Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2023年05月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月28日(日)

明石書店 @akashishoten

23年5月28日

「学校でも社会でも、親からも褒められてこなかった子が多いです」――日本初の少年院「国際科」で学ぶ、外国ルーツの子どもたち(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/63e20...

タグ: Yahooニュース 国際移動 社会階層

posted at 22:43:31

明石書店 @akashishoten

23年5月28日

外国にルーツを持つ子どもが過半数の時代も…横浜の市立小学校での実践 少人数指導や取り出し授業は日本人にも利点が | 東洋経済education×ICT toyokeizai.net/articles/-/668...

タグ: 社会階層

posted at 22:41:52

明石書店 @akashishoten

23年5月28日

特別支援学校教員がなぜ海を渡るのか 理想のインクルーシブ教育を求めて #こどもをまもる(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5f150...

タグ: Yahooニュース こどもをまもる 国際移動 教育論

posted at 20:19:50

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年5月28日

北朝鮮の夫婦における家事分担はどうなっているのか。

韓国のNGOが脱北者60人(男女各30人)に調査したところ、「すべて妻がやる」と答えた人が41人(68%)、「主に妻」と答えた人が8人(13%)にのぼった。

育児も41人(68%)が「主に妻」と答えた。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14478820

タグ: ジェンダー 国際経済

posted at 20:08:55

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年5月28日

「産業化が著しく進んだ社会では、本来は賃金労働が関わる時間の様態ーー効率性、勤勉さ、時計が刻む時間の厳守ーーだったものが、労働の域を超えて生活全般に移植されたのだ。現代のプロフェッショナルたちには、休憩や休息はないようだ。」(早川敦子監訳『時間』みすず書房、P130) pic.twitter.com/hVnkPjjNdc

タグ: 産業社会学

posted at 14:06:02

社会迷彩│social camo @socialcamou

23年5月28日

三宅香帆さん「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」が面白い。労働と読書趣味から社会階級と自己啓発にまで歴史的に話を広げていて満足感がある。漱石先生の引用多めなのも大好き。全4回の連載、無料で読み応えのある質・量が読めるし最近のweb文章の中で一番推せます。
shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/cc/work...

タグ: 産業社会学

posted at 12:16:04

Business Insider Jap @BIJapan

23年5月28日

経済学の父、アダム・スミスは、生涯にわたって生活を母親に頼りきっていた—— 。家事・育児などの「ケア労働」は、なぜ経済学において重要なのか?著者に聞きました。

▶️GDPの3割占める“無料の経済”とは何か。『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』著者に聞く
www.businessinsider.jp/post-249396

タグ: キャリア ジェンダー 産業社会学

posted at 12:05:03

神戸新聞 @kobeshinbun

23年5月28日

【新着】
下水道に乳幼児の遺体遺棄疑い、ベトナム国籍の21歳母逮捕 技能実習生、「怖くて、怖くて、こんなことした」 | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202...

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 08:23:23

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

23年5月28日

《日本人に比べて極端に低額になった背景には、国家賠償法(国賠法)の規定があった。外国人との共生が問われる時代、「不合理な差別だ」との指摘や、規定の見直しを求める声が上がっている》

www.asahi.com/articles/ASR5S...

タグ: 国際移動 社会政策

posted at 08:13:38

AFPBB News @afpbbcom

23年5月28日

【解説】安楽死・自殺ほう助 欧州各国の状況
 www.afpbb.com/articles/-/346...

タグ: 社会政策 自殺

posted at 08:10:00

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe

23年5月28日

「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11552775

タグ: 国際移動 国際経済

posted at 07:08:56

東洋経済オンライン @Toyokeizai

23年5月28日

【ダイソン、「家族経営だからできる」2代目の挑戦】 創業者の息子が語った「ヘッドホン」開発の内幕 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/674...

タグ: 東洋経済オンライン 組織

posted at 05:32:35

ポンピィ @pom_pom_pee

23年5月28日

維新創業者の橋下は、とにかく競争させれば学力は向上するとの競争原理至上主義をカルト信仰のように唱えたが、実際は競争激化させることで学力は向上などしていない。維新大阪ほど学力テストに熱心なとこはないがこの結果。 yodokikaku.net/?p=51225

タグ: 社会政策

posted at 00:23:32

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました