Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月05日(月)

猫の泉 @nekonoizumi

22年12月5日

目次あり。「人種資本主義(レイシャル・キャピタリズム)とは何か…」
⇒ガルギ・バタチャーリャ/稲垣健志訳/小笠原博毅 緒言
『レイシャル・キャピタリズムを再考する 再生産と生存に関する諸問題』
人文書院 www.jimbunshoin.co.jp/book/b601559.h...

タグ: 国際経済 社会階層

posted at 23:23:43

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年12月5日

ドイツの自動車部品大手のボッシュが、中国での研究開発を強化しています。同社は11月22日、上海市浦東新区に新たな研究開発センターをオープン。高度な自動運転技術のプラットフォームやスマートコックピットの開発を手がける計画です。その狙いはどこにあるのでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/636...

タグ: 国際経済

posted at 22:02:34

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年12月5日

今週紹介する厳選リポートは①定年後の働き方と「こころ」の健康②メタバースのビジネスに潜むリスク③発展支えた「勤勉さ」が揺らぐ中国④順調には進まない障害者の脱施設化--の4本です。
toyokeizai.net/articles/-/636...

タグ: 組織 自殺

posted at 21:06:55

朝日新聞デジタル @asahicom

22年12月5日

大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」
www.asahi.com/articles/ASQD5...
生活保護を受けながらの大学進学は認めない――。約60年前から続くこのルール。厚労省は見直さない方針を決めました。生活保護世帯の大学進学率が4割にとどまる「貧困の連鎖」の一因とも指摘されます。

タグ: 社会政策

posted at 20:33:42

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年12月5日

子どもを持ちたい意欲が低下し、結婚せず仕事を続ける女性が増加。日本の女性が家事・育児に割く時間は男性の5・5倍。「出産する人生を想像できない」のは4人に1人です。
【2022年6月 読まれた記事】
s.nikkei.com/3VQ9bn3

タグ: キャリア

posted at 20:20:03

カレー哲学たん(東京マサラ部首謀) @philosophycurry

22年12月5日

インドのビリヤニはバリエーションが豊かすぎて途中挫けそうになったけど30種類を紹介する記事を書いた。

インド人にとってのビリヤニが「焼きそば」や「ラーメン」的なB級グルメご当地メシみたいなものでもあると考えるとこれだけでもまだまだ網羅できてないんだろうな...

note.com/philosophycurr...

タグ: 食の社会学

posted at 20:17:36

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年12月5日

【おすすめ記事】日本で課長に昇進する平均年齢は38.6歳、中国では28.5歳、タイは30.0歳。何が違うのか? bit.ly/3Y06ilE

タグ: 産業社会学 組織

posted at 19:45:00

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年12月5日

EV2位の中国BYD、日本第一弾は440万円 トヨタも電池に注目 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQD5...

タグ: 国際経済 朝日新聞デジタル

posted at 19:36:06

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

22年12月5日

参加したい忘年会の条件 3位「個食」、2位「少人数」、1位は?
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/fc7oKXwTdf

タグ: 食の社会学

posted at 18:40:04

朝日新聞「働く」取材班 @asahi_hataraku

22年12月5日

安河内賢弘会長は会見で「(今回)結果が出なかったら労働組合が世の中にとって必要かどうか問われかねない。しっかりとがんばっていきたい」と語りました。

中小製造業のJAM、ベア月9千円要求へ 8年ぶり高水準、来年春闘:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQD5...

タグ: 社会政策

posted at 17:59:27

swissinfo.ch @swissinfo_jp

22年12月5日

中立の国家や組織の活動が困難さを増す昨今、平和構築政策に未来はあるのか。平和研究に携わる機関、スイスピース財団所長の読み応えたっぷりのインタビューです。 s.swissin.fo/bjQ63Vn

タグ: 国際経済

posted at 17:58:30

明石書店 @akashishoten

22年12月5日

アジア途上国のジェンダー平等 国際支援で日本上回る: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 16:48:52

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年12月5日

ものづくり産業労組、8年ぶりベア引き上げ要求 23年春闘方針案 trib.al/rgSL9me

タグ: 社会政策

posted at 15:47:07

世界銀行東京事務所 @WorldBankTokyo

22年12月5日

【⏰12/8(木) 12pm~ #世界銀行セミナー
#昆虫食#水耕栽培 は、数百万の雇用創出、気候と環境の改善、国家経済の強化の可能性を秘めていると指摘する報告書「アフリカの昆虫食と水耕栽培:新たな循環型食料経済」の主なポイントをご紹介します。wrld.bg/Zz5v50LT9i0
#ハイブリッド開催 pic.twitter.com/wMm3E9g8fG

タグ: ハイブリッド開催 世界銀行セミナー 昆虫食 水耕栽培 社会政策 食の社会学

posted at 15:00:33

朝日新聞デジタル @asahicom

22年12月5日

「4時まで外出禁止」何のため 高校生が1400校の校則を調べたら
www.asahi.com/articles/ASQCL...

通称「4時禁」を疑問に思っていた高校2年生(17)。他校にも同じような決まりがあるのか調べました。
「日焼け止めの利用禁止」
「靴や下着、靴下は白だけ」
調べれば調べるほど、気になる校則が増えました。 pic.twitter.com/sbe7F7qAIk

タグ: 社会政策

posted at 14:37:03

@UKinJapan

22年12月5日

障がい者も含め、全ての人は公平な機会を持つべきです。

🇬🇧は、#DisabilityInclusion という議題の下、2018年に初のグローバル障がいサミットを主催しました。

今回、🇬🇧は、障がい者の包摂と権利を擁護する新戦略「#FCDODisabilityStrategy 」 を発表しました。

twitter.com/AndrewmitchMP/...

タグ: DisabilityInclusion 社会政策 組織

posted at 13:10:51

NHKニュース @nhk_news

22年12月5日

女性の正規雇用の割合が北欧並みに上昇し、
子育て支援のための現金やサービスの給付を倍増させた場合…

2030年には、30代から40代の子育て世帯で、可処分所得が4割余り増えるとした試算が公表されました。
www.nhk.or.jp/politics/artic...

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 13:08:52

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年12月5日

「「8%」の組織で戦う。働く全女性の胸を打つ、女性幹部自衛官たちの声 」
毎年話題に上る、世界経済フォーラムの「ジェンダーギャップ・レポート」。2021年のランキングでも日本……

#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3XTXnlA

タグ: ForbesJAPANWeb 組織

posted at 12:58:05

朝日新聞文化部 @asahi_bunka

22年12月5日

文系博士号の後、無かった就職先 移住者が語る社会からの「避難所」 www.asahi.com/articles/ASQD4...

タグ: キャリア

posted at 12:56:03

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年12月5日

意外に知られていませんが、全世代で最も貧困率が高いのは65歳以上の高齢単身女性です。女性活躍や少子化対策の陰で、貧困にあえぐ中高年単身女性は存在しないかのごとく扱われています。
toyokeizai.net/articles/-/633...

タグ:

posted at 12:36:54

JICA PR @jica_direct

22年12月5日

実はJICA、日本の「#地方創生」にも関わっています。古民家 × #ラオス🇱🇦、十勝の食 × #タイ🇹🇭 ・ #マレーシア🇲🇾 など、国際協力で蓄積してきたJICAの経験やノウハウ、ネットワークと、地域の力が掛け合わさると……? #JICA 流の地方創生の形を特集します。
#JICAMagazine
jicamagazine.jica.go.jp/article/?id=5239

タグ: JICA JICAMagazine タイ マレーシア ラオス 国際経済 地域

posted at 12:19:00

NHKニュース @nhk_news

22年12月5日

“中国での人権状況に懸念”決議 賛成多数で採択 参院本会議 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news 国際経済

posted at 12:06:02

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年12月5日

「性別違和の若者は、自殺未遂や自傷行為で入院する傾向が強い 」
トランスジェンダーやノンバイナリーといった性別違和の若者は、自殺未遂や自傷行為によって入院する傾向が……

#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3F7DbnQ

タグ: ForbesJAPANWeb ジェンダー 自殺

posted at 11:57:14

WIRED.jp @wired_jp

22年12月5日

ロボットが人間の仕事を奪いつつある。ただし、すべての職種ではない。農業や工場労働、建設関連、運送業など特定の分野、つまり伝統的に男性が従事してきたブルーカラーの仕事である。(アーカイブ記事)
trib.al/9K5XDWR

タグ: キャリア

posted at 11:00:24

労働新聞ニュース @RodoShimbunNews

22年12月5日

【今週の注目資料】「人権擁護に関する世論調査」の概要(総務省)
www.rodo.co.jp/series/142015/

調査は、今年8~9月に18歳以上で日本国籍を有する3000人を対象に行い、有効回収数は1556人(51.9%)だった。…

タグ: 社会政策

posted at 11:00:00

日経ビジュアルデータ @nikkeivdata

22年12月5日

日本からロシアへの中古車輸出が急増しています。財務省貿易統計によると10月の中古乗用車の輸出額は前年同月比3.4倍の345億円とウクライナ侵攻前を大きく超えています。
#ロシア制裁 #中古車 #ウクライナ侵攻
www.nikkei.com/article/DGXZQO... pic.twitter.com/UWGkLBYgY4

タグ: ウクライナ侵攻 ロシア制裁 中古車 国際経済

posted at 10:45:00

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

22年12月5日

日本で雇われて働く人のうち、労働組合に加入する割合は約17%まで低下しています。働き方が多様化する中でも従来の企業別組合が中心で、働く人の労働条件や権利を守る役割を果たせているのか、労働組合のあり方が根本から問われています。www.asahi.com/articles/ASQD1...

タグ: 社会政策

posted at 10:42:27

京都新聞 @kyoto_np

22年12月5日

陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/933...

タグ: 社会政策

posted at 10:06:27

熊本日日新聞社 @KUMANICHIs

22年12月5日

あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞 kumanichi.com/articles/87465... #熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #虹波 #ハンセン病 #菊池恵楓園 #京都新聞

タグ: ハンセン病 京都新聞 熊日 熊本 熊本のニュース 熊本日日新聞 社会政策 菊池恵楓園 虹波

posted at 10:04:20

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年12月5日

共生社会へ踏み出す安曇野市 多様性尊重、基本計画づくり大詰め|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト www.shinmai.co.jp/news/article/C...

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 09:20:15

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年12月5日

コオロギを宇宙食にする!
サステナブルな開発に取り組む高校生
forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: 食の社会学

posted at 08:48:00

本田由紀 @hahaguma

22年12月5日

アジア途上国のジェンダー平等 国際支援で日本上回る: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ: ジェンダー 国際経済 社会政策

posted at 08:46:30

Forbes JAPAN @forbesjapan

22年12月5日

自分は失格なのではと悩んだり、子どもの世話に専念するために辞めようか迷う女性も

→「8%」の組織で戦う。働く全女性の胸を打つ、女性幹部自衛官たちの声
forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: ジェンダー 組織

posted at 08:43:01

古田大輔 / Daisuke Furut @masurakusuo

22年12月5日

国の経済を支えていたノキアが傾いたときにフィンランドが救おうとしたのは「企業」ではなく「人や技術」。企業ではなく、個人のリスキリングや起業を支援し。結果、ノキアを離れた人材などスタートアップの裾野が広がり、成長力が復活。日本も目指すべき道では。www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 08:16:48

人民中国雑誌社 @PeopleChina

22年12月5日

ユネスコの審議を経た「中国の伝統的製茶技術とその関連習俗」が、「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に登録。中国の人々の生活深く根を下ろす「茶文化」が無形文化遺産となった。画像は中国茶の一部種別と淹れ方の例。 pic.twitter.com/JUWI6sb7Mu

タグ: 食の社会学

posted at 08:00:24

金子勝 @masaru_kaneko

22年12月5日

【クーデターみたいだ】支持率が3割で不支持率が5割を超え、反日の外国カルト宗教団体と政策協定を結んで選挙支援を受けている政権が、国内で議論もせず、一方的に60年超で原発を運転し、憲法違反の疑いが濃い敵基地攻撃能力のために40兆円も支出する。政党政治、議会政治の終わりが始まった。

タグ:

posted at 07:46:35

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年12月5日

労働組合の役割とは 古賀伸明・元連合会長が古巣に望む「大論議」 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQD1...

タグ: 社会政策

posted at 07:36:05

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年12月5日

単身女性が助けを求めにくい背景には、家庭と仕事を両立させて働く女性たちの存在もあるでしょう。生き生きと活躍する彼女たちと何もない自分。ほかの女性にできることがなぜできないのかと自分を責めています。
toyokeizai.net/articles/-/633...

タグ: キャリア

posted at 07:32:36

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年12月5日

【動画つき】岡山市内のベトナム人技能実習生の男性が、実習先の建設会社で2年間にわたって暴行を受けていたと訴えた。

暴力を振るわれる様子を撮影したという動画も公開し、衝撃が広がった。

男性が改めて取材に応じ、訴えの詳細を語った。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14535788

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 07:08:58

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました