Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2015年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月27日(水)

ぶっさん @Bussan_desu

15年5月27日

スプラトゥーンやりたいけどWiiU持ってないし...だからこれで我慢する... vine.co/v/ebivE2M6lTH

タグ:

posted at 22:49:55

もんしょ @monsho1977

15年5月27日

UE4の定数はGBuffer格納時も指定した定数がそのまま使われます。マテリアルエディタ上で明るく見えてもそれはUIがガンマ補正かかってるだけで内部では0.5は0.5として扱われるので問題なし。わかってたけど、確認できたので安心。

タグ:

posted at 22:38:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆーじ @yuujii

15年5月27日

前にSAOっぽいの作った時にリンクスタートでキャラクターのアバターに後ろからスッと入り込む表現をしていたけど、諸事情でアプリ自体公開せず。その表現のアイディアも埋もれちゃってたな。。

そしてこれは実際に体験してみるとプレイヤーへの没入感マシマシのFPSオンゲならオススメの表現

タグ:

posted at 20:57:26

おかず @pafuhana1213

15年5月27日

僕なら、カメラは超緩やかに下降して、魂的なものが乗り移る様子を見せることに重点を置くかな。酔いの可能性は少しでも減らしたい

タグ:

posted at 20:55:55

izm @izm

15年5月27日

ジーンマッパー読み終わった。良かった…体格補正とか埋め込みセンシング機器の話が、せやな感あった

タグ:

posted at 20:40:47

おかず @pafuhana1213

15年5月27日

憑依OPは真後ろから等速前進にすれば酔わないですよ。検証済み

タグ:

posted at 20:25:57

Y-WORKs @yworks2000

15年5月27日

@kurisaka_konabe HMDがFOVEなら、ピッチャーの投球した球追尾し続けると集中力パラメーター上がって劇的にスローモーションになって打ち返せるって超人設定が生かせる気がします

タグ:

posted at 20:15:54

ザバイオーネ @z_zabaglione

15年5月27日

@kurisaka_konabe 3フレームも余裕があるならTASさんなら余裕だね(そう言う話ではないw)

タグ:

posted at 20:15:34

Y-WORKs @yworks2000

15年5月27日

@kurisaka_konabe レースゲームだと物理モーションは標準枚数より多く処理しますね。野球は・・・いっそスイングする瞬間スローモーションになるってのはどうか。

タグ:

posted at 20:08:22

安藤晃弘 @tezumashi

15年5月27日

「憑依OP」というものを考えた。VRコンテンツ開始前に俯瞰視点からプレイヤーに憑依する動きを入れる。この数秒があるだけで、どこにいるどんなキャラクターになったかを全て説明できる。 vine.co/v/ebeBO21Hd6T

タグ:

posted at 19:39:45

おかず @pafuhana1213

15年5月27日

いろんな人に遊んで欲しいので、ゲームパッド以外は使わないようにしていきたい。(HMD購入のハードルの高さに目を背けつつ)

タグ:

posted at 18:09:26

alwei@お絵描き用裏アカウント @aizen76paint

15年5月27日

ちょっとえっちなので、こっちでつぶやく。@Rousokuc さんの『薄いデータ』をじっくりと堪能。Unity5で本格なPBRを導入した意欲作。おまけの2Dイラストもすごくえっちでした。www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/de... pic.twitter.com/TJMKw4d7ku

タグ:

posted at 15:13:46

よー清水 @you629

15年5月27日

経験上ですが単価が極端に低い仕事はリテイクが多い上に指示内容がコロコロ変わり、得るものより失うものの方が大きい

タグ:

posted at 15:13:27

hano @hano_3D

15年5月27日

前からたまに覗いてみるけどこのサイトで依頼してくる人らの価値観がまじでわからん。なんで5,000円とか10,000円とかの価格帯で3Dモデル募集してんの?その金額だしたらあんたら作れるの?

タグ:

posted at 14:00:16

hano @hano_3D

15年5月27日

今日話題になってるクラウドワークスの依頼の中にMMDモデル1~5万円ってあるけど一桁間違ってるよ。参考モデルも名指しにしてるけどそのクラスだと25~35くらいが相場だよ。モデラー舐めないでね。

タグ:

posted at 13:50:11

カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

15年5月27日

【RT1000UP】 ペットボトルがいらない!持ち運べるし食べられる水の容器の作り方【ライフハック】 karapaia.livedoor.biz/archives/52192... pic.twitter.com/hmNlD370UB

タグ:

posted at 13:10:10

る @noume_ri

15年5月27日

進捗、ページ的には全く進んでない。自分のゆるふわ解剖知識を総動員 pic.twitter.com/knWp1nY6Cc

タグ:

posted at 13:00:42

polygros Inc CEO 阿部 @tomsawyer100

15年5月27日

「進撃の巨人展」360° 体感シアター “哮” ● dot by dot inc. dotby.jp/post/the-360-d... あれこんなに人たくさん使ってたんだ。うらやましいぞ。

タグ:

posted at 12:25:03

蝋燭 @Rousokuc

15年5月27日

無料の体験版だけでもPBRを無駄にフル活用したおっぱいの質感は楽しめるので、金が無い人はそっちで愉しんでくださいませ。ただし機能制限ありまっせ。 pic.twitter.com/mSpMv4qgiT

タグ:

posted at 11:36:14

ババーン @rarihoma

15年5月27日

こんな時間に肉テロとか鬼畜の所業

タグ:

posted at 11:09:17

蝋燭 @Rousokuc

15年5月27日

DMMで薄いデータが販売開始となり申した。
どうだ、このやる気の無いサンプル画像。
www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/de... pic.twitter.com/VQrl0A47C7

タグ:

posted at 11:04:50

izm @izm

15年5月27日

卒業論文を書いてから、お仕事についてる人が多いはずの会社でも、オジサマの中には文書書けない人結構いるので、会社で使わないとライティングは衰えるのだなあ、と判断してます。筋肉と同じです。筋トレと同じです。つまり仕事は筋肉!!!(論理の飛躍)

タグ:

posted at 10:45:31

スミオ(SUMIO) @tempkinder

15年5月27日

誰も操作しないとは思うんだけど、UE4内部で定義されてるガンマ値(って言い方あってる?)を一括で変える方法がエディタにあった。 pic.twitter.com/Jx4ztk0oL6

タグ:

posted at 10:19:43

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

15年5月27日

クリエイティブアワードの応募作品ですが、残念ながら一次審査を通らなかった作品にも沢山の素晴らしいものがありました。ただ、優劣を付けなければ審査が出来ないので、みんなで心を鬼にして篩にかけました。審査員じゃなければ純粋に楽しめるのになって思いながら。応募が真剣だから、審査も真剣。

タグ:

posted at 08:23:58

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

15年5月27日

VRクリエイティブアワードの一次審査通過作品が出揃いました。応募開始時にはまず集まるの?と心配していましたが、杞憂でした。どの作品も、世界のどこに出しても恥ずかしくないオリジナルで素晴らしいです。本当にありがとうございました。
vrc.or.jp/award/

タグ:

posted at 05:43:04

らうじぃ @Rauziii

15年5月27日

ちなみにカスタムメイド3D2の場合は保存したPresetはデフォなら以下の場所に保存されるので、自宅でEditしたメイドさんのデータをUSBメモリなどで持参することができます pic.twitter.com/VhRNKIfBlc

タグ:

posted at 02:31:04

ババーン @rarihoma

15年5月27日

スーパーマリオ 3D ランドは素晴らしい一作。誰にでもオススメできる。

タグ:

posted at 02:17:48

らうじぃ @Rauziii

15年5月27日

具体的にはこの画像のポーズをOculusで見るとめっちゃ立体感を感じられて最高 pic.twitter.com/q5TEHM2M6v

タグ:

posted at 02:08:51

野生の男 @yasei_no_otoko

15年5月27日

ImageHand数分弄ったらスゴすぎて笑った pic.twitter.com/kcycJ4LWPk

タグ:

posted at 01:32:05

スミオ(SUMIO) @tempkinder

15年5月27日

自分の勘違いは、どうやらDisplayGammaとマテリアルエディタのみんなが話している部分をまざって考えて、”ガンマ補正2回かけてんなこいつ!”っと先走った事が原因か。UE4は基本的にリニア空間で計算してるってコンセプトでOK。DisplayGammaについて調査中。

タグ:

posted at 01:13:49

る @noume_ri

15年5月27日

例のBlender教本、ちょうど昨日進めたあとのページくらいから説明がボブ・ロス状態でポルナレフってる。

タグ:

posted at 01:13:20

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

15年5月27日

@moko_03_25 @spx808 なるほど。リニアワークフローという言葉の捉え方にもバラツキが存在しているように思えます。例えばLDRな画像データはsRGB等ありますが、HDRな画像データは基本リニアだと思いますがHDRで扱いましょう=リニアワークフローと捉えている場合も?

タグ:

posted at 00:37:30

ComperK @ComperK

15年5月27日

リニアワークフローでは白を1、黒を0としたとき、0.5は人間の感覚の中間グレーよりずっと白に寄った明るいグレーになる。このためリニアワークフローのカラーは「直感的ではない」とか「調整しにくい」と言われることがある。

タグ:

posted at 00:20:35

らうじぃ @Rauziii

15年5月27日

英語をマスターして絶対イギリスに行くぞ俺は

タグ:

posted at 00:14:59

大西さん @2012apocalypsis

15年5月27日

VRCクリエイティブアワードの一次審査通過作品
「Sports VR with JackIn Head」が面白い。
store.hacosco.com/movies/592e2b7...
フィギュアとか眼が回りすぐるし、キックボクサーとか実際に戦ったらこりゃ瞬殺されるわ(汗)

タグ:

posted at 00:11:30

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました