Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2014年03月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月21日(金)

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

14年3月21日

「冲方丁のアニメ&マンガストーリー創作の極意」を読んだけど、前著のストーリー創作術より、制作現場レベルの話であり、より密度が濃かった。やっぱり生業が小説家なので、濃い内容を楽しく読まされるのが、他と違うところ。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

タグ:

posted at 22:40:54

かじめ焼き @kajime_yaki

14年3月21日

セブンズストーリー、ある程度ガチンコで進めていくと、
レイドボスが落す輝石が3ケタくらい貯まってくるころだが、
単純に強さを求めるなら、輝石は武器かユニットと交換する方が良い。
うさぎスキルは、愛情が上がってない時に身に着けても役に立たない。

交換はマイページ下段の「交換所」ね

タグ:

posted at 21:22:01

alwei @aizen76

14年3月21日

UE4はグラフィックもだけど、メモリーも相当いいものを用意しないとお話にならないので、触る人はそこを注意した方がいいですね。6GBの環境でやっていますが、スワップがかなり発生しています。最低8GB、できれば16GBあれば安定かと。

タグ:

posted at 19:49:08

島国大和 @shimaguniyamato

14年3月21日

すげぇ。本体単価文句なし。ランニングコストも納得のいく範囲。使用頻度が高い人は出力サービスつかうよりも良いんじゃないのか。俺の老後に欲しい。 / “7万円切りの3Dプリンター『ダヴィンチ1.0』実力テスト” htn.to/6t21wz

タグ:

posted at 19:07:51

なおたろー @naotaro0123

14年3月21日

Live2Dのモデリング工程は1体1週間って所かな。やってみて目安がついたので今日は終了~!

タグ:

posted at 17:12:23

模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda

14年3月21日

【お知らせ】
お正月に配信したセブンズストーリーレビュー動画を、有志の方にアップロードしていただきました。初見廃人問わず、お楽しみください。
www.nicovideo.jp/watch/1395320497
www.nicovideo.jp/watch/1395320779
www.nicovideo.jp/watch/1395321018

タグ:

posted at 16:54:46

へっぽこ @heppoko

14年3月21日

インディーとはリスクを負って挑戦すること 最新作『Godus』に見るピーター・モリニュー氏の飽くことなきゲーム作り【GDC 2014】 - ファミ通.com www.famitsu.com/news/201403/21... @famitsuさんから

タグ:

posted at 16:54:10

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

14年3月21日

たまに「UIデザイナー」っていう職業を見ることがあるけど、あれどうやったらなれるんだろう。というかそれ以前にどこで勉強して、何を持って「私はUIデザインが出来る」って言えばいいんだろう。UIの作品を作るのかな。メニューとかだけ延々と作るの?

タグ:

posted at 15:30:11

海行プログラム @kaigyoPG

14年3月21日

嘘や!ヤバい、これは…ヤバ過ぎるやろ!19$払って即解約してもとりあえずその時ダウンロードしたバージョンは使い続けられる…こんなんお前…一年に一回19$払って更新すればええんやんけ!Epic Gamesマジなんですな

タグ:

posted at 11:38:49

Nao_u @Nao_u_

14年3月21日

現状の自分の感覚だと、Unityはスクリプト言語で、UnrealはC#/C++みたいな印象。Rubyで速度チューニング必須な3Dエンジンを作りにくいのと似た感覚で、UnityでVRをやろうとするとCPUがネックになりそうでどうしよう?と悩んでたところに突然出てきたのでいろいろ迷う

タグ:

posted at 10:23:02

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました