栗坂こなべ
- いいね数 89,792/94,462
- フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
- 現在地 大阪
- Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
- 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
2022年11月10日(木)

「HMDは締めるのでなく被る」を推してる自分としてはとてもアリよりのアリです。
Quest Proを上にズラしての作業もし易くなるのでデバッグなどにも有効な技だと思います。 twitter.com/Q1J011/status/...
タグ:
posted at 23:11:58

ねこます@アバター発売中! @kemomimi_oukoku
情報商材界隈の商品ラインナップにイラストが無いのは、習得が難しく小手先で説得力を出せない(教材作成者に画力が必要)上に、実績と実力のあるイラストレーターさんがYouTubeで無料の情報を発信してるから、負け戦を仕掛けるようなもんだからだと思う
そして、Blenderとunityも似たような感じが… twitter.com/otsune/status/...
タグ:
posted at 14:52:11

近所のスーパーで見比べられるように、鮭の切身の形 一覧表をつくりました🐟参考になれば幸いです‼️
#鮭の日 pic.twitter.com/kMaUF6on99
タグ: 鮭の日
posted at 14:47:27

認証バッジなんて適当なチカラ関係でTwitter社がやってたんだから(特に日本は)、イーロン・マスクの言う有償は正解。私なんて2008年から14年以上実名で他条件も満たして、ラジオ番組もこのアカウントでやってたのに、同じ頃、デビュー直後の芸人に認証バッジついて、あ、そういうことね、と思ったわ。
タグ:
posted at 14:12:41

ロシアが国際法違反の侵略をしている以上「ロシアは絶対悪」で構わない。いささかでも正当性を認めると今後同様の行為を抑止できない。
みんな誤解しているのは「ロシアが絶対悪」は「ウクライナは絶対善」を意味しないということ。ウクライナが国家として問題だらけでも、侵略では被害者というだけ。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/...
タグ:
posted at 12:25:15

@initialG_A1 ダブスタクソ親父「いや あれはGガンダムだ」
???「ロケットパンチ!!」
ミオリネ様「なんなの これ」
ニカ(ミカ)「ごちゃごちゃうるさいよ」 twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/D0ZN5C3OSs
タグ:
posted at 11:18:56

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン @unity_japan
Unityのサービスだけで、マルチプレイヤー対応のゲームを作れることはご存知でしたか? 無料のウェビナーに参加して、マルチプレイに必要なテクノロジーを学びましょう!
【12/1(木)開催】マルチプレイヤーサービス開発 × DevOps入門ウェビナー【参加無料】
meetup.unity3d.jp/jp/events/1382
タグ:
posted at 10:35:42


これすごい。チェンソーマンのアニメを原作マンガにハメ込んてる。かなり原作に忠実であるようで、微妙に修正してるのが面白いですね。
twitter.com/CSPerfectShot/...
タグ:
posted at 09:04:50

赤堀雅幸/AKAHORI Masayuk @abou_yuto
卒論を書くことが卒業後の社会人としての仕事に活きないというのは、日本でありがちな学問と実務は違うという思い込みから来ているとしか思えん。広範に資料を読みこなしてそれらを整理して、必要な調査を行って主張を補強し、それを説得的に書く能力がビジネスに役立たないわけがないだろう。
タグ:
posted at 07:52:57

機能的なUIを作るだけでなく、そのUIがかっこいいとユーザは更にユーザビリティが高いと感じる。
もっと言うとクソUIでも飾り立てることでまともなユーザビリティだとユーザを騙すことが出来る。という話。
見かけのユーザビリティの研究について
u-site.jp/lecture/appare...
タグ:
posted at 02:51:45