とリアルタイム配送を組み合わせた新サービスが広がっている。「ウーバーイーツ」で料理ではなく商品が届けられる様子をイメージしてもらえば分かりやすい。

タグ: 国際経済

posted at 20:01:09

東京ディープチャイナ @Tokyodeepchina

22年11月29日

〈新記事〉
ガチ中華の経営者の出身地に多い中国東北地方を代表する地ビールがハルビンビール。日本と比べると、苦みも少なく軽めですが、さわやかな香りが心地よく、油っぽく濃い味つけのガチ中華にはかえって合います。ハルビンビールの歴史や魅力、主な銘柄などを紹介🍺
deep-china.tokyo/trend/12733/

タグ: 国際移動 食の社会学

posted at 20:00:00

名古屋大学出版会 @UN_Press

22年11月29日

【脱〈西洋中心〉のグローバル・ヒストリー】杉原薫『世界史のなかの東アジアの奇跡』
豊かさをもたらす工業化の世界的普及は、「東アジアの奇跡」なしにはありえなかった。複数の発展径路のダイナミックな交錯と融合による、グローバル史の到達点。

*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/p7fQa89Nne

タグ: 国際経済

posted at 19:58:08

BBC News Japan @bbcnewsjapan

22年11月29日

BBCニュース - 【解説】 ゼロコロナ抗議デモ、中国はどのように検閲しているのか www.bbc.com/japanese/featu...

タグ: 国際経済

posted at 19:06:00

カレー哲学たん(東京マサラ部首謀) @philosophycurry

22年11月29日

鶯谷のワッツアップというライブハウスのランチタイムでミールスを提供されているPositive Masala Attitudeさんに出店の経緯や料理について詳しく聞いてきました。
優しく繊細なミールスから激しいノンベジカレーまで。そのパワーの源はどこから来るのでしょうか。
philosophycurry.com/positive-masal...

タグ: 食の社会学

posted at 18:52:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年11月29日

裁量労働制、「対象拡大」議論が大詰め 連合は反発、経団連は悲願 trib.al/6ZauIbM

タグ: 社会政策

posted at 18:49:29

岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya

22年11月29日

日本には中国人台湾人の方が多く住んでいてお店もたくさんあるのに、どうして素食(ベジタリアン・ヴィーガン)のお店がこんなに少ないのだろう。現地ではあんなにポピュラーなのに。
国立にある中一素食店さんは、香り豊かでしっかりおいしくて、翌日体が軽いのがいい。
deep-china.tokyo/restaurant-inf...

タグ:

posted at 18:39:21

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

22年11月29日

Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で法政大前総長の田中優子さん

「夫婦同姓の問題。伝統だとかの言葉が飛び交うのは、本当に不思議。明治から夫婦同姓になっていて、ずっーと歴史上、夫婦は別姓。中国も韓国も
今でも夫婦別姓。同じように東アジアは、みんな夫婦別姓だった」

youtu.be/WfBMUAgngOk pic.twitter.com/zrdeCjoqUi

タグ: ジェンダー

posted at 18:16:55

ロイター @ReutersJapan

22年11月29日

世界の海上貿易、来年は伸び悩む見通し=国連貿易開発会議 reut.rs/3XFTRLv

タグ: 国際経済

posted at 18:15:20

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年11月29日

GEの元CEO、ジャック・ウェルチは果たして、米国の製造業とイノベーションを単独で破壊し、何百万人もの労働者と中間管理職のアメリカンドリームを、賃金の低迷とわずかな退職金という悪夢に変えた厄介者なのだろうか? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...

タグ: 組織

posted at 18:01:08

青弓社 @seikyusha

22年11月29日

【12月近刊】石田美紀/キム・ジュニアン編著『グローバル・アニメ論――身体/アーカイブ/トランスナショナル』のカバーができあがりました! 新しいアプローチの実践を目指す刺激的で国際的なアニメ研究の成果です。詳細はこちら。
www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/978478... pic.twitter.com/MufeSFnjgz

タグ: 国際経済

posted at 17:40:30

朝日新聞デジタル @asahicom

22年11月29日

中国のコロナデモに見る監視社会の限界 政府は人々の声聞き動けるか
www.asahi.com/articles/ASQCY...
「ゼロコロナ」政策に対して広がったデモは、なぜ起きたのか。

中国の監視社会に詳しい専門家は「幸福の定義が『コロナに打ち勝つ』という一つでは済まなくなっているのではないか」と話します。

タグ: 国際経済

posted at 17:30:13

岩波書店 @Iwanamishoten

22年11月29日

【本日発売】ポスト・モンゴル期から近代の胎動期まで600年を概観する「近世」グローバル・ヒストリー。「世界システム論」の再検討から歴史教育の課題まで。「岩波講座 世界歴史」最新巻。第1巻と併せてぜひ。

『構造化される世界 14~19世紀』☞ iwnm.jp/011421 pic.twitter.com/IhrisaamIF

タグ: 国際経済

posted at 17:00:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年11月29日

富山・中3女子自殺 市教委が調査委員会の設置決定 trib.al/wjfRHSN

タグ: 自殺

posted at 16:39:02

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年11月29日

中国「ゼロコロナ」抗議集会、米国でも コロンビア大で数百人参加 trib.al/ffYjRXK

タグ: 国際経済

posted at 16:23:16

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

22年11月29日

【200RT】【解説】中国発ファッションEC「SHEIN」は、何がすごいのか www.itmedia.co.jp/business/artic...

タグ: 国際経済

posted at 16:16:41

中国 新華社 日本語 @XHJapanese

22年11月29日

バングラデシュでは中国製の毛布が飛ぶように売れている。冬商戦のピークを前に賑わいを見せる首都ダッカの市場では、手頃な価格と魅力的なデザインの中国製毛布を豊富に揃えた店が多くの客を集めている。 pic.twitter.com/EETcN7MMxJ

タグ: 国際経済

posted at 15:59:00

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

22年11月29日

【お知らせ】コンビニや介護施設などで働く外国人の方が増えています。日本はすでに移民国家なのか。そんな問題意識で国立社会保障・人口問題研究所の是川夕さんにお話しを伺います。12月2日(金)午後7時から配信開始。見逃し視聴もできますのでぜひお申し込みを。
ciy.digital.asahi.com/ciy/11009619

タグ: 国際移動 国際経済 社会階層

posted at 15:51:14

IDEスクエア @アジ研ウェブ・マガジン @ide_square

22年11月29日

新着!海外研究員レポート🔍
#トルコ 国内外で刊行されたクルド系組織に関する資料を収集してきた #オランダ の国際社会史研究所。本稿では、同研究所が所蔵する資料から、トルコにおける社会主義運動の発展と #クルド人 運動の多様性について紹介します。
www.ide.go.jp/Japanese/IDEsq...

タグ: オランダ クルド人 トルコ 国際移動

posted at 15:50:11

朝日新聞デジタル @asahicom

22年11月29日

新潟市の職員自殺、市が控訴見送り 遺族「つらい15年に区切り」
www.asahi.com/articles/ASQCX...

新潟市は、「完全な敗訴ではない」などと理由を説明しています。
遺族は「開き直り」と憤る一方、「精神的に限界」と判決を受け入れる考え。市に約3500万円の賠償を命じた判決が確定する見通しです。

タグ: 自殺

posted at 15:30:01

NHKニュース @nhk_news

22年11月29日

新型コロナ対策の基本的対処方針で「黙食」の記述がなくなったことをうけ、文部科学省は給食の時の過ごし方について、適切な対策を行えば会話は可能だとする通知を都道府県の教育委員会などに出す方針を固めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
#nhk_video pic.twitter.com/iWBTX0TUJM

タグ: nhk_video 食の社会学

posted at 15:22:06

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年11月29日

「中国のEVメーカーBYD創業者が語る「テスラを追い抜けた理由」 」
販売台数でテスラを追い抜いた中国の電気自動車(EV)メーカー「BYD」の王伝福会長は、「経営者は行動……

#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3EIGBNv

タグ: ForbesJAPANWeb 国際経済

posted at 13:40:17

坂本 信博/SAKAMOTO Nobuh @SaidaniQ

22年11月29日

習近平指導部の「ゼロコロナ」政策への抗議活動が中国各地に広がる中、北京の中心部に政策に反対する市民千人近くが集まった現場を取材し、記事を書きました。習氏が長期政権を確立して間もない北京で、まさかこんな光景や叫び声に遭遇するとは思いませんでした。
#西日本新聞
www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1020...

タグ: 国際経済 西日本新聞

posted at 13:07:55

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

22年11月29日

中国コロナデモ、沈静化の方向

市民は法に抵触することなく不満と怒りを表す静かな戦術に頼りつつある。言論統制への抗議の意思を示す白紙を掲げる手法だが、この行動さえも当局から攻撃的と見なされることが少なくない。 www.bloomberg.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/rwAlmwa3GH

タグ: 国際経済

posted at 13:01:39

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年11月29日

社員が主体的に自らの人生をデザインすることを支援し、組織の一体感や人同士のつながりを大事にする。ロート製薬の独自経営は、心理学者アドラーが説いた目的論をほうふつとさせる。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...

タグ: 組織

posted at 13:00:32

難民支援協会(JAR) @ja4refugees

22年11月29日

日本人男性との結婚を機に来日した東北地方の「外国人結婚移住女性」。その一人、女川に暮らす紺野杜華さんのインタビューを『ニッポン複雑紀行』で公開しました。
水産工場での仕事や震災を経て、夫と共に料理店を営む現在までの20年。お読みください。#移住女性の声を聴く
www.refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro...

タグ: 国際移動 移住女性の声を聴く

posted at 12:39:53

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年11月29日

英中関係「黄金時代は終わった」 スナク首相、中国の権威主義を批判 www.asahi.com/articles/ASQCY...

タグ: 国際経済

posted at 12:16:03

Business Insider Jap @BIJapan

22年11月29日

SHEIN創業者の許仰天氏は、起業当初から「経済的に余裕のない女性に、格安のアパレルを提供する」というイメージを持っていたようだ。

▶️SHEINの知られざる成長史。中国でなくアメリカ市場を選んだ創業者の決断「金融危機で安さが正義になる」
www.businessinsider.jp/post-262468

タグ: 国際経済

posted at 11:55:02

安丸良夫bot(非公式) @yoshioyasumaru

22年11月29日

多くの庶民たちは、通俗道徳を自明の前提としてうけとり、必死に努力しながら、それにもかかわらず没落していった。……おそらく多くのばあいは、思想的道徳的にも敗北し、自己形成・自己規律の努力も諦観やニヒリズムやひそかな怨恨へと転化していったと思われる。(「日本の近代化と民衆思想」)

タグ: 産業社会学 自殺

posted at 11:08:07

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年11月29日

アマゾンが徹底した倹約にこだわる理由とは
toyokeizai.net/articles/-/633...

タグ: 産業社会学 自殺

posted at 11:06:54

BuzzFeed Japan News @BFJNews

22年11月29日

300万人が死んだ「ベンガル飢饉」と、インド人にとってのチャーチル 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/bedatridatt...

タグ: 国際経済

posted at 11:03:50

人民中国雑誌社 @PeopleChina

22年11月29日

食事の前にタブレットやスマホを食卓にセットしてから食べ始めるのが、中国では多くの若者の習慣に。定番おかず的存在の動画や音源は「電子ザーサイ」と呼ばれている。 pic.twitter.com/ZlDQW6WkMd

タグ: 食の社会学

posted at 11:00:21

AFPBB News @afpbbcom

22年11月29日

85歳男性が焼身自殺、ヒンディー語強制に抗議 インド南部
www.afpbb.com/articles/-/344...

タグ: 自殺

posted at 10:30:00

ロイター @ReutersJapan

22年11月29日

焦点:中国「ゼロコロナ」で習氏にジレンマ、抗議拡大受け妥協か強行突破か bit.ly/3VbVjn8

タグ: 国際経済

posted at 10:26:28

本田由紀 @hahaguma

22年11月29日

「教職科目でどこまで現代的な課題を学べているか…5割を切ったのは「教育格差」(49%)▽「学力調査などの設計、実査、分析」(47%)▽「子供の貧困」(40%)▽「多文化共生」(39%)▽「男女の社会参加の格差など」(34%)▽「少年司法制度」(34%)▽「多様な性の子供」(25%)」

タグ: 教育論

posted at 10:16:30

本田由紀 @hahaguma

22年11月29日

(文科省委託調査から:下)社会的評価、教員の実感乏しい? 志望理由は「安定」「子の成長に影響」87%:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ: 教育論

posted at 10:12:56

朝日新聞オピニオン編集部 @asahi_opinion

22年11月29日

《かつて女性事務職の仕事は単純作業とみなされたため、彼女たちは能力を低く見積もられ、力を発揮する機会を持ちづらかった。今の時代、誰もが意欲と能力がある前提で、人を育てるべきだと思います》浅海典子・神奈川大教授
www.asahi.com/articles/ASQCT...

タグ: ジェンダー 組織

posted at 10:09:52

FASHIONSNAP @fashionsnap

22年11月29日

ギャップ、中国事業を中国のIT企業に売却 www.fashionsnap.com/article/2022-1...

タグ: 国際経済

posted at 09:50:26

朝日新聞デジタル @asahicom

22年11月29日

中国のコロナデモに見る監視社会の限界 政府は人々の声聞き動けるか
www.asahi.com/articles/ASQCY...

中国の「ゼロコロナ」政策に対して広がったデモは、なぜ起きたのか。今後、どのような動きに発展する可能性があるのか。中国の監視社会に詳しい梶谷懐・神戸大学教授に聞きました。 pic.twitter.com/J3DlZNJmwC

タグ: 国際経済

posted at 09:21:11

ロイター @ReutersJapan

22年11月29日

WTO物品貿易バロメーターが低下、需要の冷え込み反映 reut.rs/3Fcb2xa

タグ: 国際経済

posted at 09:15:23

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年11月29日

<社食・学食 グルメ>九段食堂 KUDANーSHOKUDO for the Public Good www.tokyo-np.co.jp/article/216721

タグ: 食の社会学

posted at 08:20:03

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online

22年11月29日

憧れのCAになりきって食べる…経営危機が生み出した「ANA機内食ごっこセット」というヒット商品 ANA社員も「予想外だった」と驚く人気ぶり ift.tt/giDoFBz

タグ: 食の社会学

posted at 08:13:52

時事通信国際ニュース @jiji_gaishin

22年11月29日

中国に毅然と対応 カナダがインド太平洋戦略
www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ: 国際経済

posted at 08:11:10

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年11月29日

3Dプリンターが貿易の世界を根底から変える BMWの研究最前線を見た(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12279479

タグ: 国際経済

posted at 08:08:58

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年11月29日

自由貿易は民主主義を滅ぼす エマニュエル・トッドが訴える保護貿易(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12288436

タグ: 国際経済

posted at 07:53:58

週刊女性PRIME @shujoprime

22年11月29日

《埼玉・43歳社長を生きたまま放火殺人》大木渉容疑者・大西寿貴容疑者が「未払い日当1万円」で凶行に走った理由 : www.jprime.jp/articles/-/25973 #事件 #放火 #殺人事件 #暴力

タグ: 事件 放火 暴力 殺人事件 社会階層

posted at 05:06:55

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

22年11月29日

ジョブ型雇用は「すぐクビにできる制度」? 仕事ができない社員はどうなるのか
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/8j1JRituqp

タグ: 社会政策

posted at 05:05:04

日経クロステック IT @nikkeibpITpro

22年11月29日

「AIに仕事を奪われる」という言葉の本当の意味を考えた dlvr.it/SdWBcZ

タグ: キャリア

posted at 05:01:16

猫の泉 @nekonoizumi

22年11月29日

「食と暮らしエッセイの第一人者が辿り着いた究極のテーマ――「身体」の謎に迫る! 最高のパフォーマンスと勝利は、食べなくては獲得できない。大相撲の親方、新日本プロレスの逸材、箱根駅伝常勝チームの寮母、…」
⇒平松洋子
『ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け』
新潮社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978410...

タグ: 食の社会学

posted at 00:15:11

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました