Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2013年02月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月12日(火)

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年2月12日

「空気」「コミュ力」「人間性」とても使いやすい言葉ですね…。その使いやすさが、人を傷つけるのだ…

タグ:

posted at 23:02:47

KOIZUKA Akihiko @koizuka

13年2月12日

check_xxx(名詞)は駄目、という話。確認内容がそれだと分からないので「○○が××であるかどうかをcheckする」という名前にする -> それなら「○○は××か?」という名前にしたほうが簡潔、ということでcheckって要らないよね、という感じか

タグ:

posted at 16:18:47

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年2月12日

トゥームレイダー新作は一本道でイベント演出重視の「プレイできる映画」を目指しちゃってて例の如くゲンナリ。強制歩きやQTE、ミニゲーム。ダイナミックで見る楽しさは増すけど、プレイする意味は大きく減る。じゃあトレーラーやプレイ動画見ればソフト買わなくていいじゃん、ってなるよ。まじで。

タグ:

posted at 15:00:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Keijiro Takahashi @_kzr

13年2月12日

Mecanim のボーン構造推定アルゴリズムの解説。いろんな情報を基にして、時にはスマートに、時には泥臭く、って感じ。
blogs.unity3d.com/2013/02/07/aut...

タグ:

posted at 10:03:52

akausagi @usagee_jp

13年2月12日

俺が音楽業界のエラい人だったら、音楽を使う際は、今みたいに使用料をとるか、その場で気に入った人が買えるようにCDを販売させるか、のデュアルライセンスにするなー。
小さな店やサイトでも自由に流して音楽を好きになって貰って、自然な売上を狙う。
まぁ今までの業界ぶっ壊すことになるけど。

タグ:

posted at 08:10:18

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました