Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年12月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月11日(日)

長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa

22年12月11日

政府は防衛費の財源として、東日本大震災の復興特別所得税の転用を検討。復興特別所得税は震災からの復興財源として、所得税額に2.1%を上乗せする形で徴収されています。これを防衛費に転用できるなら、「消費税は社会保障財源」という自公政権の主張もウソであることは明らかです。

タグ: 社会政策

posted at 23:23:23

Jun Makino @jun_makino

22年12月11日

色々な人が何度もいっている話だが財務省のページにある www.mof.go.jp/tax_policy/sum... 所得・消費・資産等の税収構成比の推移(国税+地方税)ってすごい。消費税の増えた分法人税が減っていて、まあそりゃ経済成長はしないしみんな貧しくなるよねと、、、 pic.twitter.com/QmytSXZiP6

タグ:

posted at 22:50:33

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

22年12月11日

中国依存が大きい日本の半導体産業が、米中「半導体戦争」で迫られる大転換

<アメリカによる対中輸出規制の強化に巻き込まれる日本。半導体製造装置の輸出など中国への依存度は高く、アメリカとの間で板挟みに>
www.newsweekjapan.jp/kaya/2022/12/p...

タグ: 国際経済

posted at 22:00:35

明石書店 @akashishoten

22年12月11日

拘束された久保田徹さんが証言したミャンマーの過酷な現実 「地獄みたいな」留置場、捏造証拠で有罪…:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/219257/1

タグ: 国際経済

posted at 21:21:34

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年12月11日

大阪の繊維業、中国と「つかず離れず」 リスク管理したたか

▶「データで読む地域再生」特設ページへ s.nikkei.com/3HF87Pd
s.nikkei.com/3Bnpzn5

タグ: 国際経済

posted at 19:35:00

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年12月11日

「沖縄ヘイト、知って」糸満で企画展 条例案意見呼びかけ - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-163...
#EndRacism #NoHate

タグ: EndRacism NoHate 社会階層

posted at 18:06:20

塩見卓也 @roubenshiomi

22年12月11日

パスポートを返さず私生活拘束…家事支援で働くフィリピン人女性がパワハラ被害、内閣府が行政指導:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/219253
「人材を受け入れる事業者は、計7社が許可を受けて参入」

そのうち2社が既に行政指導を受けたわけか。

タグ:

posted at 16:34:01

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年12月11日

組織を乱す人物をどう見分けるか。それには「これまで仕事上で一番あなたを助けてくれた人は?」という質問を対象者にぶつけるのが有効という。

「誰の名前も挙げられないような人を雇うのはやめたほうがいい」がある経営者の助言だ。
business.nikkei.com/atcl/seminar/1...

タグ: 組織

posted at 16:00:06

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

22年12月11日

教員の長時間労働と部活動について考える連載の最終回は、#内田良 ・名古屋大教授のインタビュー。中学部活動の地域移行を進めるにあたって、大きな提案をしています。
部活の「ダウンサイジング」を 専門家が提案する教員負担の減らし方 www.asahi.com/articles/ASQD5...

タグ: 内田良 社会政策 組織

posted at 15:50:00

澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078

22年12月11日

寮費を引いた手取りで15万円。ベトナム人技能実習生が求める賃金水準が、高卒新卒就職者が求めるそれを上回り始めている。

ただ、地方の県外就職も、寮なし、住宅手当なしの企業にはさっぱり募集が集まらなくなっている。まぁ、完全な売り手市場だから、当然と言えば当然なんやけどね。

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 13:54:38

毎日新聞 @mainichi

22年12月11日

<読まれています>カタールへの人権批判とサッカーW杯
mainichi.jp/premier/politi...

決勝に向け一層の盛り上がりをみせるサッカーW杯。しかし、主催国カタールに対しては欧米を中心に人権侵害の非難が上がっています。この批判は妥当なものなのか。政治や外交、文化など多角的な文脈で考察します。

タグ: 国際経済

posted at 13:45:00

毎日新聞 @mainichi

22年12月11日

入居6回断られ…シングルマザーが直面する「住まいの貧困」とは
mainichi.jp/articles/20221...

