Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2014年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月05日(金)

izm @izm

14年12月5日

"体験者は最高のポップ"
konabe.blog.jp/archives/18076...
というの、本当に実感してて、体験者が面白そうに見えるのは展示会で凄く大事ですよね。ベタなところだとコースター系もですし、見た目からして頭がおかしい感じにすると、興味を引いてもらえたり!(鉄騎コントローラもw)

タグ:

posted at 00:00:01

izm @izm

14年12月5日

.@MobileHackerz さんの解説エントリめちゃくちゃ面白かった!!!
blog.mobilehackerz.jp/2014/12/oculus...
僕の誤解のツイートが引用されてて恥ずかしいですが、民生用カメラ+魚眼レンズ、綺麗に映って良いですね。システムの取捨選択の考え方等、勉強になります。

タグ:

posted at 00:08:01

moko @moko_03_25

14年12月5日

UE4のマテリアルでspecularがデフォルト(0.5)だと視点の入射角が0に近くても結構映り込むので、特に反射率が低い物質にはfresnelノードを加えた方が自然な気がするのだけどどうなのかしら? pic.twitter.com/VQzPiCevKd

タグ:

posted at 00:18:09

moko @moko_03_25

14年12月5日

あと反射率の変化はraughnessでコントロールせずにspecularでするのが正しいという認識だったのだけどどうなのかしら。 pic.twitter.com/3adI1LKfbz

タグ:

posted at 00:22:35

moko @moko_03_25

14年12月5日

ただ、材質の表面が濡れて反射率が変化するのはraughnessで良いのかな?MGSVはDRY,-.WETとraughnessでやってるとスライド資料に。表面の微細な凹凸が水によって滑らかになる感じ‥? pic.twitter.com/cN6yT82Yir

タグ:

posted at 00:24:06

moko @moko_03_25

14年12月5日

石畳が濡れたマテリアルを試してみて、specularにやはりfresnelノードを入れた方が自然な気がするのだけど(水の反射率が低いから?)このあたりは感覚的で先入観もあると思うので次の雨の日に観察してみる。。

タグ:

posted at 00:27:41

alwei @aizen76

14年12月5日

あえてC# じゃなくて、UnityScriptでAIを書くってのが面白い。
モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ?  www.4gamer.net/games/263/G026...

タグ:

posted at 00:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3D人-3dnchu- CG情報ブログ @ymt3d

14年12月5日

PBR呼名一覧
金属Microsurface,Metallness,Metallic,Specular,Substance,Metallicity
粗さSmoothness,Roughness,Microsurface,Reflectivity,Gloss,Glossiness,

タグ:

posted at 01:39:20

maimai @maimai_jp

14年12月5日

@kurisaka_konabe 侍魂といえばジジイにブラで先行者、ろじぱらといえばプログラムサイト(笑)の制服収集家、裏みずはといえば女学生ハンター……ああ、何もかも懐かしい……。

タグ:

posted at 04:22:49

虚淵玄 @Butch_Gen

14年12月5日

ちょっと驚いたのが付録のシナリオ小冊子。これ製作時にスタッフとキャストに配られたもの(写真右)を、ちょっとだけサイズ縮めた複製品になってるのね。 pic.twitter.com/KZWK5miJp6

タグ:

posted at 04:29:27

よー清水 @you629

14年12月5日

感想の伝え方ってのは難しい。特に文字だといらぬ誤解を受けてしまうことも多いから、悪く思われないだろうか?って思って引っ込めちゃう事は結構ある。それ知ってるから感想もらえると余計に嬉しいだけどね。

タグ:

posted at 05:03:30

神吉李花☪️ @rikak

14年12月5日

オキュで耳かきアプリとか作ったらはやるんじゃないかな(完全に趣味)

タグ:

posted at 07:17:54

ゆーじ @yuujii

14年12月5日

ぬこだー!!

祝kindle化。期間限定! Unityの無料Asset 3種類配布中!『ゲーム作りのはじめかた』紹介頁 manekineco.nekonikoban.org/gamedukurinoha...

タグ:

posted at 08:35:45

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

14年12月5日

スク…水…(爆 RT @kurisaka_konabe: Oculus Riftで小動物になる展示『ねこのるんば』とエクステリア konabe.blog.jp/archives/18076... Oculus Rift 2… qiita.com/advent-calenda... #Oculus #UE4

タグ: Oculus UE4

posted at 08:40:57

ゆーじ @yuujii

14年12月5日

楽園追放で知った板野サーカス、以前作った追いかけるミサイルの軌道計算の処理に手を加えれば、高速で追従するミサイルの表現に1cmくらいは近づけそう

後は高速で動く自機とカメラワーク
share.oculus.com/app/riftshooter

dic.nicovideo.jp/id/282740

タグ:

posted at 09:23:53

MIRO @MobileHackerz

14年12月5日

本日のblog記事>MobileHackerz再起動日記:リアルロボットバトル バトロイド視覚システム解説(Oculus Riftで2mサイズの戦闘ロボットを操縦してみた) blog.mobilehackerz.jp/2014/12/oculus...

タグ:

posted at 09:24:41

海行プログラム @kaigyoPG

14年12月5日

こなべさんのVRの外のOculus被って遊んでる様子のが面白いって着眼点はエポックメイキングッスな。筋肉も素晴らしい →RT

タグ:

posted at 09:27:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

alwei @aizen76

14年12月5日

@nal_ew あれ?デルタで倍率が届くという事は結局やっていることは同じじゃないですか?単位が秒ではなくてフレームで扱えるという事でしょうか?フレームドロップ時にはその倍率を使って間を補間するってことですよね?

タグ:

posted at 09:47:21

なつのや @natunoya

14年12月5日

「UE4 の学び部屋」にて新記事「なぜ、UE4 なのか」(manabibeya.com/info/why_ue4/)をアップしました!翻訳記事ですが、他エンジンとの比較を通じて UE4 の長所がコンパクトにまとまっています。 #UE4Study #UE4 #ゲーム

タグ: UE4 UE4Study ゲーム

posted at 09:52:26

桜花一門@7/30 婚活オープンキャンパ @oukaichimon

14年12月5日

@mikumiku_aloha @_mer2 技術に萌えて物語を見いだすのはオタクだけで、一般人はそうじゃなかとですよ。技術を使ってどう新しい物語を見せるかなんですよ

タグ:

posted at 09:54:45

佐々木 瞬 @s_ssk13

14年12月5日

AdventCalender、本日当番! チーム制作してる方はリダイレクターにご注意を。#UE4 > [UE4] リダイレクター ~消えないゴミファイルの謎~ | historia Inc historia.co.jp/archives/1028 qiita.com/advent-calenda...

タグ: UE4

posted at 09:54:59

Dvorakはしもと @dvorak__

14年12月5日

ガジェット…なのか… "Amazon.co.jp: 伸縮性スクール水着(旧スク) 色:白 サイズ:BIG ■スク水■: ホビー www.amazon.co.jp/dp/B00CDPC1RA/

タグ:

posted at 09:57:16

Dvorakはしもと @dvorak__

14年12月5日

最後の画像…腕の筋肉がVRを物語っている… "Oculus Riftで小動物になる展示『ねこのるんば』とエクステリア : ラビットガーデン(うさぎでもわかるUE4) konabe.blog.jp/archives/18076...

タグ:

posted at 10:01:22

CEDEC事務局 @cedec_official

14年12月5日

札幌に続く地方開催の第二弾として、西の雄、大阪にて2015年2月7日(土)に、「KANSAI CEDEC 2015」の実施が決定しました。
会場は日本一の高さを誇る、あべのハルカス内にある大阪芸術大学のスカイキャンパスです。... fb.me/1NPvNdU1m

タグ:

posted at 10:16:32

GOROman @GOROman

14年12月5日

2Dゲームの時はテレビの垂直帰線期間(V-BLANK)中に絵を書き換える事が主流で、その後ポリゴン3D時代の到来でフレームバッファ方式になった。同じようにVRはVRに特化した方式やGPUのアシストが入ってくる気がする。

タグ:

posted at 10:36:25

ゆーじ @yuujii

14年12月5日

六本木OcuFesで、カメラをガシガシ揺らしてかなりの人数に体験して頂いた結果、カメラを揺らしたことが起因の直接的な酔いは無かった。もちろんカメラを揺らす危険性については「自分で繰り返し人体実験、検証した上で」の事

タブーを乗り越えた先、壁を越えた向こうに安全なVRがあると思う

タグ:

posted at 10:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海行プログラム @kaigyoPG

14年12月5日

昨日の床Planeの継ぎ目の件ですが簡単な解決法が見つかりました。まずPlane自体のColliderは外して、NavMeshをRadiusとHeightを0.1とかで生成して、例によってゲーム開始時にNavMeshのメッシュ情報を取得してMeshColliderに突っ込めば解決

タグ:

posted at 11:55:36

おかず @pafuhana1213

14年12月5日

OcuJam大阪会場のメンツが関西CEDECに揃う予感!これはアンジェラちゃん登場ワンチャンあるで

タグ:

posted at 12:32:49

luna @luna256Marjeta

14年12月5日

まだ原作見てないからアンジェラとアーハンの対比率がわからんなぁ pic.twitter.com/LcM6UEujDI

タグ:

posted at 13:07:02

スミオ(SUMIO) @tempkinder

14年12月5日

ご連絡。先ほど、妻が男の子を無事出産しました。妻子ともに健康とのことで一先ずひと安心です。非常に強い天然パーマです。本当にありがとうございました。

タグ:

posted at 13:13:43

野生の男 @yasei_no_otoko

14年12月5日

@nano06126728 @aizen76 @Zi_su 体ごと動かす系は基本酔わないですね。ポジトラ反映されてて首周りじゃなく上半身か全身動かすようにすると酔いにくいです

タグ:

posted at 15:07:18

okada @okdshin

14年12月5日

Cではifの条件判断部のスコープはif文のスコープに含まれていて、リソースの確保に成功した場合の処理と失敗した場合の処理を一緒に書きたかったというのがあるっぽい

タグ:

posted at 15:40:30

天空 薙 @tennkuunagi

14年12月5日

@kurisaka_konabe おそらく一番よく見るのは(最近全く見ませんが)C言語で FILE* fp でファイルがちゃんと開けているかを確認するとき、 if ((fp = fopen("smpl.txt", "r")) == NULL)  とするので、ifの中で代入します

タグ:

posted at 15:46:22

天空 薙 @tennkuunagi

14年12月5日

@kurisaka_konabe 本当にお行儀のいいコードかどうかわかりませんがw代入に失敗すると0を返す(0を代入する)とかあるとif文内で代入する意味があるかもしれないですね(わかりづらそうだけど)

タグ:

posted at 15:51:30

alwei @aizen76

14年12月5日

僕の中でKH3がUE4になったのはルミナスがFF15スペシャルになってて、すでにそちらに特化するように作られてるから、両方に合わせてメンテナンスするのがきつくなったからじゃないかなぁって勝手に思ってる。国産でエンジン作るのにそこまで人数割かれないし。

タグ:

posted at 16:21:18

よー清水 @you629

14年12月5日

世の中はやったもん勝ちな事が多い。とりあえず出してみて反応をみて悪かったら引っ込めるくらいでちょーどいい。だが犯罪行為、迷惑行為、パクリ、クソリプ、テメーらはダメだ。

タグ:

posted at 17:29:20

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minne/C @kingyo_sou

14年12月5日

アンジェラさんの尻を叩くVRデモください

タグ:

posted at 18:31:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茄子 @nasubi_s

14年12月5日

頂いたご指摘を踏まえて追記修正を行いました。
PBRの種類について。
envgameartist.blogspot.jp/2014/12/pbr.html

タグ:

posted at 21:16:41

おかず @pafuhana1213

14年12月5日

@ryutorion あのクッソ面倒くさい作業をしなくていいなんて…もう最高です 。C#版もNugetで取ってこれるという… www.buildinsider.net/small/opencv/02 schima.hatenablog.com/entry/2013/12/...

タグ:

posted at 22:59:15

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

14年12月5日

www.nicovideo.jp/mylist/38284422 その他ギルティギアXrdの演出まとめはこちらに色々。(自分がUPしたわけじゃないです)

タグ:

posted at 23:41:27

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました