栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2022年10月19日(水)

ドリフ仲本工事さん死去。ご冥福をお祈りします
「人生というのは、やりたいことができなくなった時が出発点だと思う。ずっと体操をやってきたけど、大学に体操部がなくて音楽に走った。それでドリフに入ったら、今度は音楽ができなくなって、コントをやるようになった」(文春オンライン、2018/9/2) pic.twitter.com/KgRFIlzTxe
タグ:
posted at 23:46:10



百歩譲って仮に5万で請け負ってクオリティとサポートを担保しつつ月産5体モデリングしたとしても割に合わないな。睡眠削って時給1000円以下みたいな世界だコレ。
タグ:
posted at 21:45:11

🎼本日も配信のご視聴ありがとうございました‼️
角度Y、サクサク進めることができましたと思います✨✨さすがじょしゅさん!!💪
次回の配信は10/21(金)のLive2D談義配信です!お楽しみに✨(ユナ)
#Live2DJUKU twitter.com/Live2DJUKU/sta...
タグ: Live2DJUKU
posted at 20:59:16

Adobeが「クリエイターのための画像生成AI作ります!」だって。まあいいけど、タワゴトにも聞こえるのは、クリエイターのためを思うんだったらAI作るんじゃなくてAI潰すべきなんちゃうかという。
タグ:
posted at 19:21:11

Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す
www.itmedia.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/WzFyjmNQoT
タグ:
posted at 18:45:05

これはネタ抜きのガチなやつなんですが、昨日リリースされたウクライナのメーカーが作ったウクライナ侵攻を題材にしたノベルゲーム「Ukraine War Stories」、市民から見た戦争を追体験できる凄まじいゲームなのでこのツイートを見た人全員DLしてください。
store.steampowered.com/app/1985510/Uk... pic.twitter.com/Wro9AC6gLM
タグ:
posted at 18:43:55



元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2...
良い連載だ
タグ:
posted at 12:05:04

月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・ @tukimi_negitoro
水星の魔女のスレッタ・マーキュリーさん、2次創作でやたらタヌキ化されてて、こういう擬人化ならぬ擬獣化されがちな余地があるキャラを、「ケモしろのあるキャラ」ってケモナー仲間の間で呼んでたんだけど、ケモしろのあるキャラは10年に1回くらいしか出てこない逸材なので、言葉が定着しない…
タグ:
posted at 10:40:30

Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko
昔の人が、こういう『よくわからんけどなんか凄い絵』を描いちゃったのは、聖書にある文章(コマンド)を読みながら「どうもよくわからんけど、こんな感じか?」と素直に描いちゃったから出来たんだろうねと、最近のお絵かきAIの出力結果を見て気づきました。 pic.twitter.com/9L0t3LsnOH
タグ:
posted at 09:20:33

この前コミックdaysでグラゼニがパリーグ編まで無料になってたけど、
ヤフコメがネットの最底辺扱いされてたの笑ったんだよな。 pic.twitter.com/ikyvwoWmwG
タグ:
posted at 08:00:29

これPhotoshopの標準機能でもできるほど単純な原理だけどおもしろい。
海綿体や魚にもこういうパターンをみることができるし、生物の発生にも繋がっていそう。 pic.twitter.com/xRep4xE47I
タグ:
posted at 01:02:38

日本博関連のプロジェクトで、「技バース」という「文化財の保存技術」に関するメタバース展示があると聞いて行ってみたけど、3DCGのように見えて実際はそれを360度画像に変換したものがあるだけという代物。なんというか、メタバースのようでメタバースでない感じ。www.nippon-no-waza.jp/expo/waza-vers... pic.twitter.com/7CHCtBUlEO
タグ:
posted at 00:54:45