保証人がいないなどの理由で家を借りられないシングルマザーや若い女性らを支援しようと神戸市で低家賃の共同住宅を整備する計画が始まりました。識者は「重層的な支援が期待でき、意義は大きい」と話します。

タグ: 社会政策 社会階層

posted at 10:45:00

本田由紀 @hahaguma

22年12月11日

www.asahi.com/articles/ASQDB... 「9月に国立社会保障・人口問題研究所が公表した調査によると、夫婦が理想の数の子どもを持たない理由に「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」という経済的理由を選んだ人は52・6%と最も多かった。」繰り返し指摘されている根本原因を改善しようとしない政府

タグ: 社会政策

posted at 09:59:17

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

22年12月11日

【モダン・ラブ】厳しい男性社会でキャリアを積み、ひたすら仕事に邁進してきた女性が、ふと自らの夫婦関係を振り返ってみて気づいた。長年連れ添ってきたけど、私は人を愛する方法を知らないらしい──。 buff.ly/3hftQhD

タグ: キャリア

posted at 09:30:00

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年12月11日

「イスラエル軍は旧日本軍や旧ドイツ軍のような『上意下達』の硬直した組織ではなく、作戦前に指揮官が部下からの批判に耳を傾ける義務がある。それはユダヤ社会の『他人を尊重しつつ、徹底的に議論する』という伝統に連なるものだ」(ヨセフ・アガシ)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11589655

タグ: 組織

posted at 09:08:58

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

22年12月11日

【モダン・ラブ】40歳を目前に無職となり、なんとなく暗い気持ちで過ごす今回の書き手。職探しはうまくいかず、良い出会いもない。仕事と恋愛、どちらも「相手に自分を魅力的に見せる」ことが重要に思えるなか、彼女がはじめて格好つけずにいられたのは意外な相手だった。 buff.ly/2OB3f3T

タグ: キャリア

posted at 09:00:28

Spica @CasseCool

22年12月11日

モロッコ代表の半分以上は外国生まれ

FIFAワールドカップ2022本大会出場32国、各代表チームの移民選手率 pic.twitter.com/UKo29v3cM1

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 08:40:09

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年12月11日

見られた映像 「ジェンダー優等生」の北欧 男女平等の先にある悩み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 社会政策

posted at 08:06:43

労働新聞ニュース @RodoShimbunNews

22年12月11日

【今週のニュース】
ウーバーイーツ 配達員の労働者性認める “停止措置”設け統制 都労委
www.rodo.co.jp/news/142304/

タグ: 社会政策

posted at 08:00:01

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年12月11日

日本を含む先進国にとっては技能実習生のようにエッセンシャルワーカーとして現場で働く外国人が不可欠だということだ。

それなのに日本でも英国でも、必要とされているはずのベトナム人が仕事を得るために費用を払い、リスクを背負っている。
globe.asahi.com/article/14370704

タグ: 国際移動 国際経済 社会政策 社会階層

posted at 06:23:59

Spica @CasseCool

22年12月11日

現在は399倍 CEO/平均的社員の報酬比の推移 www.epi.org/publication/ce... USの主要350社CEOの平均報酬は2780万ドル,1978年から1460%up(インフレ補正後)。CEOの報酬増加ペースは株価より37%速く特にパンデミック期2019→2021年に30.3%も増加。雇用を維持した平均的労働者の報酬増加は3.9%に留まった pic.twitter.com/mJbC02WNwC

タグ: 組織

posted at 06:23:09

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912

22年12月11日


日本最古の西洋料理レシピ本『西洋料理指南』『西洋料理通』もイギリス料理ですし、あきらかに開国と同時に、東京の西洋料理はイギリス料理が主流となっている。

既存の西洋料理史の本には、横浜のホテルや東京の精養軒で外国人がフランス料理を伝えた
(続く)

タグ: 食の社会学

posted at 06:20:00

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

22年12月11日

理不尽な誓約書にサイン、暴言吐かれても「訓練」…フィリピン人女性たちが日本で遭ったパワハラの内容とは
www.tokyo-np.co.jp/article/219254/

タグ: 国際移動

posted at 06:11:03

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

22年12月11日

パスポートを返さず私生活拘束…家事支援で働くフィリピン人女性がパワハラ被害、内閣府が行政指導
www.tokyo-np.co.jp/article/219253/

タグ: 国際移動

posted at 06:10:53

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年12月11日

データで読む「脱・中国依存」企業 地域別まとめ読み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済

posted at 05:28:38

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました