Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年12月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月21日(水)

猫の泉 @nekonoizumi

22年12月21日

目次あり。「イギリス料理は「まずい」と言われるが、イギリスにおける食品の歴史をたどり、逸話に満ちた食の文化史をめくっていくと、考えが変わるかもしれない。…」
⇒石原孝哉,市川仁,宇野毅編著
『食文化からイギリスを知るための55章』
明石書店 www.akashi.co.jp/book/b619164.h...

タグ: 食の社会学

posted at 23:47:48

外国人人権法連絡会 @jinkenho

22年12月21日

日本の難民受け入れ「増やして」 国連難民高等弁務官補が会見
www.asahi.com/sp/articles/AS...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 23:46:05

猫の泉 @nekonoizumi

22年12月21日

それにしても、今回の本はこちらの博論をもとにした書籍化だろうけど、博論時のタイトルより逆に硬くなっているのが面白い。

「渋谷ギャル・ギャル男サークルのエスノグラフィー : 社会的成功のための勤勉さと悪徳資本」
一橋大学 博士(社会学)
ci.nii.ac.jp/naid/500001414...

タグ: 自殺

posted at 23:35:47

Choose Life Project @ChooselifePj

22年12月21日

コロナ以前、日本の経済成長率は195カ国中170位。つまり日本社会は新しい社会を作ることに失敗してきた。産業・経済・政治・外交・学術・教育…全てイノベーションを怠ってきたと言わざるを得ない。新社会をどう作るか正面から議論した(佐藤学・東京大学名誉教授)
#学者の会
www.youtube.com/watch?v=xGkkcE... pic.twitter.com/grUTNW3SuU

タグ: 国際経済 学者の会

posted at 22:39:15

NHKニュース @nhk_news

22年12月21日

「夢を愛そう。そうすれば、夢も君を愛してくれる」

サッカー・フランス代表のエムバペ選手。
パリ郊外の貧困率が高い地域で育ちました。
同じ境遇の子どもたちに伝えたいこととは? www3.nhk.or.jp/news/special/i...

タグ: 社会階層

posted at 20:37:53

土井佳彦 @doiyoshihiko

22年12月21日

ぜひぜひご覧いただきたいニュースです。
【特集】”外国人生徒支えたい” 日系ブラジル人女性が教師に www3.nhk.or.jp/tokai-news/202...

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 20:07:44

Choose Life Project @ChooselifePj

22年12月21日

安倍政権で実質賃金は8P低下。菅政権は「自助・共助・公助、そして絆」がスローガン。岸田政権は少しカラー変わった印象ふりまいたが、国会で「国際的貧困基準は我が国になじまない」と答弁。貧困問題の把握の所から拒否する姿勢(大沢真理・東京大学名誉教授)
#学者の会
www.youtube.com/watch?v=xGkkcE... pic.twitter.com/ZR7OXjMPLv

タグ: 学者の会 社会政策 社会階層

posted at 19:56:26

80C[ハオチー]中華料理がわかるWEB @80Cjp

22年12月21日

【新着】熱々つるつる!米から生まれたグルテンフリー麺「米粉(ミーフェン)」が楽しめる店5選
特に2022年は米粉を食べることができる店がグンと増えた印象。そこで当記事では、冬の寒さに負けないよう、食べてしっかり温まる米粉(ミーフェン)料理を集めました。
80c.jp/restaurant/202...

タグ: 食の社会学

posted at 18:54:43

明石書店 @akashishoten

22年12月21日

【これから出る本】※12月下旬頃発売予定
◆SDGsと地域社会
・高須幸雄、峯陽一 編著
・3,200円+税
◆内容紹介
地域の事情・特色に沿っていかにSDGsを実現するかが問われている。本書は宮城県全市町村版「人間の安全保障指標」(SDGs宮城モデル)を事例とし、それぞれの課題を…
www.akashi.co.jp/book/b619155.h... pic.twitter.com/Uzdaty42Zh

タグ: 地域

posted at 18:03:15

NHKニュース @nhk_news

22年12月21日

「これからは選ぶ時代でなくて、選ばれる時代に」

千葉県の中小企業の社長のことばです

人手不足が深刻となっている日本で労働力をどう確保していくのか

この会社ではモスクも整備しました www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 17:58:59

室橋裕和 3/17新刊「エスニック国道3 @muro_asia

22年12月21日

今月号の「散歩の達人」にて「北関東移民グルメ最前線」を書きました! 大泉(ブラジル、ペルー)、館林(ロヒンギャ)、小山(パキスタン)、筑西(タイ)、常総(スリランカ)と巡り、異国飯を食べつつコミュニティの成り立ちを知る全11ページ! ほかにウクライナ料理の特集もあるので異国飯好きな方はぜひ! pic.twitter.com/n3im8reNZn

タグ: 国際移動 食の社会学

posted at 17:52:34

BuzzFeed Japan News @BFJNews

22年12月21日

【New】日本の労働生産性「1970年以降で最低」に

1時間あたりの労働生産性は…

📍 OECD加盟38カ国中27位
📍 主要7カ国(G7)では51年連続で最下位
📍 時間あたりの生産性はアメリカの6割弱

一体なぜ、こんなに低いのか?

専門家が指摘した「原因」とは。

www.buzzfeed.com/jp/harukayoshi...

タグ: 国際経済

posted at 17:45:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年12月21日

国立競技場、民営化メド立たず 完成後も国が維持費56億円負担 trib.al/pBp6yzQ

タグ: 社会政策

posted at 17:33:31

毎日新聞 @mainichi

22年12月21日

弁当30万食を大半処分、3億円超の装置使わず…東京五輪の裏で
mainichi.jp/articles/20221...

会計検査院の報告によると、大会関係者などに提供する弁当は約30万食が余り、多くを処分。違法電波が入り込まないよう購入した「電波監視装置」は18台中14台が倉庫に保管され、活用されていなかったといいます

タグ: 社会政策

posted at 17:30:00

毎日新聞 @mainichi

22年12月21日

東京五輪経費は「1.7兆円」 組織委公表額より3000億円増
mainichi.jp/articles/20221...

組織委、東京都と共に3者で経費を負担した国は大会前後を通じて自ら総経費を公表しておらず、検査院は「国が経費全体を明らかにする仕組みを検討すべきだ」と指摘しています。

タグ: 社会政策

posted at 17:25:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

22年12月21日

東京五輪経費は「1.7兆円」 組織委公表額より3000億円増 trib.al/Yiis3jV

タグ: 社会政策

posted at 17:01:14

47NEWS @47news

22年12月21日

タイの日本食、初めて5千店突破 コロナ下火で出店加速 nordot.app/97816967502225...

タグ: 国際経済 食の社会学

posted at 14:38:12

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年12月21日

【インドが中国の代替国になれない理由】
米アップルはiPhoneをインドで生産すると発表。タタ・グループも半導体製造に乗り出すことを明らかにするなど、国際的なサプライチェーンにおいて「脱中国」の動きが進む中でインドへの注目が高まっています。しかし、イン… bit.ly/3jdEj1D

タグ: 国際経済

posted at 13:00:00

雨宮処凛 @karin_amamiya

22年12月21日

第619回:「餓死・孤独死も人ごととは思えない」「自殺するしかない」「睡眠薬を飲んで寒い公園で死ぬことを考える」〜民間のボランティアに丸投げせず、国は責任を果たして〜の巻(雨宮処凛) maga9.jp/221221-1/ #maga9

タグ: maga9 社会階層

posted at 12:50:46

日経ビジネス @nikkeibusiness

22年12月21日

イケアが執念を燃やすのサステナブル経営は、「人」こそが主役だ。個の意思を最大限に尊重し、平等性や多様性をとことん追求している。全階級で「男女比率1:1」を目標に掲げ、日本でも女性管理職50%を達成した。目標に向かって一丸となって突き進むための人事制度とは。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...

タグ: 組織

posted at 10:30:33

36Kr Japan@中国テック・スター @36krJ

22年12月21日

中国モバイルゲーム海外売上高TOP30 22年11月も「原神」が首位をキープ 36kr.jp/215371/

タグ: 国際経済

posted at 10:24:40

労旬(労働法律旬報) @roujun_koga

22年12月21日

今朝の朝日新聞の記事で裁量労働制の対象業務を拡大する議論がなされているとの記事が出ていました。
結果は目に見えているのに、まだこういう議論をするんでしょうか twitter.com/inoueshin0/sta...

タグ: 社会政策

posted at 10:22:45

毎日新聞 @mainichi

22年12月21日

裁量労働、本人同意必須へ 「専門業務型」に適用 厚労省審議会
mainichi.jp/articles/20221...

裁量労働制を巡っては、会社側が過重な負荷を与えることで、長時間労働を助長するとの懸念が労働組合などから示されていました。

タグ: 社会政策

posted at 10:00:00

朝日新聞 キッチン @asahi_taberu

22年12月21日

誤食を防ぐことと、事故が起きても命を救える仕組みをつくることの両方が必要です。
遺族の願いのせ、広がる「調布モデル」 給食アレルギー対策の現在地:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQDG...

タグ: 食の社会学

posted at 09:12:19

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

22年12月21日

「外国人施策の指針」改定へ 在日コリアンの記述めぐり議論も #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQDN...

タグ: 国際移動 国際経済 朝日新聞デジタル 社会階層

posted at 09:06:04

Hiro Kay(比呂啓) @hirokay

22年12月21日

ギリシャもバクラヴァ大国。ニューヨークのギリシャ人街アストリア(今は日本人が多いんでしたっけ?)のスイーツショップ。バクラヴァはあるが、他のスイーツがトルコとは違うものが多く見られる。大ぶりなのは、食材が安く豊富な米国に移民したのでサイズが大きくなった模様。米国移民あるある。 pic.twitter.com/V9rfpaV75H

タグ: 国際移動 食の社会学

posted at 07:47:16

47NEWS @47news

22年12月21日

北朝鮮、コメの輸入拡大 中国から11月、注射器も nordot.app/97806472958287...

タグ: 国際経済

posted at 07:40:10

本田由紀 @hahaguma

22年12月21日

「スポーツは人格形成に必ず役立つ」はウソである…「アスリートほどルールを軽視する」という衝撃データ むしろ「えげつなさ」を日常生活に取り込んでしまう #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/64193
複数の研究を紹介している

タグ: プレジデントオンライン 組織

posted at 07:32:54

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

22年12月21日

「海外でも心は沖縄」移民の絆 横浜のJICA資料館で企画展
www.tokyo-np.co.jp/article/221228/

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 07:30:12

ロイター @ReutersJapan

22年12月21日

米経済に中国コロナ動向の影響、「向かい風耐えられる」=財務次官 reut.rs/3jmv9Qr

タグ: 国際経済

posted at 07:26:31

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年12月21日

中国の人気ネット通販 「安かろう悪かろう」でも急成長(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11747186

タグ: 国際経済

posted at 07:23:59

本田由紀 @hahaguma

22年12月21日

「トイレも行けない」 Amazon配達員、労組結成相次ぐ: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO... 「アマゾンジャパンの荷物を運ぶ配達員が相次いで労働組合を結成している。アマゾンと配送を担う下請け企業に荷量や報酬の適正化などを求めている。」

タグ: 社会政策

posted at 07:05:20

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

22年12月21日

「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11552775

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 06:38:58

文春オンライン @bunshun_online

22年12月21日

「転校したということにもできます」高2男子が自殺…学校幹部がいじめ被害者の両親に提案した“偽装工作”
著者は語る 『いじめの聖域』(石川陽一 著)

#週刊文春 #文春オンライン

bunshun.jp/articles/-/594...

タグ: 文春オンライン 自殺 週刊文春

posted at 06:02:57

NHKニュース @nhk_news

22年12月21日

ナチス・ドイツ 強制収容所で“組織的殺人” 97歳被告に有罪 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news 産業社会学

posted at 05:36:02

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました