Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年03月24日(火)


米国内の旅客便運航、ほぼ全面停止の可能性=関係筋
#航空 #新型コロナウイルス #新型肺炎
on.wsj.com/3dpsezb
posted at 20:15:03

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
怒羅権の残忍さや犯罪も含め忖度はせず、なにもかも実名で書きたい。だから少々証言者に不義理をするかもしれない。怒羅権が映し出すのは、残留孤児二世や時代の一面だけではない。そこには日本人の実相がある。この物語は後世に残す意味がきっとある。俺はライターという仕事を選んでよかった。
タグ:
posted at 20:05:03

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
怒羅権はマスコミ嫌いで有名だ。要注意案件でもある。ではなぜマスコミにコンタクトしたのか。浦安事件の実行犯はこう話した。
「俺は人を殺した。負い目は今も胸にこびり付いて消えない。だが、最近、これを武勇伝のように騙るヤツが出てきた。だから俺はアンタに本当のことを伝えようと思った」
タグ:
posted at 20:02:21

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
怒羅権の暴力性を知らしめたのが、浦安の乱闘刺殺事件だ。残留孤児二世が起こしたこの事件を知ったミュージシャンの小山卓治は『YELLOW WASP』を作ったが、歌詞が過激でレコードへの収録が出来ず、ライブでゲリラ演奏し、カセットテープを手売りした。/小山卓治/YELLOW WASP youtu.be/JXv2uXWySsM
タグ:
posted at 20:00:55

情報や言論の統制、国民の監視の強化、少数民族への弾圧など、中国政府による抑圧が世界的に批判される一方、ナショナリズムが高まりつつある。
豊かな生活を送る代わりに「自由」をあきらめる──共産党と国民の「暗黙の取引」に深く切り込んだ米紙の骨太ルポをお届け。buff.ly/2UuK6zR
タグ:
posted at 20:00:33

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
期待に応えられるか分からない。が、書き下ろしはきっと面白い。理由は簡単、取材がべらぼうに面白いからだ。孤児や二世たちの怒りに憑依され、血が沸き立つような感覚に襲われたのは1度や2度ではない。これほど強烈に“伝えたい”と思ったこともない。俺はようやく差別という問題に正面からぶち当たる。
タグ:
posted at 19:59:00

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
先生はこうも言った。
「戦後の教育史で唯一の暗黒時代がこの80年代だったんです。金八先生はすでにおとぎ話で、当方に暮れるような事態が頻繁に起きた。だがそこに人権という筋が一本通ってさえいれば、大きく間違うことはなかった。鈴木さん、彼らを取り上げるなら、どうか希望を描いて欲しい」
タグ:
posted at 19:57:56

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
葛西小学校では、日本語学級2クラスに3人の担任がいた。今日はそのうちの1人に話を聞いた。
「日本人の子供たちから『臭い』『汚い』『中国に帰れ』と虐められた時にどうやって対処するか。自分のアイデンティティを構築するか。とどのつまり、それを一緒に考え、実践するのが我々の教育だった」
タグ:
posted at 19:56:31

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
だが怒羅権のような組織を構築し、かつ関東全域を網羅するほどの規模で巨大化したのは東京だけなのだ。なぜ東京の残留孤児二世だけが裏社会の鬼っ子を生み落としたのか。その理由はどこにあるのか。当時、残留孤児二世の受け皿になったのが葛西小学校・葛西中学校に新設された日本語学級だった。
タグ:
posted at 19:55:32

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
残留孤児たちは日本各地に分散して居住した。たとえば『団地と移民』(安田浩一著)でも取り上げられた広島市営基町高層アパート、かつて原爆スラムがあった場所もそうである。言葉が喋れず差別を受けた二世たちが不良化する事態は各地で起きた。これはなにも珍しいことではなく、多くの類型があった。
タグ:
posted at 19:52:46

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
怒羅権の取材をしている。これまでマスコミに出た話とは別の場所からアプローチし、本丸に斬り込んだ実感がある。彼らは中国残留孤児二世たちが、日本で直面した差別と立ち向かうために誕生させた群れだった。のち暴走族という形で先鋭化し、暴力社会で既存の暴力団組織と対立、連携しながら成長した。
タグ:
posted at 19:52:02

アサヒGHD、こども食堂に食品など1億5000万円相当寄付 カルピス19万本、フリーズドライみそ汁100万食 新型コロナ
www.nikkan.co.jp/articles/view/...
タグ:
posted at 19:36:18


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「中国ウイルスとの戦い」などと呼び続けていたトランプ大統領が突然、「中国ウイルス」という表現を使わなくなりました。
米国内では新型コロナウイルスをめぐってアジア系市民への嫌がらせが相次ぎ、トランプ氏の言葉遣いに批判が出ていたことを考慮した可能性があります。
huffp.st/Y8OOXGI
タグ:
posted at 16:22:04

✅「コンビニ外国人店員」の意外なる素顔
ローソンでバイトするベトナム人アイン君(24)は、東大大学院で勉強する超エリート留学生。奨学金支給の規定には「ローソンでアルバイトすること」という項目があるので、ほかのコンビニで働いたことはない──
forbesjapan.com/articles/detai... pic.twitter.com/CjuT7JhleD
タグ:
posted at 14:15:02

失業率30%、GDP30%減 米経済を覆う恐慌の懸念 #新型肺炎 #新型コロナウイルス www.asahi.com/articles/ASN3S...
posted at 13:42:03

【オピニオン】新型コロナはポピュリズムを断ち切るか
#新型肺炎 #新型コロナウイルス
on.wsj.com/2QGfv1s
posted at 13:05:06




スマホの世界出荷台数が2月、前年同月を38%下回る過去最大の落ち込みになりました。新型コロナによる中国・アジアでの影響が背景。3月も欧米での感染拡大で2ケタ減が続いています。
#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19
trib.al/V477TZN
posted at 08:17:40
2020年03月23日(月)


【ロイヤリティの高い「オタク」が市場を支える】
「ラブライブ!」や「アイドルマスター」などのアニメコンテンツは300万~400万人ものユーザーを集め、年間300億~400億円の大規模なキャラクター経済圏を築いています。 bit.ly/2xVYzND
タグ:
posted at 08:15:00

かつて「ひも屋」と馬鹿にされたエレコムが、量子コンピューターに参入するといったら皆さん驚くでしょう。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ:
posted at 07:00:32
2020年03月22日(日)

今朝の東京新聞1面3面。私たちが闘うアマゾンにおけるリストラ手法を特集。
新型コロナウイルスを理由とした大量リストラ危機の底流には、非正規化と並び常時一定数のローパフォーマーを選出して退職勧奨する企業の人事政策がある。
組合は、労働条件向上と併せて雇用を守らなければならない。 pic.twitter.com/7tO9nF4aNt
タグ:
posted at 14:46:56

基盤的研究費があれば、緊急性のあるテーマにも直ちに取り組むことが可能となり、また国際的な研究トレンドの変化にもいち早く対応できます。後追いに過ぎないテーマに過剰な予算を配分していることの弊害が可視化されているのです。
タグ:
posted at 11:50:37

これはとても大事な指摘です。どこの研究機関も「選択と集中」のおかげで、特定テーマのプロジェクト予算ばかりになり、基盤的研究費が限られています。そのため、研究者の関心や社会的要請にこたえる研究を機動力をもって実施することができないのです。 twitter.com/kharaguchi/sta...
タグ:
posted at 11:33:22

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
無駄を削ると称して歴代政権が予算を絞り、使い方を限定してきたから、流用できないんです。流用したら研究不正で予算が停止され、多くは任期付き雇用なのでそのまま首になり、2度と研究ができません。 twitter.com/kharaguchi/sta...
タグ:
posted at 11:31:52

コロナによって外国人が消えた…ルポ「新観光地」山谷のいま | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/102267
タグ:
posted at 10:19:13

出費200万円「このままだとつぶれる」…集団感染ライブハウス、再開めど立たず
www.yomiuri.co.jp/national/20200...
#社会
タグ: 社会
posted at 10:15:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【在宅勤務 注意したい「孤立」】
yahoo.jp/EW8Jas
新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務などのテレワークを採用する企業が増えている。テレワークは通勤が不要で、子供の面倒をみながら仕事ができるが、働き手のケアで注意点があるという。産業医が解説。
タグ:
posted at 09:08:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

紙面【一面】働き方改革の死角 企業のリストラ手法が巧妙化 「コーチング」などの名で中高年社員らを自主退職に追い込む手法が加速。コーチ名目 まるで退職強要。「2カ月で200社契約せよ」達成でも上司「認めない」。ほか 詳しくは本日(3月22日付)東京新聞朝刊にて #東京新聞 #働き方改革 pic.twitter.com/ZhvFmYKCkY
posted at 08:49:22

IT企業のAI開発は、実は発展途上国の労働者が低賃金で請け負っている。生活のために単調で膨大な作業をこなし、ときにポルノや暴力画像の閲覧も強いられる。
courrier.jp/news/archives/...
タグ:
posted at 08:37:03

国末憲人 Kunisue Norito @KunisueNorito
今日も懲りずに夕方スーパーに行ったのであるが、何と、もはや買い物客さえいない。がらがら。物は相変わらず少なく、野菜は少し残っていたものの、肉はほとんどない。これって、EUからの「合意なき離脱」になった場合のパラレルワールドにいるんじゃないかと思っちゃった。 pic.twitter.com/X2NX8HIpxh
タグ:
posted at 06:57:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ネットフリックス、収入減の俳優スタッフに110億円基金 新型肺炎対策
www.afpbb.com/articles/-/327...
ネットフリックスは基金の支援金の分配方法について検討。制作が中断している作品に携わっている俳優やスタッフの雇用期間を2週間延長することも約束している。
タグ:
posted at 00:01:00