栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2022年02月05日(土)

比べると、マガジン作品は「主人公がどんなやつか」よりも、「どんな状況に置かれているか」を重視しているイメージがある。状況設定の面白さで引きつけようとしている印象。『ブルーロック』のように、しばらく主人公が出てこない作品もある。もちろん、主人公が軽んじられているわけではないけど。
タグ:
posted at 22:11:51


『その着せ替え人形は恋をする』は
「陰キャに優しいギャルなどいない! そんな男に都合のいい話が! グフフフ」
と楽しんでたのだが
「レイヤーにとっては彼氏と5000兆円が振ってきたようなもの」
という評価を見て
「なるほどこれは女に都合のいい話なのか!グフフ」
とやっぱり楽しく見ている
タグ:
posted at 21:56:20

新人賞で落選しちゃった、という読切マンガをネットで見かけた。画力も高いし演出力もある。キャラも魅力的だし、ストーリーもきちんと「掴み→中盤→クライマックス→オチ」がまとまっている。これで落選するの!?と驚いた。が、反面、「ログライン」の重要性は感じた。
タグ:
posted at 20:34:48

素人がゲームを作ろうとすると、不思議な事に大抵はクソゲーになってしまう。つまり、クソゲーの方が、ある意味「普通」であって、特に面白く無くても、途中でつっかえること無く最後までプレイできるような「普通のゲーム」を完成してリリースさせるというのは、途方もなく凄山チョモランマなんですよ
タグ:
posted at 15:53:39

この無料で『忍者と極道』読んだけど、超面白くてびっくり
基本的に倫理観終わってるしカジュアルに首が飛ぶしで、徹底して壊れた人間ばかり描いているにも関わらず、そこに人間臭さと小市民的な悲哀も同居してるのが心底非実在(マジアリエネエ)……
タグ:
posted at 15:51:46


藤原 麻里菜 | Marina Fuji @muda_zukuri
両手でスマホがいじれるつり革を作りました pic.twitter.com/htzqj3ubKB
タグ:
posted at 12:52:17


運営チームの公式YouTube配信とか公式noteとかをやるとviewが思ったよりしょっぱくてヤメ!!ヤメ!!!無駄!!ってなりがちだけど、想いやこだわりをちゃんと伝えるのは大事っていう話が好き
1本で月5000万円を稼ぐ「ライブゲーム」ミラティブが「事業の火種」見つけた方法
markelabo.com/n/n9d35fe9fd0c1 pic.twitter.com/grkeC2V4J8
タグ:
posted at 01:35:07

@kurisaka_konabe えっ?冗談でしたのに(笑)
楽天で見かけました。国産なので1万はしますが、ほかのシルバーバックルに比べたら安いほうです?
item.rakuten.co.jp/alpha/10027781/
タグ:
posted at 01:07:55
