Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2020年11月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年11月30日(月)

NHK科学文化部 @nhk_kabun

20年11月30日

熟練の菓子職人の技をデータ化してAI=人工知能に学習させることで、伝統の手作りの味を再現するロボットが開発され、バウムクーヘンを焼き上げる様子が披露されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ:

posted at 17:32:31

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年11月30日

同性婚の賛否を問う質問では、全体の64.8%が「賛成」「やや賛成」と回答し、前回の調査から13.6ポイント増加。

賛成派の年代別では、若年層ほど割合が高い結果となりました。
・20~30代:81%
・40~50代:74%
・60~70代:47.2%
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp... pic.twitter.com/4He7a7Ps0O

タグ:

posted at 17:03:19

MAEDA Takahiro @maesan

20年11月30日

少し前、モーリーさんにインタビューした際、ナイキのCM(当時やってたのは大坂なおみのやつ)について聞いてみたことがある。曰く、「ナイキはミレニアル世代を意識していて、今は反発が多くとも、将来的に主流となるであろう価値観をCMに反映させている。そもそも今は誰からも批判されないビジネスは twitter.com/nikejapan/stat...

タグ:

posted at 02:00:36

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

20年11月30日

このCMに投げつけられた「日本人の多数が差別してるかのようで不快」という声。誰しもの心に何かしらの「加害性」があると思う。そこから目を背け、差別やいじめの矛先を向けられた当事者が声をあげると「日本を貶めるな」と耳を塞ぐ態度こそ、社会に閉塞感をもたらすと思う。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...

タグ:

posted at 00:05:56

2020年11月29日(日)

東洋経済オンライン @Toyokeizai

20年11月29日

⚡️ただいま人気の記事 "毎年5000人が心を病む「教員」の過酷すぎる実態"へのみなさまのツイートをモーメントにまとめました。
twitter.com/i/moments/1332...

タグ:

posted at 10:31:54

東洋経済オンライン @Toyokeizai

20年11月29日

学校教職員の精神疾患による病休者は2008年に5000人を超え、10年以上5000名前後で高止まりしています。

全体数が減少する中、教員たちを追い詰めているものとは?

toyokeizai.net/articles/-/390...

タグ:

posted at 10:20:32

2020年11月27日(金)

第七藝術劇場 @7_gei

20年11月27日

【舞台挨拶】
舞台はナナゲイから歩いてすぐそこ!
『淀川アジール さどヤンの生活と意見』
11/28(土)12:20の回 上映後舞台挨拶予定!
田中幸夫監督、大黒堂ミロさん(本作企画/漫画家/イベンター)ご登壇です!
www.nanagei.com/mv/mv_n1509.html pic.twitter.com/NdsaAQMo9e

タグ:

posted at 12:00:00

政府広報オンライン @gov_online

20年11月27日

12月4日(金)14時よりオンラインシンポジウムを開催!
テーマ:「ビジネスと人権~企業に求められる人権に配慮した行動~」
SDGsとNAPに取り組むことで企業価値向上を目指すためのパネルディスカッション等を行います。
くわしくはこちら。

タグ:

posted at 00:00:00

2020年11月26日(木)

今野晴貴 @konno_haruki

20年11月26日

これまでに、セシルマクビーやしまむら、今治タオルなどが外国人問題を指摘され、対応を取っています。しかし、SDGsを掲げるはずのファミマもスタバも対応しようとしません

外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは?(今野晴貴) -Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...

タグ:

posted at 10:12:46

2020年11月25日(水)

東洋経済オンライン @Toyokeizai

20年11月25日

「コンビニ=24時間営業」は当然の図式でした。しかし、時短営業に踏み切る加盟店もでてきたことで、その図式が崩れるかもしれません。

しかも、その時短営業だと「売上高が10%落ちる」と言われていましたが…?
toyokeizai.net/articles/-/390...

タグ:

posted at 09:45:12

NHKニュース @nhk_news

20年11月25日

没後50年 三島由紀夫と自衛隊
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ:

posted at 06:38:17

NHKニュース @nhk_news

20年11月25日

子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ: nhk_news

posted at 04:12:02

2020年11月24日(火)

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年11月24日

【速報】足立区、パートナーシップ制度を来年度から導入へ 相談窓口も開設

9月に自民党の区議が「同性愛が広がれば足立区が滅びる」という趣旨の差別的な発言をし、批判が殺到していました。
www.huffp.st/PCBRanN

タグ:

posted at 20:28:31

東洋経済オンライン @Toyokeizai

20年11月24日

国際競争力の低下と少子高齢化が再三叫ばれています。しかし、多くの日本人は自国を「大国」であるとなぜか信じている…。

その幻想は今後どのように崩れていくのしょうか?
toyokeizai.net/articles/-/389...

タグ:

posted at 09:42:54

2020年11月23日(月)

日経ビジュアルデータ @nikkeivdata

20年11月23日

全教員にデジタル指導力 政府目標、専門家9000人派遣 www.nikkei.com/article/DGXMZO... pic.twitter.com/krZWdR4yVw

タグ:

posted at 10:31:34

朝日新聞デジタル @asahicom

20年11月23日

ユニクロ中国店、日本上回る 柳井氏「出店の余地多い」
www.asahi.com/articles/ASNCN...

#ユニクロ が中国への出店を始めて18年。 #ファーストリテイリング#柳井正 会長兼社長は、中華圏に年100店ペースで出店していく考えを、朝日新聞のインタビューで明らかにしました。 pic.twitter.com/rxpp2PhGb2

タグ: ファーストリテイリング ユニクロ 柳井正

posted at 08:48:40

旧ハーバー・ビジネス・オンライン @hboljp

20年11月23日

命の選別「トリアージ」をすると宣言した吉村洋文知事。言葉の重みを理解しているのか? hbol.jp/232849

タグ:

posted at 08:32:02

2020年11月22日(日)

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年11月22日

娘が生まれて半年も経たない時期に、父親の僕がうつになった。

僕は、父親は強くあらねばらないと信じ、頑張っていたが、頑張りすぎてうつになってしまった。(遠藤光太 @kotart90www.huffp.st/SVSKvgH

タグ:

posted at 13:15:03

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

20年11月22日

ひきこもりは「大事なことを社会に訴えかけている存在」 ドラマで演じた松山ケンイチさん mainichi.jp/20201121/k00/0...

タグ:

posted at 11:10:26

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年11月22日

私たち夫婦は、ペーパー離婚をした。
互いの生まれながらの姓で生きるために。

いい夫婦って、どんな形だろうかー?

議論を重ね事実婚を選んだ私たちも、結構「仲のいい夫婦」だと自分たちでは思っている(湊彬子 @minato_a1
#いい夫婦の日 #選択的夫婦別姓
www.huffp.st/lmRjTUX

タグ: いい夫婦の日 選択的夫婦別姓

posted at 07:13:29

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

20年11月22日

日本の出生数は2020年85万人を初めて割り込むペース。2021年は「70万人台まで落ち込む恐れ」。新型コロナによる雇用不安などを背景に、先進国で出生数が減る懸念が強まっています。
s.nikkei.com/3lXGAdW

タグ:

posted at 07:06:22

2020年11月21日(土)

今野晴貴 @konno_haruki

20年11月21日

過労死を引き起こした企業・経営者に対し、裁判所はどのように対応しているのか。最近の裁判例などから、問題点を指摘しました。

過労死は「自己責任」? 職場への「無知」を露見する裁判所のあきれた態度(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...

タグ:

posted at 09:41:42

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

20年11月21日

JTB、6500人削減 年収3割減、国内店25%閉鎖 近ツーは店舗数3分の1に:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 09:36:45

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

20年11月21日

バリキャリ志向に陰り、コロナ禍影響?
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 09:26:00

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

20年11月21日

非正規の待遇格差「最高裁判決」をやさしく解説 mainichi.jp/premier/busine...

タグ:

posted at 06:47:05

2020年11月20日(金)

黒かどや @kadoya1

20年11月20日

板前修業時代はコース料理や宴会の店ばかりを転々としていたけど、いざ独立して自分の店でコースや宴会をやってみると予約の管理から料理の段取りまで手間ばかりで当日ドタキャンや人数の増減の対応など面倒だから宴会も予約も一切受けない即席料理の商売を続けていたらコロナのダメージが殆どない。

タグ:

posted at 23:37:41

NHKニュース @nhk_news

20年11月20日

若手キャリア官僚退職4倍以上に 加藤官房長官「環境整備必要」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ: nhk_news

posted at 20:47:02

2020年11月19日(木)

TJO @TJO_datasci

20年11月19日

ワークマンのすごいデータ活用の立役者、土屋氏ご自身が書かれた『ワークマン式「しない経営」』、データサイエンティストや数学や理論物理の研究者や専門家に対して極めて厳しかった。「それは最悪の一手だ。確実に組織をダメにする。彼らは研究に興味はあっても、企業の実務にはまるで興味がない」 pic.twitter.com/XVQQsEJW5e

タグ:

posted at 23:09:38

日本経済新聞「食と農」取材班 @nikkei_agribiz

20年11月19日

フォアグラ、キャビア、トリュフ...高級食材の輸入が軒並み減っています。 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ: 国際経済 食の社会学

posted at 21:08:08

47NEWS @47news

20年11月19日

20代官僚の退職、4倍超に 河野担当相「危機に直面」 bit.ly/36OqZXV

タグ:

posted at 19:41:06

毎日新聞 @mainichi

20年11月19日

中央省庁の幹部候補で「キャリア」と呼ばれる20代の国家公務員総合職87人が昨年度に自己都合退職。「6年前より4倍以上に増えている」と河野氏が危機感を指名しています。
mainichi.jp/articles/20201...

タグ:

posted at 18:28:40

«< 前のページ12345のページ >»
@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました