Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2023年03月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年03月24日(金)

FASHIONSNAP @fashionsnap

23年3月24日

【新着】安易な“多様性”ではなく真の意味でのボーダーレスを表現した「メグミウラ ワードローブ」の現在地 www.fashionsnap.com/article/megmiu...

タグ: ジェンダー 組織

posted at 23:35:33

今野晴貴 @konno_haruki

23年3月24日

【独自】出産費に健康保険 将来適用方針で調整(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c2259...

タグ: Yahooニュース 社会政策

posted at 22:48:21

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

23年3月24日

米国からカナダへの「抜け道」閉鎖で合意 中南米などから不法移民増加 合法移民の受け入れは拡大へ
www.tokyo-np.co.jp/article/239998

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 21:54:00

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年3月24日

日本では「暴力はいけないけれど、ウィル・スミスは彼なりに妻を守った」という声もありました。

でも暴力がいけないのはもちろん、そもそもこういった場で「男性は妻を守らなければいけないのか?」と疑問に思います。(サンドラ・ヘフェリン)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14593897

タグ: ジェンダー

posted at 21:38:58

日経ビジネス @nikkeibusiness

23年3月24日

フジテレビの番組に出演していたプロレスラーの木村花さんが2020年5月に死去した。SNS(交流サイト)での誹謗(ひぼう)中傷に悩んでいたことから、このニュースは社会的議論を呼んだ。母で元プロレスラーの響子さんが、中傷のない世界を目指して仲間たちと活動している。話… business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...

タグ: 産業社会学

posted at 21:30:33

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

www.okinawatimes.co.jp/articles/-/112... 「子どもの貧困は、自己責任論を回避しやすいという戦略的な動機に基づいていた。また、『将来社会のため』ということで合意形成もしやすかった。しかし、これによって貧困対策に優先順位が付けられ、高齢者をはじめ大人の貧困は相対的に軽視されてしまっている」

タグ: 社会階層

posted at 21:26:32

朝日新聞アピタル @asahi_apital

23年3月24日

お酒は絶対に使ってはいけない最終手段。そう思っていたのに……。就職が決まらず不安だった24歳の夏休み。すべてから自由にしてくれるお酒に、女性はやみつきになりました。頭の中は「飲みたい飲みたい飲みたい」でいっぱいになっていきます。
www.asahi.com/articles/ASR1J...

タグ: 食の社会学

posted at 21:00:02

毎日新聞 @mainichi

23年3月24日

「孤立出産、刑罰ではなく福祉の対象に」 元実習生に逆転無罪
mainichi.jp/articles/20230...

「私は子供を捨てたり隠したりしていない」。

一貫して無罪を主張してきた元技能実習生の思いが、司法を突き動かしました。

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 21:00:00

47NEWS @47news

23年3月24日

自殺生徒の女性担任減給、堺 確認状況問われ、うそ報告 nordot.app/10119663940332...

タグ: 自殺

posted at 20:54:18

Forbes JAPAN @forbesjapan

23年3月24日

「なぜ、我が社の経営者はこんな不思議な意思決定をしたのだろうか...?」そんな疑問を感じたことがある人は、決して少なくないだろう。絶対不可能……

→ ジョブズもベゾスも経験した「まさか」の意思決定 避ける仕組みは?
#ForbesJAPAN
buff.ly/40vuQTN

タグ: ForbesJAPAN 組織

posted at 20:52:20

朝日新聞教育班 @asahi_school

23年3月24日

発達障害などで「通級指導」受ける子12%増 21年度18万4千人:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR3S...

タグ: 教育論

posted at 20:47:00

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

23年3月24日

コロナ禍に見舞われたベトナムで「誰もが便利に使える出前サービスがあればいいのに」と考えたキャピチー創業者の森大樹さん。言葉の壁を乗り越えて外国人でも簡単に使える出前注文アプリを3日間で作り上げました。

#日経My_Purpose
アジアを拓く社会起業家(5)
s.nikkei.com/3K5hsAD

タグ: 国際経済 日経My_Purpose

posted at 20:15:05

共同通信ヘイト問題取材班 @kyodonohate

23年3月24日

2021年度に障害者が家族や福祉施設・事業所の職員から受けた虐待は2693件あり、被害者は2960人に上った

障害者を虐待、最多2693件 21年度、通報義務が浸透 | 2023/3/24 - 共同通信 nordot.app/10118971593127...

タグ: 社会政策 組織

posted at 19:43:22

YSCグローバル・スクール(NPO法人 @kodomo_nihongo

23年3月24日

「…『技術・人文知識・国際業務』や『家族滞在』などの在留資格で来日している。元々、中古車などを扱うヤードで働く #スリランカ 人は多かったが、最近は単身で来日した人が経済危機によって政情も不安定化した母国から家族を呼び寄せるケースが増えているという」
news.yahoo.co.jp/articles/2843a...

タグ: スリランカ 国際移動 国際経済

posted at 19:42:36

VOGUE JAPAN @voguejp

23年3月24日

政治に参加するために私たちにできることって?

20代・30代の女性やXジェンダー、ノンバイナリー等の人の立候補を呼びかけ、応援する「FIFTYS PROJECT」 @fiftys_project
trib.al/7Mx4dVi

タグ: 社会政策

posted at 19:41:22

塩見なゆ/Syupo公式 @KanpaiNayu

23年3月24日

【川崎朝飲み・昼飲み】老舗からビヤホールまで8選!酒場案内人が厳選する安心な店

syupo.com/archives/84986

タグ: 社会階層 食の社会学

posted at 19:27:32

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年3月24日

大学入試、なにが正義か サンデル教授と学生の「白熱対話」(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11630754

タグ: 教育論

posted at 18:53:59

朝日新聞デジタル @asahicom

23年3月24日

【動画】物価高の要因にもなっている円安。輸出企業にとっては有利ですが、労働者にとっては日本で働く価値が下がることも意味します

出稼ぎにいく日本人、帰国したい外国人 金融緩和の末に行き着いた円安
www.asahi.com/articles/ASQCX... pic.twitter.com/jmT8dfZRP7

タグ: 国際経済

posted at 18:30:00

80C[ハオチー]中華料理がわかるWEB @80Cjp

23年3月24日

【中国あるある】列車には給湯所がついている。 pic.twitter.com/PqN6aneMgU

タグ: 食の社会学

posted at 18:26:35

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年3月24日

10周年を迎えた孤独のグルメ。流行り廃りの激しいエンターテインメントシーンにおいて、10年続く背景には、原作者でありドラマ制作にも携わる久住昌之さんの飲食店への思いと「お店も人も街もすべてが料理の味になる」という哲学があります。久住さんに話を聞きました。
toyokeizai.net/articles/-/660...

タグ: 食の社会学

posted at 18:02:35

共同通信ヘイト問題取材班 @kyodonohate

23年3月24日

教員パワハラが自殺の原因か 看護学院、道が遺族に謝罪へ | 2023/3/24 - 共同通信 nordot.app/10118927820719...

タグ: 教育論 自殺

posted at 17:55:51

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

23年3月24日

貿易が映す世界の分断 ロシアの「抜け道」鮮明
www.nikkei.com/article/DGXZTS...

タグ: 国際経済

posted at 17:47:00

レコードチャイナ @recordchina

23年3月24日

映画「すずめの戸締まり」、中国公開初日から記録更新!=前売りだけで22億円www.recordchina.co.jp/b911360-s25-c3...

タグ: 国際経済

posted at 17:42:05

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

23年3月24日

「実習生や女性の苦しみ、理解して」 逆転無罪のベトナム人女性 trib.al/SgK3WnB

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 17:16:16

border(HIRAI TATSUYA @border0023

23年3月24日

@NatsukiYasuda 警察の初動捜査で「技能実習生だから死体遺棄をしているに違いない」という思い込みがあったのではないでしょうか。警察側に技能実習生を含む外国人への偏見がなかったのか改めてきちんと検証する必要があると思います。

タグ: 国際移動 社会階層

posted at 17:13:17

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

23年3月24日

妊娠した技能実習生を帰国させるケースが横行する中、リンさんは周囲に相談もできず、孤立した状況で双子を死産。心身ボロボロでも弔いの言葉を添えて箱に寝かせ、寒くないようにと蓋をして安置したという。ようやくの無罪判決。そもそもなぜ、罪に問われなければならなかったのか。 twitter.com/dialogue4ppl/s...

タグ: 国際移動 社会政策 社会階層

posted at 15:53:03

ロイター @ReutersJapan

23年3月24日

動画:離れていても「キスできる」デバイス、中国で開発 本物の体温と圧力を再現
youtu.be/lt8vOPiuJPc pic.twitter.com/3pNV0xZEKF

タグ: 国際経済

posted at 15:48:05

朝日新聞デジタル @asahicom

23年3月24日

死産双子を「遺棄」、ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 最高裁 www.asahi.com/articles/ASR3Q...

死産した子の遺体の扱いが遺棄罪にあたるかについて最高裁が判断を示すのは初めてです。

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 15:09:14

望月優大 @hirokim21

23年3月24日

速報。無罪が出ました。最高裁が無罪判決。孤立出産での死産の末に死体遺棄罪に問われたベトナム人技能実習生リンさん。地裁、高裁の有罪判決が最後の最後に覆りました。彼女がしたことは犯罪なのか?そう問い続けてきました。汚名は晴らされました。本当に良かった。本当に。www.refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro...

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 15:06:36

毎日新聞 @mainichi

23年3月24日

【速報】ベトナム人元実習生に逆転無罪 死産双子の死体遺棄否定 最高裁判決
mainichi.jp/articles/20230...

元実習生は「遺体を安置した後に埋葬するつもりだった」と同罪の成立を争っていました。

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 15:05:47

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年3月24日

【10年続く「孤独のグルメ」マンネリ化しない必然】 原作者の久住さんにドラマの裏側を聞いた #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/660...

タグ: 東洋経済オンライン 食の社会学

posted at 15:02:33

厚生労働省 @MHLWitter

23年3月24日

【「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」をリニューアル】
物流や生活交通を支える、トラック・バス・タクシーの #ドライバー の長時間労働について考えてみませんか?改善事例や運転者のリアルな仕事などの情報を発信しています。

#働き方改革 

■詳細
driver-roudou-jikan.mhlw.go.jp pic.twitter.com/sANcAgrwQj

タグ: ドライバー 働き方改革 社会政策

posted at 14:00:28

塩見卓也 @roubenshiomi

23年3月24日

佐藤学東大名誉教授「学問の自由とは、学者個人が研究する自由や、ましてや学者の特権を意味するものではない。科学者共同体が、権力から独立して真理の追究や研究を行い、科学者としての使命と社会的責任を果たすことです」
twitter.com/roubenshiomi/s...

タグ: 教育論

posted at 13:55:01

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

23年3月24日

👦子どもをもつと収入が70%も激減 世界が反面教師にしている日本の「子育て罰」

少子化に今あるいは近い将来直面するだろう東アジアの国々は、「日本のようにならないためにどうすればいいか」と、反面教師として日本を研究して……

www.newsweekjapan.jp/stories/lifest...
#ニューズウィーク日本版

タグ: ニューズウィーク日本版 社会政策

posted at 13:39:43

明石書店 @akashishoten

23年3月24日

「民主主義好きじゃない」 線路も盗難、南アフリカの現実 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済

posted at 13:20:04

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年3月24日

日本人と並んで古くからマグロを食べてきたのが、地中海沿岸の人たち。

古代ギリシャの哲学者アリストテレスは「動物誌」にマグロの生態を記した。

コロンブスも、スペインの無敵艦隊も、船に塩漬けマグロを積み込んだという。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11573598

タグ: 食の社会学

posted at 12:53:59

Forbes JAPAN @forbesjapan

23年3月24日

多くの国で食料価格のインフレ率が2桁や3桁を記録し、生活費の危機が深刻化しています。最も厳しい状況に置かれているのはジンバブエで、前年比の食……

→ 世界各地で「食料の値上げ」深刻な影響を受けるのは、あの国
#ForbesJAPAN
buff.ly/3K2YR89

タグ: ForbesJAPAN 国際経済 食の社会学

posted at 12:28:23

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

23年3月24日

2021年の日本の平均賃金は3万9711ドル(約520万円)と、OECD平均の5万1670ドルに大きく及びません。

円安の影響が物価に波及し、今や勤労者の実質所得はかつてなかったほどに圧迫されていると、 Bloombergコラムニストの@GearoidReidy氏は指摘しています。 pic.twitter.com/9irnTkHRtH

タグ: 国際経済

posted at 12:21:55

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

23年3月24日

理由の一つに、低賃金労働者や若年層を取り巻く雇用環境の厳しさがあります。

専門家は、子育て支援を進めるとともに、「賃金を前の世代よりも上げていくくらいの賃金成長が必要だ」と指摘しています。

www.bloomberg.co.jp/news/articles/...

タグ: 社会政策

posted at 12:21:54

NHKニュース @nhk_news

23年3月24日

日本の少子化対策は “too little, too late”?

🇫🇷 フランス 子どもが多い家庭ほど税金が優遇される
🇩🇪 ドイツ 子どもが教育期間中は25歳まで児童手当を給付

日本はこれらの国と比較して予算を確保できていない分、支援が薄く、個々の家庭に子育ての負担がかかっています
www3.nhk.or.jp/news/special/n... pic.twitter.com/6kzMtkO0Aq

タグ: 社会政策

posted at 12:08:00

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

23年3月24日

話題の少子化対策。東京都の新年度予算がきょう成立の見込みです。議会での審議をまとめました。

チルドレンファースト? 異例の現金給付策、東京都予算きょう成立へ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR3R...

タグ: 社会政策

posted at 12:07:52

坂本 信博/SAKAMOTO Nobuh @SaidaniQ

23年3月24日

中国で「敏感」な地域を訪れると警察関係者から取材目的や撮影画像を確認されることがありますが、最近エスカレート気味です。ロシア国境の町では、宿泊先の部屋に約10人の警官が来て別室で約2時間半も軟禁され、その間にノートPCのロックが解除されていました。
#西日本新聞
news.yahoo.co.jp/articles/e169e...

タグ: 国際経済 西日本新聞

posted at 12:05:03

NHKハートネット @nhk_heart

23年3月24日

【続き👉】

「私だけが感じたものかもしれず、一般化するつもりはないのですが、入管の建物の中に入ると、だんだん人間に対する想像力が鈍ってしまうんです」

阿部さんが抱いた無力感と、決断とは【記事】

#いま入管問題を考える #入管法
www.nhk.or.jp/heart-net/arti...

タグ: いま入管問題を考える 入管法 国際移動 組織

posted at 12:00:02

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

山口氏「同性婚や選択的夫婦別姓を支持する人は若者を中心に増えている。ところが、宗教右派とつながっている保守系議員たちが実権を握っているため、これらの政策が実現しなかった。結果、少数派の権利が抑圧されている。これは価値観の問題ではなく人権問題だ。」

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 11:50:26

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

「彼らは…左派運動の支援対象、福祉の救済対象といった従来型の「弱者」像に当てはまらない。存在が誰からも承認されない。かつ、自己責任論を内面化してしまい、権利主張や救済自体に批判的な場合もある。だから従来の「弱者」は、不当に認められて利益を得ていると思ってしまう。」

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 11:48:09

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

「まず、保守政治家ら実際に権力を持つ「強者男性」が、女性の権利主張を格下の人間の越権行為とみなす…他方…自分が女性よりも「弱者」だと信じる男性たちがいる…フェミニストの主張などに「本当は強者である女が、弱者を詐称してさらに権利を要求するのが許せない」と憤る。」

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 11:46:31

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

論点:変わらない日本 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230... 伊藤氏「フェミニストへのバッシングは、単に保守的な男性による女性への抑圧と理解されがちだが、実はこの男性は2種類いる。「強者男性」と「弱者男性」である。」

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 11:44:53

勁草書房 @keisoshobo

23年3月24日

【新刊】『市民を育てる道徳教育』(佐藤隆之・上坂保仁編著)取次搬入しました。
学校で行われる道徳教育において、「市民」が日々の生活において直面するような問題や課題をどのように生かすのかを考えるテキスト。
www.keisoshobo.co.jp/book/b622006.h...

タグ: 教育論

posted at 11:30:00

謳歌Ouka/ショーとショート動画 @performerouka

23年3月24日

何これ面白…!!って思ったら
「カメラを止めるな」の上田慎一郎監督作。無料でいいんですか?! pic.twitter.com/F8LZXX2iVl

タグ:

posted at 10:49:41

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

23年3月24日

中国の政治に「ガラスの天井」 共産党トップ24に女性ゼロのわけは #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR3M...

タグ: ジェンダー 国際経済 朝日新聞デジタル

posted at 10:06:03

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年3月24日

【高校時でわかる「大学までの人、大学からの人」の差】 大学入学後に「社会で活躍できる人」が持つ素養 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/661...

タグ: 教育論 東洋経済オンライン

posted at 10:02:31

岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya

23年3月24日

朝起きて、編集者さんからの連絡でアマゾンを見たら、全体で300位台。予約してくださった方ありがとうございます🙇
しかし、カテゴリが硬派でびっくり👀AIの仕業なのでしょうか。 pic.twitter.com/zisxXcpNaE

タグ: 食の社会学

posted at 10:02:28

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

23年3月24日

上野千鶴子氏が歴史学者・色川大吉氏と「入籍していた」と報じた『週刊文春』に対し、「正確には『婚姻届を提出した』と書くべき」と『婦人公論』で反論しました。一般的に、婚姻届を提出することで、相続において、どのような利点があるのでしょうか。
www.bengo4.com/c_3/n_15798/

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 10:01:29

Forbes JAPAN @forbesjapan

23年3月24日

海外に商談を求めたい。海外の優秀な人材を雇いたい。夢で終わっていた起業家や中小企業の願いが現実になろうとしている。

→ 企業が悩む海外進出と人材雇用 国境をまたぐ起業家の答え
forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 10:00:02

Forbes JAPAN @forbesjapan

23年3月24日

宇宙で地産地消を目指す
ユーグレナが宇宙食3.0ラーメンを開発へ

forbesjapan.com/articles/detai...

タグ: 食の社会学

posted at 09:45:02

日経ビジュアルデータ @nikkeivdata

23年3月24日

賃上げの浸透に向け、非正規社員の処遇改善が重要になっています。日本の非正規雇用は2022年に2101万人と3年ぶりに前年を上回り、12年以降は雇用者の4割弱で推移しています。
#非正規社員 #賃上げ
www.nikkei.com/article/DGXZQO... pic.twitter.com/H66mysu8GH

タグ: 社会政策 賃上げ 非正規社員

posted at 09:35:26

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年3月24日

日本で昆虫食の自動販売機が話題になっている。

ドイツでも「ハチの自販機」が注目を浴びているという。

ただし、人が食べるためではなく、ハチに食べさせるための自販機らしい。

いったいどういうことだろう。

現地を訪ねた。

#自販機
globe.asahi.com/article/14866192

タグ: 自販機 食の社会学

posted at 09:21:41

学問バーKisi本店|お酒を片手にアカデ @kisi_academic

23年3月24日

こちらのイベントですが、人気殺到が予想されるため、特別に2時間制(店内の状況次第で、入店から2時間以上経過したお客さんに退店のお願いのお声がけをする)を採用いたします🙏 あらかじめご了承ください🙇‍♂️ 当日の店内の状況は随時Twitterにて発信してまいります! twitter.com/obbayaaaaaaaaa...

タグ: 教育論

posted at 09:19:59

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年3月24日

社食から病院経営まで。三井物産は食・健康分野で幅広い事業を展開しています。「資源一本足」からの脱却へ、同分野を本気で強化しようとしています。
toyokeizai.net/articles/-/659...

タグ: 食の社会学

posted at 09:02:36

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei

23年3月24日

〈日本だけが死刑を他の刑罰と同様に扱い、かたくなに維持している。経済では先進国なのかもしれない。では、人権面ではどうか。日本は途上国ではない。明らかに後進国である〉

袴田さんと「後進国」=小倉孝保 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230...

タグ: 社会政策

posted at 09:01:16

人民中国雑誌社 @PeopleChina

23年3月24日

反戦を堅持し、積極的に平和運動に身を投じた文学者で思想家の大江健三郎氏をしのぶ座談会「大江健三郎平和主義思想とその現代的価値」が22日に中国社会科学院日本研究所で開催された。中華日本学会常務理事、中国社会科学院日本研究所の研究者、中日メディアなど100人近くが出席した。 pic.twitter.com/TMusEF1b3E

タグ: 国際経済

posted at 09:00:09

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

23年3月24日

政界、法曹界、教育界、産業界――すべての階層社会のすべてのレベルで無能な人間ばかりを目の当たりにした私は、きっと人間の配置をつかさどるルールに何らかの問題があるに違いないという仮説を立てるにいたりました。 diamond.jp/articles/-/319...

タグ: 組織

posted at 09:00:00

フィリピン情報/Philippines @akaihachi

23年3月24日

フィリピンで人気の屋台村 セブ島の『フードキャンプ』に行ってきました
www.attic-tours.net/2023/03/23/133...

タグ: 食の社会学

posted at 08:49:38

全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren

23年3月24日

管理職「なりたくない6割」時代の背景 出世より「持続可能な働き方」の価値観に変化 dot.asahi.com/aera/202303220... @dot_asahi_pubより

タグ: 組織

posted at 08:38:36

毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi

23年3月24日

死産した双子の遺体を遺棄したとして死体遺棄罪に問われた元技能実習生の元ベトナム人女性(24)に対する最高裁判決が、きょう言い渡されます。2審の有罪判決が見直される可能性がある今回の裁判。事件の背景にある外国人実習生への「妊娠を許さぬ圧力」を考えました。 mainichi.jp/articles/20230...

タグ: 国際移動 国際経済 社会政策 組織

posted at 08:32:50

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

23年3月24日

記録的な物価上昇のなか 春闘は異例の賃上げムード
集中回答日には満額回答が。
中小企業や非正規雇用の状況と動きは?
大手各社の回答状況や今後の焦点についてまとめました。
www.nhk.or.jp/shutoken/newsu...

タグ: 社会政策

posted at 08:30:00

News From China (AFP @Afpbbfromchina

23年3月24日

中国で「過熱」続くコーヒー市場 競争は地方都市へ buff.ly/3z79xMw

タグ: 国際経済 食の社会学

posted at 08:30:00

WIRED.jp @wired_jp

23年3月24日

【本日開催】
フードイノベーションの未来像今期最終回!

人の心身の健康や地球環境を左右する「食」において、どのようなパーソナライゼーションの未来像を描けるか──自然科学、社会科学、人文科学の知見を織り交ぜながらビジョンを打ち立てていく。
trib.al/ZJOCxz4

タグ: 食の社会学

posted at 08:28:34

つしまようへい @yohei_tsushima

23年3月24日

1995年と2020年のパートタイムで働く人の割合を比較。日本は11.6ポイント上昇、米国は1.9ポイント低下、英国は横ばい。平均賃金は、日本11.7%増、米国50.4%増、英国67.4%増。パート比率が上がった国ほど賃金の伸びが鈍い傾向にあった

増える非正規、日本が突出 - 日経 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 国際経済 社会政策 組織

posted at 08:21:58

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

23年3月24日

【高校生の親なら早めに知っておきたい】 数年で変わった大学入試のトレンドとは? - 大学図鑑!2024 diamond.jp/articles/-/319...

タグ: 教育論

posted at 08:15:00

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

23年3月24日

増える非正規、日本が突出 賃金上昇の重荷に - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO... b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ni...

タグ: 国際経済 社会政策

posted at 08:08:20

AFPBB News @afpbbcom

23年3月24日

カナダの2022年人口増加幅、過去最大 移民急増で

www.afpbb.com/articles/-/345...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 08:00:09

東京ディープチャイナ @Tokyodeepchina

23年3月24日

創作雲南料理「食彩雲南」の西川口店が今月25日(土)にオープンします❗️現在、四谷三丁目、湯島、池袋西口、そしてフードコートの「食府書苑」に出店している同店ですが、それぞれの店でメニューが少しずつ違います。西川口店ではどんな新メニューが楽しめるのでしょうか😊(編集長中村) pic.twitter.com/m2FlNbOXML

タグ: 食の社会学

posted at 08:00:02

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

23年3月24日

自宅で死産した赤ちゃんを「天国で安らかに眠って」などと書いた手紙とともに段ボール箱に入れた行為は「死体遺棄罪」にあたるのかーー。

ベトナム国籍の元技能実習生の女性=24歳に対し、最高裁第二小法廷が今日、判決を言い渡します。慈恵病院の院長に聞きました。
www.asahi.com/articles/ASR3R...

タグ: 国際移動 国際経済 社会政策 組織

posted at 08:00:01

ジェトロ(日本貿易振興機構) @JETRO_info

23年3月24日

経済成長が続くバングラデシュ🇧🇩で急速に普及しているスマホ決済📳💰

こうした金融インフラは現地に進出した日本企業にも一役買っているのだとか

タグ: 国際経済

posted at 08:00:01

駐日デンマーク大使館 @DanishEmbTokyo

23年3月24日

🇩🇰では #失業給付#育児休暇 中の #休業補償 などは、#パートタイム 労働者でも関係なく受給できます😀社会保険ではなく #税金 で社会保障経費をまかなっていること、雇用保険も労働時間の長短にかかわらず職能別労組が提供しているためです💡📷© Niclas Jessen pic.twitter.com/P07bxWUlmz

タグ: パートタイム 休業補償 国際経済 失業給付 社会政策 税金 育児休暇

posted at 08:00:00

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

23年3月24日

恵泉女学園大学 学生募集を停止 閉学へ 入学者定員割れ続く #首都圏NEWSWEB www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...

タグ: 教育論 首都圏NEWSWEB

posted at 07:59:42

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

存亡の危機にある学術会議 政府が介入できる法改正が招く社会とは
www.asahi.com/articles/ASR3R... 「日本学術会議法は『独立して職務を行う』と明記しています。世界のアカデミーは、民間組織と政府組織という二つの設置形態がありますが、どの国のアカデミーも政治権力から独立して会員を選考しています」

タグ: 教育論

posted at 07:59:20

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

23年3月24日

デジタルが変える渋谷の教育 子どもの「心」を見える化 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 教育論

posted at 07:55:02

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

23年3月24日

頭髪検査で人権侵害 大阪の私立高に弁護士会勧告 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 教育論

posted at 07:54:14

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

23年3月24日

オンライン教育、茨城県が首位 地域差大きく www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 教育論

posted at 07:53:56

日本経済新聞 大学取材班 @nikkei_daigaku

23年3月24日

東北大学が4年連続トップ 日本の大学ランキング www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ: 教育論

posted at 07:52:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

23年3月24日

ピザハットさん、“規格外”の『パクチーすぎて草』を発売してしまう「攻めてるな」パクチストたちが実食
togetter.com/li/2107084.

タグ: 食の社会学

posted at 07:50:07

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj

23年3月24日

先進諸国では出生率の低下と教育水準の向上によって、単純労働を担う労働力が不足し、企業は負担できる人件費で労働者をみつけるのに苦労し、この人材不足が、不必要なオートメーションや技術による解決策へ企業を駆り立てている。だが、これは資本の浪費ではないか。bit.ly/3FODtRr

タグ: 国際経済

posted at 07:44:21

本田由紀 @hahaguma

23年3月24日

保育所、就労していない親も利用可能に 政府がモデル事業実施を検討:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR3R... 保育所・保育士側の体制整備や処遇・定数の改善が不可欠。また、就学期以降の公教育拡充や学童保育の整備、学校外教育費高騰等について議論が少なすぎる

タグ: 社会政策

posted at 07:37:20

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

23年3月24日

日本の非正規雇用は2022年に前年比26万人増。25年前と比べ、日本は米欧の先進国よりパート比率が上がり、賃金上昇の重荷になったとの分析があります。就労抑制につながる「年収の壁」の見直しも急務です。
s.nikkei.com/3JGxiA5 pic.twitter.com/SAORa6SwR4

タグ: 国際経済 社会政策 組織

posted at 06:55:05

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

23年3月24日

ファーウェイ人気衰えぬ中国、「高級4G」の勝算は
on.wsj.com/3TKKMzy

タグ: 国際経済

posted at 06:05:10

文春オンライン @bunshun_online

23年3月24日

「ナースコールが鳴っても皆忙しくて駆けつけられず…」国立病院“ブラック労働”。“厚労省天下り”副理事長を直撃

#文春オンライン

bunshun.jp/articles/-/614...

タグ: 文春オンライン 組織

posted at 06:03:00

毎日新聞 @mainichi

23年3月24日

女性が経営する日本企業に脚光
mainichi.jp/articles/20230...

米国のグローバル企業が、部品や資材の調達先として女性が経営する日本企業に注目しています。

タグ: ジェンダー 組織

posted at 06:00:02

永月いつか @mit0919Sahne

23年3月24日

シュナップスってドイツ語では無色(が多い)透明のアルコール度数の高い蒸留酒なんだけど、調べたら果実酒以外にジンも含まれるそうなので、うちに秘蔵してるドイツのスーパーで安くなってたジンを出そうかしら。このジンはオレンジとベルガモットの味で個人的にはめちゃくちゃ好き。 pic.twitter.com/PYDYqYn68V

タグ: 食の社会学

posted at 02:16:07

永月いつか @mit0919Sahne

23年3月24日

告知お待たせしました!歴史料理を作るバー第2弾《ドイツの食と映画》特集です。
場所はエデン本店(@Eventbar_Eden)、3/26(日)夜です。

ちょうど春なので、ドイツの春の味覚といえばシュパーゲル=白アスパラガスを食べたいですね。写真は前にドイツで作ったシュパーゲルのオランデーズソース掛け。 pic.twitter.com/cnT8f6nZ2c

タグ: 食の社会学

posted at 01:47:27

外国人人権法連絡会 @jinkenho

23年3月24日

外国人も高齢者も、病気になっても 支え支えられ、みんなの居場所に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR3H...

タグ: 国際移動 自殺 食の社会学

posted at 01:20:54

豆腐 @otofu_be_strong

23年3月24日

この平面のどの範囲をカバーしていきたいか、という店としての問いもあるし、あなたはこの平面のどこに位置づくイメージでイベントをやりたいですか、というバーテンへの問いもある pic.twitter.com/MHTr1tyy6C

タグ: 教育論

posted at 00:10:24

豆腐 @otofu_be_strong

23年3月24日

「学問」成分と「バー」成分のバランスをどう取っていくかって多分ずっと考えつづけなきゃいけないポイントの一つなんだけど、とりあえずこの2軸があることそれ自体は頭に入れて運営していく必要はあるということははっきり思った

タグ: 教育論 組織 食の社会学

posted at 00:00:41

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました