Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年10月11日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「地域ごとに様々なかたちで構築と脱構築を繰り返した東アジアの「儒教」の歴史 に迫り,私たちの家族の未来を展望する。」
⇒小浜正子,落合恵美子編
『東アジアは「儒教社会」か?』
京都大学学術出版会 www.hanmoto.com/bd/isbn/978481... www.kyoto-up.or.jp/books/97848140...
posted at 23:20:47


「キッチン道具から見える暮らしと文化 世界をめぐる、フォトエッセイ
旅する料理家が、14の国と地域を訪れて出合ったキッチン道具。珍しくてかわいい道具から、…」
⇒口尾麻美
『旅するキッチン 異国で出合った道具とレシピ』
双葉社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978425...
posted at 22:22:18


🙋♀️ 自分の軸がまだピンときません
👩💼 給料や勤務地といった条件面は企業の選択が必要になったタイミングで取捨選択すればいいので、どのように社会に貢献するかという「気持ち的な軸」を先に固めた方がいいと思います。
就職活動でいまやるべきことを聞きました👇
www3.nhk.or.jp/news/special/n... pic.twitter.com/Cdv7E6ab4N
タグ: キャリア
posted at 21:57:00

貧困家庭の子ども支援拡充を表明 首相「きめ細やかな運用心がける」 www.asahi.com/articles/ASQBC...
posted at 21:14:02

【書評】小林和夫 @KKobayashi1985 『奴隷貿易をこえて――西アフリカ・インド綿布・世界経済』
『アジア・アフリカ地域研究』に掲載(第22-1号、2022年9月、中尾世治氏評、京大ASAFAS発行)。豊かな消費市場となったアフリカが、世界経済の興隆に果たした役割とは。
*詳細⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/LmrMs1w6tg
posted at 19:53:38

防衛費はGDP比1%。半世紀ほど続いてきた予算上限が名実ともに撤廃されます。中国や北朝鮮の脅威など、安全保障環境の変化に対応できない要因でもありました。(小泉悠さんら専門家がコメントを投稿しています)
▶ひとこと解説「Think!」一覧へ
s.nikkei.com/3fXe6mx
s.nikkei.com/3Vkz2ny
タグ: 社会政策
posted at 19:30:20

この川口美貴教授へのインタビューは以下の記事の取材の際にうかがった内容をまとめたものです。労働問題・労使関係に関心のある方、ぜひご一読ください。digital.asahi.com/articles/ASQ9H...
労働条件守る「良心的企業」生き残れる社会へ 労使でできることとは:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQB8...
posted at 19:16:33

新型コロナウイルス禍をきっかけにリモートワークなど新しい働き方が一般的になったことで管理職が直接社員と顔を突き合わせ、感謝や評価を伝える機会が減ってしまった。そんな新しい職場環境で、社員が「会社から認められている」「組織にとって価値ある一員だと思われてい… business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 組織
posted at 19:01:11

「アメリカでは、圧倒的多数の労働者とその家族が手にする分け前が、ひたすら減り続けている」
▶️アメリカでは賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
www.businessinsider.jp/post-259582 pic.twitter.com/RReBZv9FFQ
タグ: 社会階層
posted at 17:55:04

「同じような矛盾を抱えてきた職種は、実は美容師だけではない。栄養士、保育士、はり師……。日本で学び、資格を取得したのに、なぜなのか」
資格あるのに働けない…夢諦めた外国人「日本にとっても問題では?」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQB7... #東京インサイド
posted at 15:48:16

外国人観光客に人気があった長野県松本市のゲストハウスは、コロナ禍で宿泊客が減少するなか、事業の多角化を進めてきました。今回の水際対策の緩和によって本業の宿泊客が戻れば、これまで以上に高い収益を得られると期待しています。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...
posted at 14:55:17


ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
【30RT】リクルートの週休約3日制 “休める組織”を実現できたワケ www.itmedia.co.jp/business/artic...
タグ: 組織
posted at 12:16:20

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「パワハラは言語道断だが「自分で考えろ」と仕事を教えず放置するゆるふわな職場も酷い理由」togetter.com/li/1956809
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@BgLpw
タグ: 組織
posted at 12:08:30

【#労働者協同組合 法周知フォーラム(関東ブロック)動画配信中】
9/17に東京都で開催した、労働者協同組合法(10/1施行)に関するフォーラムの基調講演や団体の取り組み事例をご覧になれます。
#協同労働 #多様な働き方
配信動画
■前半
www.youtube.com/watch?v=SFvz_f...
■後半
www.youtube.com/watch?v=7rHvTu...
posted at 12:01:10

若手社員は仕事の習熟の機会を失い、シニア層は仕事への意欲喪失に陥ることも。モチベーションの低下は、日本企業の低迷・弱体化の主因にもなりかねない。コロナ禍で顕在化した孤独の問題と、それを解消する解決策を探っていく。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 組織
posted at 11:30:32



💰一般政府総支出に占める教育(初等から高等教育)への公財政支出の割合は、OECD諸国平均で10.6%、およそ7%から17%の幅があります。
日本🇯🇵は7.8%
最新の「図表でみる教育2022年版」はこちら 👉 fal.cn/3sCpz
日本カントリーノート (日本語) 👉 fal.cn/3sCpA pic.twitter.com/kXDwC9oXBk
posted at 07:45:03

日本で働く外国人労働者が円安で打撃を受けています。米ドル換算の賃金が減ると、母国の家族に仕送りする金額も減ってしまいます。特に建設や介護などの現場で「日本離れ」が進みかねない状況です。
#日経_チャートは語る
s.nikkei.com/3EqrIkk pic.twitter.com/pjJ0s1vYxL
タグ: 国際移動 国際経済 日経_チャートは語る
posted at 07:20:06

台湾の蔡英文総統は10日、建国記念日に相当する「双十節」の演説で、台湾は民主的な社会を決して放棄しないと宣言し、ロシアのウクライナ侵攻を引き合いに出して中国をけん制した。
www.afpbb.com/articles/-/342...
タグ: 国際経済
posted at 07:00:40

稲盛和夫氏が確立した「経営12カ条」の第3条は「強烈な願望を心に抱く」。稲盛氏は「われわれが行ってきた結果はすべて、思いがつくってきたのです」と解説する。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/09...
posted at 07:00:34


SNSで巻き起こる「カップ麺は贅沢か否か」論争から見えた、弱者を選別する“貧困ジャッジマン”たちの存在
#文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/579...
posted at 06:03:46

何千人ものLGBTQ+の若者たちは、それぞれに悩みを抱えている。こうした人々はメンタルヘルスという意味では最も困難な状況に置かれており、自殺の危険性も高い。そして、わたしたちの社会は、このグループを守るための方法をいまだに見つけられずにいる。(アーカイブ記事)
trib.al/I7J5c8H
posted at 03:20:08